黒猫師団

  • レス タイトル 最終更新時刻

【よくわからない方へ】グラビティ選択と戦法

発言数:1
アウラ・シーノ (忘却の巫術士・e05207)
2017年4月14日
グラビティや戦法は、キャラに合わせて選択すると活躍できる、というのがベストなのでしょうが、困った事に必ずしもそうなるとは限りません。
キャラらしい選択を取るか、有利さを取るか、どちらかを選ばなくてはならない事も多いでしょう。

ここで解説するのは、『戦争で有利な』選択をする時に気にしておくといいポイントの話です。
『キャラらしい選択』を優先する方にとってはこの記事は意味がないので、無視してしまって下さい。

(1) 3色ボーナスを狙う
使用する能力値が【頑健】【敏捷】【理力】【無】のうち3つ以上になるようにグラビティを装備しておくと、威力ボーナスがついて強くなります(実際に使わなくてもよい)。
全て近距離(『自単』は不可)にしても『近距離ボーナス』がつきますが、遠距離の敵から【怒り】を受けると「攻撃できないので何もしない」となってしまうので、狙わなくてもよいでしょう。

(2) 能力値を調整する
連続したターンに同じ能力値のグラビティを使うと、2回目以降の命中率が半減します。
自動戦闘ではその分も考慮してグラビティを選択してくれますが、能力値同士の差があまりに大きい場合、「半減しても他のグラビティより効果的」と判断されてしまう場合があります。つまり、最初の攻撃以外は全て効果半減の攻撃ばかりする事になります。

これを防ぐには、装備する『装飾品』の能力値ボーナスを調整することで、攻撃に使う能力値を同じくらいにするのが効果的です。『旅団ショップ』なら能力値を指定して装飾品を買えるので便利です。
お勧めは、『全て同程度の値にする(フラット型)』か『2つを同程度の値にして、最後の1つを他の半分にする(2極型)』。

『フラット型』は「敵がどんな能力値を弱点にしていても狙えるタイプ」です。装飾品は、3つの能力値ボーナスが同じくらいになっているものほど効果が高いので、未装備状態の能力値がフラット型に近い場合、さらに長所を伸ばせます。

『2極型』は、「2つの能力値で交互に攻撃すれば十分なのだから、その2つだけ高めて無駄を減らす」タイプです。未装備状態の能力値が偏りすぎている場合、それを長所に持ってゆけます。
ただし『2極型』の場合、低い能力値が敵の攻撃に対する弱点になってしまいます。なので、防具の耐性を低い能力値に合わせておくとよいでしょう。耐性のある能力値は攻撃された際に2倍の値として扱われます(だから「他の半分」にするように調整するわけです)。

余裕があれば、『メイン』ページの『歴史を動かす』からミッション1-1あたりに『ひとりで出撃』して、同じ攻撃ばかりしていない事を確認しておくとよいでしょう。

(3) 単体グラビティだけ装備する
列攻撃は合計すると最大で単体攻撃の2倍のダメージを与えますが、リアイベは『50:50』の戦いです。単純計算して、1体あたりのダメージは単体攻撃の1/8にしかなりません。
なのに、自動戦闘では大抵、ダメージ合計が2倍ある列攻撃を、単体攻撃よりも有効だと判断されてしまいます。これを防ぐには、列グラビティを一切装備しないという方法しかありません。

ダメージではなくバッドステータスを期待する場合にも、1列にいる敵がどんなに多くても平均すると2.5体にしかつきません。
バッドステータス次第では有効なケースもあるかもしれませんが、ダメージで倒す方が手っ取り早そうです。

ダメージでなくヒールの場合は、さらにサーヴァントの分だけ対象が増えるので、さらに1人あたりの効果が少なくなります。

(4) 攻撃役はヒールグラビティを装備しない
シナリオ等では「念のためヒール」という手段が有効ですが、自動戦闘は常に「ヒールが必要そうな相手がいれば○○%」でヒールをしてしまいます。「自分のHPが○○%以下」になったら『ではありません』。しかも、ここでいう「ヒールが必要そうな相手」とは、単にHPが減っている相手だけでなく、HPは減っていないけれどエンチャントを欲しい相手も含みます。
この「○○%」は最低10%なので、10回に1回、使うつもりのないヒールを使ってしまう事になります。
これを防ぐには、最初からヒールを装備しない方法しかありません。そうすれば毎回攻撃するようになります。

  • レス タイトル 最終更新時刻