蒼鴉師団

  • レス タイトル 最終更新時刻

【反省スレ】良かったこと・悪かったこと

発言数:23
志藤・巌 (壊し屋・e10136)
2017年4月23日
戦争は無事勝利となったが、まァ当然思い返せば色々見つかってくる訳で

今回得たものを次に活かすべく有効活用できたらなー、と思った次第だ

誰でも好きに使ってくれ

  • 日帝・泰山 (白鴉・e15428)
    2017年4月23日

    もっと敵データを集めるのと絞るべきでありました……ダモクレスの残霊オンリーや依頼の量産型ダモクレス出現の可能性もあり得ると分かっていたのに言葉にし忘れたのも反省であります…

  • アドルフ・ペルシュロン (塞翁が馬・e18413)
    2017年4月23日

    【良かったこと】 ブレストが活発に行われFAの結果無視可能になる戦力が合同とはいえ650とローカスト・ウォー500、爆殖核爆砕戦350と比べても高くでき、戦場をスルーして進軍する助けになった

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月24日

    【よかったこと】忙しい中で皆顔出ししてくれてよかった。/FAプレイングを書く段階で「ここの書き方に迷う」ってシルが相談してくれて、「こういう書き方はどうだろう」と皆で考えることができたのは、これまでにはあまりないやり方だったけど、俺は悪くないと思った。「この部分は誰々がやって」と分担を頼む形も。(とはいえ俺がやや出しゃばった感があるので自己正当化っぽくて申し訳ないんだが) これだと、FAに不慣れな人でも挑戦しやすくなるのでは。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月24日

    【反省点】事前のルート相談がちょっと不足してたな。一本道だし、2面ならなんとかなるのではという甘い見積もりもあったし、当日になれば誰かが考えてくれるだろう、ってのもあった。〆切10分前を切る提示は遅かった。予定通りに行かない場合はこう、というのをもう少し考えておいた方がよかった。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月24日

    【他師団の真似したいところ】黄鮫で、早い段階から反省会スレが立ってて、相談中に「これは次回の課題」と随時書き留めておく形式になっていたところ。「反省会は終戦後」というのが自然な流れではあるが、それだと案外忘れてしまうこともあるなと。リアルタイムで反省点をメモできると備忘録として有効な気がした。

  • ティクリコティク・キロ (リトルガンメイジ・e00128)
    2017年4月24日

    【FAの書き方】担当者が決定しても、書き方に迷う場合は遠慮なく周りから知恵を拝借すればいいと思います。ですから今回のように皆で考えるというのは大事なことじゃないでしょうか。ぜひ次回も続けてやってほしいと思います。 // 【反省点】3正面作戦になった場合戦線を縮小するという決断を早いうちに出す、でしょうか。今回は上部で2つ、足へ1つの進行で開始していましたが、ここまで拡大してしまうと全体の制圧力が不足してジリ貧に陥りやすいです。できるだけ2正面作戦までに抑えた進行相談を意識するのが今後の課題ではないかなと個人的には思いました。

  • シル・ウィンディア (天高く羽ばたく精霊姫・e00695)
    2017年4月25日

    【FAの書き方】ほんと、今回一杯助けられました~。あれなかったら、もっとグダグダになってた自信がある…。ベースラインがあって、仮プレ→推敲→詰め直しって言いサイクルにはなってたと思うの。相談自体は濃かったけど、これなら、初めての人でも描けるかなーって//【反省点】逆に、濃すぎてついていきにくい人が出たのはあったんじゃないかな?途中で、パレード名募集っていうのは、相談行きにくいなーって人の為には良かったけど…。これ、別スレにして最初にしてもよかったかもね(苦笑)//【反省点(戦場)】今回は、事前情報に踊らされていたのもあったね。残霊化している=弱いから二面、うまくいけば三面できるっていうのが、どこかにあったからなぁ…。やってみて、ダメならすぐに方向転換というのは、課題になりそうだね~

  • 志藤・巌 (壊し屋・e10136)
    2017年4月25日

    【良かったこと:FA】作業の分担が出来、時間の短縮やお陰で大変濃いFAに仕上げる事ができた、と思っている。より多くの人間がFA執筆に関わる形式になるので皆で作ってるって感じがして俺としては好き // 【反省点:FA】分担制の悪い所…と言えるかは微妙だが、FA執筆者個人のカラーが出しにくくなるのかな? というのは感じた。ただ複数人の文章を纏めるのだからそりゃそうなるよな、って感じはあるし分担制はそういう性質を持つと割り切った方が良いのかも。俺、相談の最後は大分頭回ってなかったという自覚があるんだ。疲れたときはちょい離席してリフレッシュって手もアリかと。寝落ちにだけは要注意だが //

  • 志藤・巌 (壊し屋・e10136)
    2017年4月25日

    【良かったこと:戦場】足突破できない、どうすんだって時に皆集まってきてくれた事。大変心強かったです【反省点:戦場】予定したルートから方向転換する場合何処を攻めるか。所謂サブルートの検討もしっかりやっとけば良かったな。思い返してみればあそこで(12)は無い。事前にもうちょい検討しておけば当日の話し合いもスムーズにできたのではなかろうか。残霊に関しては残霊=弱いって単純な話ではなくデータが明示されているから対策を取りやすく勝利数稼ぎやすいって意味もあったのかと。日帝の対策は有り難かったな // 大分個人的な話になるんだが大事な局面でパソコンが重かったりフリーズしたり。そろそろ買い替え時かも

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月25日

    【足ルート】そうだな。事前に「2回失敗で」と定めておいたので、それを覆さないように、っていうのにはやや拘りがすぎたかな。あとは個人的な動機で諦めたくないっていうのもあったけど、それは「師団推奨」でやるこっちゃないな。そういえば(12)推奨を出したときは200行かなかったね。同時に(8)推奨を出した金糸雀も300くらいだったとか。出す時間が遅かったのもあるが、「流れに乗っている時の推奨」と「流れに乗っていないときの推奨」で動く人数が違うもんだな、と、まあ今更かもしれないけど、自分の目で数字を見たのはいい機会だった気がする。(16)(17)の二面のときもそうだったが、師団の推奨と実際に向かう人数がかなり噛みあっていない印象はあったかな。行き先自体はメインの流れからは逸れないんだけど。人数を分配しよう、ってなるときの参考になりそう。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月25日

    【FA】「個人のカラー」…は、俺は「出てて欲しい」って気持ちと「師団のプレイングだから、あまりこだわる必要はないのでは」って考えと五分五分かなぁ。/詳しくまとめてから後が「じゃあ、こういうのはどうか」「こことここの辻褄が合わない」「こう書いてあるけど、どういう解釈なのか」って話が活発になっていたな。具体的になった方が話がしやすいということなんだろう。これをもう1日前倒しにできると、皆の睡眠時間ももう少し保証できるように思った。/詳細を詰めるときに、個人的に柱にするといいと思っているのは、「意図や方針」「タイトル」「手段」「誰がやるか」「どこでやるか」かな。「タイトル」は、例えば「ケルベロス・パレード!」とか、それから「○○チーム」って各チームに名前を付けたところな。説明が細かくても、端的にそれを表現する語彙がないと、読んでる側に「……で、なにをするの?」という印象を与えやすい。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月25日

    【FA(続き)】「意図」。どういう意味合いや目的をもってその行動をするのか。これがしっかり詰められていて共有できれば、実行方法が変更になったり新しい案が出たりしたときに、取捨選択なんかの判断がしやすくなると思う。ブレストの段階では考える必要はないが、「FA相談」に移った段階でそういう部分を掘り下げられればいいのかもしれない。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月26日

    あれっ。まだ書き込める?

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月26日

    【FA相談】詳細を詰める段になってくると、確かに発言しづらいと感じる人が出てくる部分はあるね。かといって、それに遠慮してテンポが悪くなるのも後々の負担が増えるばかりだし。「奇襲」だと難しいけど、テンションアップや応援募集だったら「テーマタイトル」や「キャッチフレーズ」のようにブレスト的な運用で案を募集し続けることは比較的簡単だと思うので、次はその辺も考えていけたらいいのかもしれない。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月27日

    【ルート】「どういう仕組みで敵戦力が削れていくのか」というのを、もっとはっきり提示してもいいのではないか、と思った。例えば「残り20」の戦場には、1人が2Tかけて向かうだけで理論上は制圧可能になる。とか。「これこれこういう意図があるのでこの戦場に行く」という説明とか。もちろん、最終的にどこに行きたいか、という個人の希望に対して口を挟むのはご法度なんだが、選択基準の一助として、って具合。「あとちょっとで落ちそうだから、支援に回りたい」という善意が空回りするのは勿体ないかなと。(ただそれを当日のルート提示の際に誰が書くんだっていうやつな。負担の度合いが半端ないからな)

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月28日

    【3師団でのテンションアップ】数字の面だけを取り上げるなら、ローカスト―・ウォーで1師団500、鎌倉奪還戦では2師団600。今回は3師団650だった。やはり「師団数が多ければいいというわけではない」という結論に落ち着きそうだな。その上で「その50が効いた」という局面があるのであれば…とも。ただテンションアップでの通過は毎度綱渡りの感じはあるので、「400ではなく600でよかった」と実質判断できる場面は意外と少ない。(どちらかというと事前の安心お守りみたいな効能の方が大きいような気がする。そして安心が油断に繋がることもままある)/数字以外の面で痛感したのは、「3師団で実施すると、内容の盛り方に悩む」ってところだろうか。分担が可能なので、詰める範囲を絞りこめるメリットがある一方、「1師団でやれることが、もう少しあるのではないか」とふと思ってしまう時があった。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月29日

    【ルート相談】に熱中してしまうとFA相談が止まってしまうケースが時々あるので、今回俺からは意図的にこのスレッド作成についての話をしなかったんだが、情報集約スレの方で済崩し的に進んでしまったな。蒼鴉の内々ではそれで充分だったようには思うものの、他師団が「蒼鴉はどのルートを進む予定なのか、検討中なのか」という情報を得ようとしたときに「どこを参照したらいいかわからない」と若干困っていたようではあった。スレッドの細分化になってはしまうが、「ルート相談」とタイトルに明記した形での相談場所は必要に感じた。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月29日

    それと、蒼鴉は奇襲選択があまり積極的ではないので直接の関係はないかもしれないが、「奇襲先の選択」とルート相談のタイミングや議論内容について、他師団でポツポツと改善点が上がり始めているようだ。具体的には「奇襲先を決めてからルート相談に入ると、結果として侵攻ルート上にない場所への奇襲になってしまうことがある」というような話だ。この場合、「もっと効率のいい場所に変更しよう」という声が上がっても、投票で決まったことを覆すことの是非についての議論が発生して最終的には覆すことが難しい。だから、「ルート検討をして通過ポイントを洗い出してから、奇襲先を決定する方がいいのではないか」といった方向だな。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月29日

    これを実際のスケジュールに組み込むとすると、大雑把に「FA選択アンケート」→「ルート相談」→「奇襲先アンケート」という具合だろうか。奇襲FAの相談の序盤はベーシックな部分の確認や、ブレストを中心に進めることで、奇襲先未定の状態をうまくカバーできる、のかな?/図らずも三連投でした。すまん。(ところでこれいつまで書けるんだろう)

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年4月30日

    あと、ゲームスレ欲しいです。言うばっかりでネタがまったく思いつかない残念っぷりなんだがな。今回で言えば、シィがブレストで出してくれていた「ドレッドノート試し切り・射的」を活用できたのでは、と後出しジャンケン的に思った。なんとなく、その時その時の状況に合ったネタでやれると気分が盛り上がりそうだなあと。

  • 玉榮・陣内 (双頭の豹・e05753)
    2017年5月1日

    個人的な反省になるが、他の人の発言や発案に対してのリアクションが薄くて結果的に「流している」ような状態になっていたことは改善していきたい。アドルフとか、積極的に顔出ししてくれていたのに本当申し訳ない。ゲンがまめにレシーブしに行っててすごいと思った。ありがとう。

  • レス タイトル 最終更新時刻