白馬師団

  • レス タイトル 最終更新時刻

【ルート相談スレ】

発言数:184
メイザース・リドルテイカー (夢紡ぎの騙り部・e01026)
2017年4月14日
こちらは戦争時にどのようなルートを通って戦場を攻略するかの相談の場だよ。
今回は戦場の数が多いけれど敵自体は強くない、数が必要な戦いだね。
簡単に勝利条件などまとめたので、URLも参考に色々な意見を聞かせてほしいな。

*****
勝利条件:(18)イマジネイターの制圧。
あるいは、両足の破壊((26)ディザスター・キングと(32)ジュモー・エレクトリシアンの両方を制圧)。
※つまり、(18)を制圧しただけでも勝利ですし、(26)と(32)の両方を制圧しても勝利です。

(1)攻略開始地点
ドレッドノートの臍部です(制圧済み)。
クビアラにより配置された「対ヘリオン砲」をかいくぐって
ドレッドノートに取り付き、攻略を開始します。

(2)サクラストライク防衛部隊
憤怒の感情をデザインされたサクラストライク率いる拠点防衛部隊です。
怒りを力の源としてはいますが本人は至って冷静で、
ドレッドノートの腰部という重要拠点を守っています。

(3)メカニスィーヤ工作部隊
巨大ダモクレス「劇場艇モンストロ」の整備士・メカニスィーヤ率いる、
パペットダモクレス部隊です。
主であったゼペットの死によって情熱とコントロールを失っており、
配下への采配も自暴自棄です。

(4)ブレイン・ハンター防衛部隊
謎めいたダモクレス、ブレイン・ハンターの率いる防衛部隊です。
その統率能力の高さにより、配下の練度は極めて高いですが、
個々の戦闘力の低さは補いようも無い状態です。

(5)ハロウィンヘッド陽動部隊
情報蒐集や操作を得意とするハロウィンヘッドの陽動部隊です。
彼は今回の戦争において「戦力の脆弱さを戦線の分散で補うこと」を
提案した切れ者で、逃がすと将来何か狡猾な作戦を企むかもしれません。

(6)あずさ実験部隊
「機召羅」「十界天魔」「導陽天魔」による
換装可能人体多腕改造実験の大成功作あずさが率いる、
廃棄予定だった実験体を急増で寄せ集めて構築された部隊です。
あずさも含めて知能が低く、明確な作戦行動の形は為していません。

(7)アリスティナ殺戮部隊
自ら望んでダモクレスの改造手術を受けたアリスティナ・ローゼ率いる、
殺人機械部隊です。
彼女自身にも「殺人機械生成能力」があるため、
彼女を逃がすことは将来の大事件につながる危険性があります。


(8)シュヴァロイド・ゼブル
ウェアライダー型の高機動ダモクレスシュヴァロイド・ゼブル率いる
戦闘部隊です。
ゼブルは分身を含めた高速機動戦闘を得意とし、
今でこそ部下の練度の低さに足を引っ張られていますが、
逃がすと将来精鋭部隊を編成する危惧があります。

(9)マスターオーブメント
指揮能力に特化したマスターオーブメントが率いる部隊です。
ドレッドノートが生み出す残霊を加えた新編成での戦術開発に
その思考機能を割いており、
生存した場合、ダモクレスが他のダンジョンの残霊を利用する可能性が
生じるかもしれません。

(10)智の門番アゾート
ジュモー・エレクトリスアンの腹心智の門番アゾートが率いる、
実験型ダモクレス軍団です。
戦いを通じて得られたケルベロスに関する知識の統合、分類、管理を行っており、
今回の戦争でも直接ケルベロスの戦いを監視することにより、
研究をさらに深めようとしています。

(11)シン・オブ・スロース
イマジネイターの配下「七つの大罪」シリーズの最後の一体と思われる
シン・オブ・スロース率いる部隊です。
指揮官は『怠惰』を意味する名の通り、積極的な戦闘態勢を取っていませんが、
その溜め込んだ力を供給し、イマジネイターの力を強めています。
※この戦場を制圧すると、イマジネーション・リンクの切断により(18)イマジネイターの戦力を若干減らせます。

(12)英霊機タロマティア
エインヘリアルが扱う星霊甲冑のデータを元にして造られた
イマジネイカーの配下英霊機タロマティア率いる部隊が腕部を守っています。
完成されたもの、美しいものを好むタロマティアは、弩級の力を再度完成に導く研究を行っています。
※この戦場を制圧すると、イマジネーション・リンクの切断により(18)イマジネイターの戦力を若干減らせます。

(13)機召羅
六腕暗黒のダモクレスにして「腸を奪うもの」、機召羅(きめら)率いる部隊です。
ビルシャナのデータを元に造られた機召羅(きめら)は、
己のデータをさらに完成に近づけるべく、
ビルシャナを中心とした「残霊の軍団」を集結させています。

(14)十界天魔
六腕四脚のダモクレスにして「手足を奪うもの」、十界天魔の率いる部隊です。
良質なグラビティを宿すケルベロスの手足を己に換装し、
グラビティを解析する機能を追加しており、
この戦場で戦闘不能になった場合、その機能の犠牲となる可能性があります。

(15)導陽天魔
六腕光輝のダモクレスにして「瞳を奪うもの」、導陽天魔の率いる部隊です。
己が人々を教え導く力を得るため、生命体から瞳を抉り、
代わりに機械を埋め込む事を旨としています。
この戦場で戦闘不能になった場合、そうした犠牲となる可能性があります。

(16)踏破王クビアラ
指揮官型ダモクレスの1基にして、対敵性デウスエクス用決戦兵器、
それが偉大なる踏破王クビアラです。
本来はドラゴンやエインヘリアルとの戦争を想定してデザインされた彼は、
魔障という恐るべき能力を持っています。
我々への悪影響はともかく、ダモクレス達にとっては最も生かして帰したい指揮官と考えて間違いありません。

(17)ザ・サン
マキナクロスで一大勢力を誇る軍団「プラネットフォース」の統率者こそが彼、ザ・サンです。
大軍団を指揮し、必要とあれば配下のダモクレスに乗り込んで戦うこともある彼ですが、
電撃を放つ剣での単純戦闘においても、その力は指揮官型ダモクレスに匹敵します。
※この戦場を制圧すると、イマジネーション・リンクの切断により(18)イマジネイターの戦力を若干減らせます。

(18)イマジネイター
人を愛し歌を愛するまでに至った、思索型決戦ダモクレス『イマジネイター』が、載霊機ドレッドノートに接続されています。
仲間達の為に、自らがデザインされた目的の為に、ドレッドノートによる大虐殺を展開しようとしています。
ここを制圧すれば勝利なので、イマジネイターの殺害は必ずしも必須ではありません。
ですが、彼女が愛する心を持っているからといって、レプリカントになれるかどうかは未知数です(おそらく、困難ではあるでしょう)。

(19)星喰いのアグダ
無差別生物殺戮兵器型ダモクレス『星喰いのアグダ』と、その力に怯える弱き者達の集まりです。
アグダには大義も欲望も無く、ただただ「全ての星を破壊する」という途方もない憎悪によって稼働しています。
その力は底無しの憎悪にふさわしく、指揮官型ダモクレスにも匹敵します。
※この戦場を制圧すると、イマジネーション・リンクの切断により(18)イマジネイターの戦力を若干減らせます。

(20)マザー・アイリス
指揮官型ダモクレスの1基、マザー・アイリスの巨大なる寝所です。
「マザー」の中でも量産型の大量生産に長ける彼女は、自らが産んだ全ての量産型を
「まるで人間の母の子供への気持ちのように」愛しており、
こちらから戦いを挑んだ以上、それが逆恨みであることは十二分に理解しながらも、
ケルベロスに対して激しい怒りを抱いています。

(21)メタルガールソルジャー・タイプS
【ディザスター軍団】大型の狙撃砲を主武装とする、メタルガールソルジャー・タイプSを中心とした超遠距離狙撃部隊です。
統率のとれた作戦行動を得意としており、一斉射撃によって敵軍を近付けない戦法を得意とします。

(22)メタルガールソルジャー・タイプG
【ディザスター軍団】メタルガールソルジャー・タイプGを中心とした中距離射撃部隊です。
タイプS同様に多対多の戦いを想定してデザインされており、特にガトリング砲の弾幕による防衛戦でその真価を発揮します。

(23)ディザスター・ビショップ
【ディザスター軍団】ディザスター・ビショップ率いる援護射撃部隊です。
索敵・支援のスペシャリスト集団であり、遠距離からの連携砲撃で互いを支援し合いながら隙のない集団戦闘を行います。

(24)ディザスター・ナイト
【ディザスター軍団】ディザスター・ナイトの中でもキングの親衛隊機としてデザインされた、近衛型の機体が率いる部隊です。
腕部のシールドとブレードによる、個対個の近接戦闘を得意としています。

(25)ゴルド
【ディザスター軍団】重装騎士型ダモクレスゴルド率いる防衛部隊です。
前線での運用記録こそ多くありませんが、希少な資源を惜しみなく投入して建造された機体であり、
破格の能力を備えていることは間違いありません。

(26)ディザスター・キング
【ディザスター軍団】の王であるディザスター・キングと、彼の率いる最精鋭戦闘部隊です。
やるべきことを最善の手段で躊躇なく行う軍人の鑑であり、
その圧倒的な戦闘力だけでなく、指揮官型の中で随一とされる合理性・即断力により、今日に至る一大武装軍団の形成に至りました。
ここまでの戦いで妻を失っていますが、それでさえ、彼の合理性に影響を与えることはありません。

(27)レイナGGG07
GGGシリーズの一機、レイナGGG07率いる戦闘マシン部隊です。
レイナ本人は「己の美貌と英知が最強」と自称していますが、彼女の製作したダモクレスの完成度は低く、
たびたび致命的なエラーを起こして制御不能に陥るようです。

(28)マルミGGG03
GGGシリーズの一機、マルミGGG03率いる修理工部隊です。
マルミを含めて破損したダモクレスの素早い補修及び再建造を得意とする機体が集まっていますが、
直接の戦闘力はあまり高くありません。

(29)レイジGGG02
GGGシリーズの一機、レイジGGG02率いる防衛部隊です。
冷静に配下の指揮を執りますが、「マザー・ドゥーサの為なら何をしてもよい」と考えているため、
突破されそうになれば躊躇なく危険な手段をとってくる可能性があります。

(30)オイチGGG01
GGGシリーズの長姉にしてまとめ役である、オイチGGG01率いる防衛部隊です。
彼女にとっての至上目的はマザー・ドゥーサの再完成であり、ケルベロス達をもドゥーサの胴体建造の素材として見ています。

(31)マザー・ドゥーサ
調停期以前には数十メートルの巨体を誇ったダモクレス、マザー・ドゥーサによるダモクレス生産が行われています。
胴体を失ってなおその生産能力は健在で、首の破損箇所からは今も大量のダモクレスが生み出され続けています。

(32)ジュモー・エレクトリシアン
ジュモー・エレクトリシアンの直属部隊です。
軍団長であるジュモーを始め、研究者型のダモクレスが多数集結しています。
ジュモーが生き残った場合、配下達と共に新たな研究成果を求めて行動を再開することが危惧されるほか、
謎めいた『レプリカント化装置』を扱うともされています。

→ケルベロスブレイド


  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月14日

    あたまぱーんってなったので、今日は提案だけなのです。(18)または(26)・(32)が落ちた次点で終わり、ではあるのですが、他に落としておきたい場所ってどこになるでしょうか? //(18)を落とすのはある意味容易である、けれど、困難であるにしろレプリカントになれる可能性はあるというのは気になるです。(32)の「謎めいた『レプリカント化装置』を扱うともされています。」ってとっても気になるですし、(31)のマザー・ドゥーサ関連も気になるです。(18)を狙うならイマジネーション・リンクの情報を手に入れておきたいところもあるですねぇ。(16)も「ダモクレス達にとっては最も生かして帰したい指揮官と考えて間違いありません」とあるですし、依頼でなんとかなればいいんですけど。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月15日

    メイザースさん、スレ立てお疲れ様です。 // ひとまず、重要そうな地点を覚え書きとして纏めてみたので、置いておきますね。参考になれば幸いです。 / 勝利条件:(18)(26)(32) / 制圧で(18)弱体化:(11)(12)(17)(19) / 戦闘不能時に特殊処理?:(14)(15) / 戦後の影響に言及あり:(5)(7)(8)(9)(16)(32) / その他の戦後の憂い1(研究・データ収集):(10)(12)(13) / その他の戦後の憂い2(軍団編制能力):(4)(20)(26)(28)(31)

  • ヴェクサシオン・ハルモニプリエール (神秘的なページ・e22047)
    2017年4月15日

    ゼルガディスはまとめマップありがとう。【共通認識】まず共通の認識を確立したい。定められたターン数内に(26)(32)を制圧する《両脚√》は間に合わないリスクを伴う。よって、「本命は(18)を制圧する√《頭部√》である」と考えている。 // また、戦後処理を楽にするため、「《頭部√》を本命として推し進めながら、片脚の(32)へと二正面作戦を行う」。これが戦場全体を見渡した場合の、私の考えだ。

  • ヴェクサシオン・ハルモニプリエール (神秘的なページ・e22047)
    2017年4月15日

    で、その共通認識に了解を得られるか否かはさておき、【方針】我々白馬師団は「敵の重要地点へと向かうか(18)」「重要地点への援護を行うか(11)(12)(17)(19)」あるいは「戦後処理を楽にするために、言及のある地点を叩くか(5)~(10)等」……大体この3択のうち1つを選び取るのが良いと考えられる。 // 白馬は比較的そこまで活発な師団ではないのはまあ何となくみんなわかっていることだと思う。年度初めの4月ということもあって、参加者が集まるのかという不安もあるため、俺は「重要地点への援護」を優先した動きをするべきではないかと考える。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月15日

    僕としては、まず 【1】(18)までのルートを拓く(最短4ターン) 【2】浮動票が(18)を削り始めるだろう状況を見越し、師団推奨ルートを別へと変更、残りターンで(32)・(18)の二面落としが可能であれば(32)へ向かう。 【3】(18)の戦力が10000とか大きすぎた場合はイマジネーションリンク重点に切り替え。(13)→(17)、(15)→(19)へ。 【7】全勢力動員で2500戦力削れるところから逆算し、8ターン目には(18)を確実に落とす。 //正直、活発でないというところはある意味利点で、正確な判断を伴えば調整役としてちょうどいいという面があると思うのですよ。補佐役を重視した動きをすることには賛成なのです。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月15日

    大筋の展開としては、ヴェクサシオンさんと似たような考えですね。主目標を(18)、副目標を(32)とした上で、戦後の憂いを潰すためにどれだけ有力敵を潰して回れるか、といった戦いになるかと。 // 調整役に回るのに異存はありません。今回の場合は特に、他師団が攻める地点への援軍としての動きを主軸にした方がいい気がしますね。「他で手が回らない地点の有力敵を潰せないだろうか」などと考えて単独で攻めても、手数が足りずに半端な結果になりそうです。いくら弱兵とは言え、数はいるはずですから。

  • ユーリエル・レイマトゥス (知識求める無垢なるゼロ・e02403)
    2017年4月15日

    【18】の戦力を削った上で上部だけで完全勝利を狙うならば1T【2】【4】→2T【5】【7】→3T【11】【12】→4T【13】【15】→5T【17】【19】で完全に削り、6T目を【16】【20】(優先度的には【16】>【20】)、7T目を削りきれなかった場合のフォローに当て、最後の8Tで【18】一点攻撃でフィニッシュ…でしょうか。脚に関しては…両側制圧は諦め、戦力的に低い【27】~【32】の方のみを攻めてレプリカント化装置を奪取、或いは破壊…を目的とした方がよいでしょうか?テンションアップの結果次第では進攻を早められそうですが…

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月15日

    ふむ、今回は大体の敵が弱い分、数が多い。テンションアップが遅延を防ぐ一助とはなっても、侵攻を早める事は難しいと思う。一戦場一ターンは変わらないかと。

  • ユーリエル・レイマトゥス (知識求める無垢なるゼロ・e02403)
    2017年4月15日

    成る程、今回の戦いの場合、テンションアップはブーストではなく攻め切れなかった時のフォローとしての運用と考えた方が誤算が少なく済むという訳ですね?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    【上ルート・レベル30以上】(4)→(7)→(10)→(15)→(19)→(18)→(18)→(18) 【下ルート・レベル30未満】(4)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32) //(18)は当日の状況を見て臨機応変ですが、白馬の役割を【道を確実に拓く】という位置に付けて、当日動きたいところからこの一本道ルートを提案するです。横の有力敵は当日浮動票や旅団ででる人が選んでくれると思うので、僕たちはふらふらせずまっすぐ行くです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月16日

    うむ、ブーストがまったく出来ないとは今の段階では断言出来はしないが、今回は可能性としては低いのでは無いかな。少なくとも、テンションアップ1000程は目指す必要はあるのでは、と思っている。 ◆ふむ、フェイトのは左半身(画像→側)上下一本道か。上半身も雑兵はそんなに強くは無いと思われるので、レベルに関しては、推奨というよりオススメくらいな感じだろうか。 問題は他の師団で上ルートを検討している所の大半が中心の(3)からの最短ルート(ないしその周辺)の検討案が多そうな所だが、師団として明確に決定しておけば、状況も少し変わったりするのだろうか?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月16日

    数で対抗してくる相手には、奇襲+テンションアップでの通過狙いは難しいでしょうね…目があるとすれば、統率が取れていない(3)や(6)あたりでしょうか? // フェイトさんの提案についてですが、上ルートは(4)~(19)ルートではなく(2)~(17)ルートでどうでしょう。(14)(15)は戦闘不能に関して不穏な情報があるので行きたくない人もいるでしょうし、(17)を開けておけば手が空き次第(16)のクビアラを叩きに行けます。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    そうですねぇ。はっきり言って上ルートは余りにも最短で18に到達するとローカストの時のように有力敵を残して終了になり兼ねない、(4)スタートでなら一手増やすだけでイマジネーション・リンクを通過しつつ(18)に行けるのです。(4)で詰まらせる事もないので、(32)にも行きやすいのです。僕ら白馬だけで攻略する訳ではないので、周りの状況から最終的に(3)スタートでもまあ良いと思うですよ。レベルは選択の基準を明確にするだけのものですのです。 //ちなみにテンションアップは今回3師団で行うような雰囲気なので、2師団で600だった過去からいいところ高くて800くらいだと思っているです。でも800以下スルーって、通常低めで戦闘力1200なのでスキップするだけなら非常に心強いんですよね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    (はやさがたりないのをごまかすかお)

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    (16)(18)(32)の3面もいいんですけど、ディザスターへの道ができちゃって戦力が分散されるのが怖いんですよね。僕としてはどちらにしても利点が多いので、(3)からの一直線よりは推したいです。(2)(4)ルート。 //(14)(15)は妹分が翼をもがれたことがあるんですけど、ヒールで治ってたんで大丈夫かなって楽観的でしたです。

  • ヴェクサシオン・ハルモニプリエール (神秘的なページ・e22047)
    2017年4月16日

    【上√について】私も(4)√を推したいな。副目標である(32)へと繋がる道が作れる。特殊負傷がある(14)(15)を相手にする必要があるのが懸念と言えば懸念だが……。可能であれば特殊負傷がある箇所は避けて、(13)を通る左翼√が使えればそっちを使うと良いんじゃないだろうか(機会主義) 俺の意見をまとめると、「(32)への道が拓けるから第一ターンは(4)を推す。しかし(14)(15)でどんな厄介な処理がされるかわからないため、可能であれば(12)などを叩いている間に拓けるであろう(13)からの√で敵の本丸を叩きに行きたい」だ。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月16日

    (ヒールで治ったと聞いて物凄く複雑な顔をするブレイズキャリバー)…まあ、大丈夫ならその方がいいのですが。行きたくない人が多いようなら、各師団から地獄化済みの人員を集めた攻略部隊の提案なども考えていました。 // 確かに、(4)から開始するとディザスター軍団ルートにも繋がってしまいますねえ…そちらへの流入を避けるとなると、(3)から攻略を開始して(6)→(5)、あるいは(9)→(8)経由で(17)方面…さすがにターンが無駄ですかねえ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    い、妹分の翼もがれたの、ケルベロスになってからですから!なってからなのです!(あわあわする顔) //(2)(4)どちらでもいいのですが、他師団さんでディザスターに向かう流れがないのであれば戦力の状況次第で(16)も狙えて(14)(15)が避けられる(2)、そうでないなら(4)からの上ルートですかね。うーん、各師団状況まとめスレとか個人的に作ってくるです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月16日

    (14)(15)は確かに警戒心が働くのも分かるが、ぶっちゃけシステムとしてどこまで対応できるのかが不明だからなぁ…… 少し(戦闘不能時の)重傷率が高いかもしれない、程度が妥当なのではないかなぁ。今回は新人ケルベロスの多用招集を促している節もあるようだし、少なくとも戦争中に特殊なペナルティが課せらるんじゃないか、というのは考え過ぎではないかなと思っている。新人ケルベロスにトラウマを植え付けさせる目的でもあるまいに…………

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    緋色蜂が(16)奇襲優勢ですね……、ううん、悩むのですが、上ルートは(2)→(5)→(8)→(13)→(17)を推しましょう。5ターン目で(18)の戦力を確認し、隣接している(16)クビアラ、(11)(17)のイマジネーションリンクを断つ、8ターン目で(18)を推奨する、って感じですかね。折角の奇襲を無駄にしてあげたくないのです。下ルートは変わらず、レベル30未満の方に行って頂く方針で提案するのです。

    →物置き部屋 - ケルベロスブレイド

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月16日

    …すみません、少々取り乱しました。重傷率が上がる程度に留まる可能性が高いのは分かっていますが、結果でそういう描写の対象になるだけでも嫌な人は恐らく少なくない、ということで一応避けたいと思うのですよ。 // ふむ、その他の奇襲先は…金糸雀が(2)、黄鮫が(14)優勢でしょうか。(3)からの最短ルートと(2)~(17)ルートで割れてしまいますかね、これは。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    【今来たまとめ】フェイト案【上ルート・レベル30以上】(4)→(7)→(10)→(15)→(19)または(2)→(5)→(8)→(13)→(17) 【下ルート・レベル30未満】(4)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32) のレベル帯で分けた2本ルート //【奇襲】金糸雀(2)優勢、黄鮫(14)優勢、緋色蜂(16)優勢、黒猫(未定)

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月16日

    金糸雀が(2)優勢、緋色蜂は(16)優勢で、(14)(15)を避けるのであれば、奇襲(2)に乗っかってそのまま上に行くことですかね。割れてはしまうと思うですが、1師団で抜けるのは流石に至難と思っているです。他にも(2)ルートの意見がちらほらな師団さんもあるので、うまーくバランス取れたらいいなーって思ってるです。今回は「師団は師団ごと」という暗黙のルールめいたところを突っつかれてる気がするんですよ。ケルベロス同士仲良くしなさいみたいな。

  • メイザース・リドルテイカー (夢紡ぎの騙り部・e01026)
    2017年4月17日

    各種ルート提案ありがとう。(14)(15)に関してはまあ実際に効果があるかどうかは分からないとしても2面なら初めての子は下ルートが安心だとは思うよ。個人的にはわざわざ書いてある以上は何かしら仕込みをしていてもおかしくはないと思うし、だから経験者はうまいこと教えてあげてね?というつもりかもしれない。→足ルートなんかたぶんその為なんじゃないかってくらいの構成に感じるしね?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月17日

    (死因:上でパウルさんが(2)ルートを提示してくれていたのを見落と死)すみませ…… //迷わず一本道なので、僕も慣れるのに本当にちょうど良いと思うです!

  • ユーリエル・レイマトゥス (知識求める無垢なるゼロ・e02403)
    2017年4月17日

    …一日発言できなかった間に、かなり進んでいたようですね。そしてレベル帯でルート分岐、了解です。ディザスター軍団は完全無視の方向ですね?最初のターンに【3】【4】で二正面が仕掛けられれば、他の師団ともかち合う事は少ないのではないのでしょうか?もし削りきれなかったとしても、確実にテンションアップの恩恵(スルー可能)範囲内に入るかと思われますので…。中央を制圧していけば、厄介な敵が制圧可能域に入りますからね。選択可能戦場が増えすぎて異世界の戦争のように戦力がばらけないか不安ではありますが…

  • ギメリア・カミマミタ (バーチャル動画投稿初心者・e04671)
    2017年4月18日

    途中から失礼する。今回は敵戦場が多い故にディザスター無視に賛成するぞ。経験が浅い者が下ルート推奨なのにも同意する! / どのルートにせよ、残しておくと後日厄介な場所は極力落としたい所だな。上ルートなら(5),(7),(9),(10)は、当日の状況にもよるが、余剰戦力が出そうならば狙うのはどうだろうか。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月18日

    【ユーリエルさん案】ええっと、そうですねぇ。(3)に向かう利点がちょっと少ないというのと、他の師団とかち合わせないといけないという2点がすこし大切なところなのです。戦争をご経験と言うことでご存知かもしれませんが、初心者さんもおられるので理由を添えさせて貰いますと、【テンションアップでは敵を倒したことにならない】からです。【下ルート・レベル30未満】(4)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32)では確実な到達のためにテンションスルーで(32)一直線!でいいのですけど、上ルートは戦後に問題出てくるよ!倒すと(18)の戦力が削れるよ!って敵ばっかりなのです。そんなの誘惑すぎるのですよ。あけすぎるとあちこち食べ残して戦争終了になってしまうのです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月18日

    【有力敵】そーーーですねぇ……ううん……当日の状況にも寄るとは言いたいのですが、今までの白馬の動きから見ると「事前に決めたルートを確実にいく」のが今のところ一番合ってると思うです。今回の白馬はとっても盛り上がってるので人数は多いかもしれませんが、ローカスト戦の二の轍を踏まないために、一つか二つはそういう師団が必要だと思っています。誰かが行くだろうからこっち行こう、結果誰も行きませんでしたは避けたいかなーのです。その代わりそういう部分は師団の枠を超えて、臨機応変に動く師団などの役割分担ができたらいいですね!

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月18日

    【各師団ルート連携スレ】改めて、ご相談可能という事だったので、ある程度の調整など行う用のスレなのです!師団内の意見と、周りの師団さんとでルートがばらけすぎないように、なのです!

    →Emotion DB - ケルベロスブレイド

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月18日

    ふむ……細かいかもしれんが、【下ルート】だと右脚も含まれるように感じるので、途中から見る者でも分かり易く【左脚ルート】または【ジュモールート】とした方が良いのではないだろうか? と思った。右脚も含んだ上での下ルートという呼び方ならば、我の思い違いなので、スルーしてくれ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月18日

    フェイトは各師団への働きかけ感謝。 ちなみに我は例え今回(18)と事を構えないルートとなったとしても、緋色蜂の奇襲は無駄ではないと考える。奇襲で得た情報は戦後、再戦を果たす時の助けとなるのではないかな。まあ、今叩けるなら叩いておきたいとも思うが、あれもこれもと欲張り過ぎて失敗しないよう、匙加減には気を付けたい所。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月18日

    【ご相談】もし上ルートがの多くが(4)推奨になったら、(14)(15)がいやなひとには下に合流してもらうとかでどうでしょうか?2面案便利! //なるほど、ゼルガディスさんありがとうです!あちこち叩きたいですが、道がつながりすぎててなかなかですねぇ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月18日

    ふむ……上ルートの多く(の師団)が(4)推奨になったら、だろうか? 推奨としては特に明記しなくても良いかな、と思う。気にしない者は向かうだろうし、気にするものは避けるだろう。最終判断は参加者本人なので、一応懸念点がある旨を伝えるくらいで良いのではないかな。 ◆ん、ふと思うのだが、上を目指す師団の多くが(3)を突破するようなら、(3)(6)(9)(14)(18)を一緒に進むのと、一本横の(4)(7)(10)(15)(19)(18)を白馬のみ(ないし他少数師団)で進むのとでは、戦力次第では前者の方が効率が良い気もする。後者は突破力に不安があるのと、真ん中のみを進むよりもさらに広範囲に分散しかねないというのが懸念点かな、と。まあ、当日ふたを開けてみれば、戦力的にそう苦戦せず杞憂となるかもしれんがな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月18日

    下方面へのルートの名称ですが、個人的には【ジュモールート】の方でお願いしたいですね。正面図を見ながら左右を論じると混乱が生じがちなのは、アトリエで頻繁に注意書きが出ていることからも証明されていますし。 // そうですね、師団の推奨として掲示する際に注意書きを入れておけば、そういった事態を嫌う人は自然に避けるでしょう。まあそれで減りすぎると困るのですが… // 全体として(3)からの最短ルートが大多数になるようなら、確かに孤軍奮闘するよりは方針変更した方が確実かも知れませんねえ…ただ、そこから横に手を広げようとすると余計に時間がいるので、戦後を見据えた有力敵の討伐は半ば諦める形になりそうです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月19日

    【いろいろ進める前に確認したい】のですが、ジュモーのレプリカント装置が「イマジネイターのレプリカント化」の鍵を握る場合、極力試してみたいかどうか、お聞かせ願えれば嬉しいのですが、どうでしょうか?僕としては初心者さんにも気軽に答えてもらうために別途アンケートスレを作れたらいいなと思います。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月19日

    ふむ、我は別にどちらでも良いかな。試しても良いし、試さないならそれでも良い。 まあ、レプリカント化装置が本当の意味での「レプリカント化」を可能とする装置であるのなら、試してみたい。だが、ダモクレスにとっては「味方を敵にする装置」という事になってしまうので、「レプリカント(擬態)化装置」の可能性もありそうだとも思う。それ故、その性質をきちんと把握しないままに使用するのは避けたいではあるな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】ブレストスレでフェイトさんも言及してくれていますが、予兆によれば外部から任意で解除できる代物のようなので、あまり使いたくはないですねえ。味方にしたつもりでいたらまたダモクレスに戻られた、しかもこちらの情報や物資をを持って…などという事態は避けたいので、レプリカントとして引き込みたいなら自発的な定命化を促すべきかと。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】レプリカントになると同時に記憶を失うので、外部から任意で解除するにもジュモー本人、または装置が必要になると思われるのです。イマジネイターのみであればすでに心を持っているに近いことから僕は問題視していないですかね。無差別にレプリカント化するともまた違うですし。レプリカントとダモクレスの差は心の有無のようなので、イマジネイターに対してはきっかけにできたらいいなぁと、当日のプレイング次第なところだとおもうです。戦争後にその装置をどうするかは、戦争後にお話しが出るのではないかなーっと。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】ふむ、記憶を失っても解除すれば記憶も元に戻るのであれば、装置によるレプリカント化は一時的な対処としてはアリなのかもしれん。が、これもブレストでフェイトが言っていた通り定命化の進行を止める事が確認できたら、イマジネーターの自発的な定命化を妨げる要因ともなるかもしれない……か。 外部からの解除に必要な装置が他にも無いとは言い切れないうちは、どちらにせよ使用は控えた方が良いかもしれん。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】イマジネイターが心に近いものを持つのは確かなようですが、それでも今はダモクレスとしての同族意識で行動していますからねえ…予備の解除手段の存在が危惧される状態で、自然な形でない定命化を信用するかどうかは、本人の意思次第でしょうか。装置を使うために進軍の足を緩めることは、個人的にはすべきでないと思います。奇襲や実際の接触の結果として、関連情報が手に入れば別ですが。

  • エイス・レヴィ (ワールドイズユアーズ・e35321)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】ジュモーが現在持っているものをそのままイマジネイターに使用することに関しては、パウルさんと同じ理由で控えたほうが安心なのではと思います。ですが、もし奪取して持ち帰れたならば、今後「レプリカントに偽装したダモクレスを見抜くための装置」や「ダモクレスに改造された方をレプリカントとして生きたまま救助する装置」に改造して使用できる可能性があるのでは……と考えたのですが、少々夢を見すぎでしょうか。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月19日

    【レプリカント化装置】当日になれば様々なプレイングが送られるので、誰かが試しにレプリカント化装置を使用して、それが採用されることも十分あり得るのです。そこは、師団が推奨非推奨にしたところで、個人の行動上止めることはできません。レプリカント化装置をどうするかも、またプレイングで……となると思うのですよね。ちなみに進軍の手を止めるのではなく、(18)は確実に落とすとして、(32)も諦めないようにルートとして調整すべきでは?くらいの提案ですね。今までは難易度が低そうなこともあって、ふわっとレベル別で提案していましたけど。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月20日

    【レプリカント化装置】戦後に有効利用できるかどうかは、首尾よく持ち帰れたとしても解析の結果次第でしょうねえ…何か仕込まれたりしていなければいいのですが。 ふむ…(32)の後に(18)を攻めるよう順番を決めるのではなく、(32)に割く戦力を調整するといった類の話ですか。確かにレベル帯を基準に初心者ばかり回すと有力敵に当たった場合が心配ですし、もう少し注力してもよさそうですね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月20日

    【落とす順番】これなのですが、順番で言うとほぼ確実に(32)→(18)になると思われるです。レプリカント化装置をどうするかをおいておいたとしても、(18)を8ターン目に落とす前提で動く以上、およそ7ターン目にあたる(32)に2ターンかける余裕があるのかわからないので、できれば(32)は7ターン目に落としておきたいところかなって。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月20日

    【レプリカント化装置というかジュモールート】で、黒猫さんのFAが(11)に決定したので、上ルートは(16)クビアラを視野に入れたところかなぁと思っているです。ただし、ジュモールートの戦力を見て切り替えられるように基本ルートを組みつつ、当日の戦力を見て5ターン目以降変動も視野でしょうか。もし変更なしなしで動くのであれば、 最初から【ジュモールート・レベル30未満】(4)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32)→(18)or(32)、【レベル30以上】(2)→(5)→(8)→(13)→(13)or(17)→(31)→(32)→(18)or(32)の提示もありかもしれないかなーっておもうです!当日の戦力次第でどうなるかなーってところはorにしているです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月20日

    ふむ…………【上ルート】も一応雑兵自体は弱いのではなかったか? 態々レベル30以上とつけずとも良いのではないかな? ディザスター軍ならともかく。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月20日

    きちんとした区分をしないとターンでバランスが偏ったり迷ったりするでしょう?他の師団さんも僕らのバランスを見て動くんですよ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月20日

    当日の参加者中何割がどのレベルかの検討が付け難いという問題。師団単位でさえ大雑把な見積りしか出来ないのだから、さらにその中で区分けするのもなぁ…… ディザスター軍のルートを考慮に入れないのなら、師団推奨は上、またはジュモールートのどちらか一方にまとめた方が分かりやすいのではないだろうか……? 当日の状況次第では別ルートに切り替える可能性も考慮して、切り替え条件の洗い出しなどもあっても良いかな、と思ったが、いかがだろうか?

  • 2017年4月20日

    アンケートをとってみてはいかがでしょうか?2ルート攻略も1ルート攻略も、どちらもメリットとデメリットがあるように思えます。等しいとまでは言い切れませんが、どちらにも有益である以上どちらともないまま話を続けるより、アンケートですっぱりと決めてしまった方がよろしいように思えます。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月20日

    えーっとですね、まず【ジュモールート】はテンションアップで通過できればいいので、極力過剰戦力は送りたくはない、【上ルート】は確実に倒したいのです。そこはすみません。まず共通認識で頂きたいのです。 //次に、これは濁していたのですが、白馬は以前の戦争で迷走した過去があります。なので、当日の状況を見て決めていく方法は現状では極力控えた方がいいと思っています。あくまで現状ですね。今回すごく盛り上がっているので次回以降はわかりません。 //切り替え条件を戦力基準で置く場合、当日1ターン目に単独(3)を目指してある程度の戦力計算を行うかもしれない師団さんがあるので、そこから大体を逆算することは可能ではあるです。 //どちらにもメリットデメリットはあるとは思うです。わかりやすさをとっても良いですし全面攻略の可能性を取るかはどちらでもいいですよ。みなさんの意志にまかせるです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月20日

    ただ、ジュモールートに白馬のレベル別が計算に入っていると思われるので、2ルートまたはジュモールートの2つのうちどちらかにするのがいいと思いますです!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月20日

    ふむ…フェイトさんの案に付け足すなら、上ルートで手数に余裕があれば(16)を叩いておきたい、逆に敵の戦力次第では早めに(18)を叩き始めることも検討、といったところですかね。個人的にはレベルでのルート分割で構わないかと思います、有力敵に勝つ必要性に差があるのは事実ですし。 // ちなみに、現時点でのレベル帯別人口を一応調べてみました。あまり当てにはなりませんが、参考までに。 Lv11~19(登録のみで活動していないケースが非常に多いため10は除外):7043人、Lv20~29:3848人、Lv30~39:2389人、Lv41~:1832人

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月21日

    ほう、レベルが上がるにつれ人数は減るか……まあ、Lv上げは基本的に課金コンテンツなのだから、そうなるか。 ……Lv30以下もある程度上に行ってもらわないと、それこそジュモールートが過剰戦力投入となりそうな分布…… いや、他師団分を考えるならそうとも言い切れないのか……? ◆アンケート…… それも一つの案ではあるな。ただ、アンケート内容を決めるのがとても大変そうなのと、アンケートで決まった事が当日有効かどうかの判断が難しそうなので、我は二の足を踏むが。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月21日

    レベルの高い人ほど熱心に活動している、つまりは参戦率も高いでしょうから、当日の戦力はこの数字よりも高レベル側に寄った傾向になると思われます…どの程度寄るか、というのはさすがに予測不能ですが。あくまで参考ということで、これ以上は当日蓋を開けてみないことには。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月21日

    【蒼鴉さんからの提案】長いんでまあ要約するですけど、「他の師団は最初のターンで(3)推奨を避けるから、白馬のレベル30未満だけ初手(3)にいって実際の戦力測ってみたら?」だそうです!僕は問題ないですし、その結果如何で全員ジュモーを選択もありかなって思うです。浮動票はどこでも出るのでだいたいふわっとですけど、概算ならじゅうぶんかと。

  • イリス・フルーリア (銀天の剣・e09423)
    2017年4月21日

    そうですねー……。色々思うところは有りますが、師団単位で低いレベル高いレベルの戦力を確かめて見ないことには今回の戦争はどうにもいえませんね……。そういう意味ではフェイトさん(蒼鴉師団さん)の提案は良いと思いますよ。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月21日

    戦力に余裕のある初手のうちに、分割した場合の戦力を確かめられる…と。なるほど、いい機会ではないでしょうか。その後の戦力配分がやりやすくなるでしょうし、やってみる価値はあると思います。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月21日

    (3)というと最短直進ルートの入口か。おそらく、全師団が(4)または(2)を選択したとしても、普通にある程度の人数は向かいそうではあるか。初手は三方向でもあるので、戦力が(4)(2)より(3)が少なかった場合は様子見として向かうのも良いのではないかな。逆に(4)(2)より(3)が明らかに多かった場合はあまり様子見の意味が無いかもしれんが。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    【ここは確定としておきたい提案】ではすこしおまとめなのです。空欄は現在未定です。【上ルート・レベル30以上】(2)→()→()→()→()→()→(31)→(32)→(18) 【ジュモールート・レベル30未満】(3)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32)→(18) // ご意見を確認しつつです。勝手ですが、このまとめに賛成か反対か、反対なら反対意見を頂ければと思うです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    【6ターン目(31)について】僕としてはテンションアップでも構いませんが、なんだったら倒せてもいいかな、という気持ちです。なぜなら(31)は(27)~(30)のボス格、かつ「首の破損箇所からは今も大量のダモクレスが生み出され続けています」とあるので、少し多めの戦力が必要であると見ていますので、レベル30以上も(31)が攻め入ることが可能になった段階でジュモールートに合流を提案します。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    【他ターンについて】倒すべき優先順位を考えて、そこから多少の私情も交えていいので、一人3箇所まで提案してもらえればなって思いましたが、それを思いついたのがついさっきなので、どう考えても後手後手なのです。ごめんなさいですよ…… //個人的には【(18)=(32)>(16)>(7)>(10)】このあたりを倒しておきたいと考えているです。紫揚羽さんがこの(7)・(10)を目指しているので、ジュモールートの道の戦力を見て足りる状態であれば、3ターン目以降はこちらに一緒してもいいかなぁとも。クビアラ方面は結構充足しているように感じるので、あえて戦後に問題が起こりそうなところを挙げさせてもらったです。なかなか決め手が見つからなくてみなさんもお悩みかと思いますが、ご意見宜しくなのですよ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    あっ、2ターン目でした!それと、長文連投ごめんなさいですよ!

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    えっとえっと、ご意見なのですが、勝手ながら23時までで締切、その頃~相談が落ち着いたあたりで仮決定にさせてもらえればと思うです。他の師団さんのいろいろや、当日の行き違いがないように締め切り時間ってほしいなと思いましたのです。 //仮決定後は当日の状況で多少の変更の可能性がある程度を提案するです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月22日

    ふむ、我は当日の戦力やら戦況次第ってまた考えが変わってくるので、あくまで有力案のひとつとして、決定とはしたくない、と思ってしまうなぁ。 あくまで我個人としてはだが、当日は基本的に【ジュモールート】へ向かいつつ、「(32)制圧」または「2回通過失敗(8T中にジュモー到達不可確定)」の時点で【上ルート】の最前線へ合流しようかな、と考えてる次第。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    あっ僕の提案ルート書いてなかったです! //上の他ターンについてより、【上ルート・レベル30以上】(2)→(7)→(7)→(10)→(10)→(上下変動)→(31)→(32)→(18) を提案しますです!30未満さんのジュモールートは確定としておきたい項目の通りなのです。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月22日

    ふむ…(31)も叩いておきたいのは同意しますが、上側のメインになるであろう(2)~(17)ルートについては、他の師団で足りているという判断でしょうか。メインルート2本の状況次第では、そちらへの援軍に行きたいところですが。 // (16)以外の横道に逸れる余裕があるのであれば、個人的には(10)(12)あたりが気になるところです。戦後に戦力が残る分には極論するなら倒してしまえば済みますが、情報を持ち帰られると今後の戦況全体に影響しかねませんので。ですから、フェイトさんの案に予備目標として(12)を加える形になりますかね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    パウルさんこんばんはーです!7・10・12は僕も気にはなるところなのです!ただ、(12)を入れなかった理由は、現状そちらのルートに向かう師団が1箇所しか無いからなのです。そして(12)推奨師団はその……ゼロなのです。ですので、ひとまず僕の案からははずさせていただいていた理由なのです。 // (31)は敵の戦力が少々高めの想定なだけなのです。まだ今もダモクレスを生み出しているですからね。このあたりは予備ルートを考えておいて、戦力に応じて切り替えも視野にいれられるように仮1をくんでみるですかね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月22日

    なんというかなんですけど、【上ルート・レベル30以上】(2)→(7)→(7)→(10)→(10)→(上下変動)→(31)→(32)→(18)+余裕があった際には別途連絡 【ジュモールート・レベル30未満】(3)→(27)→(28)→(29)→(30)→(31)→(32)→(18) // これでひとまずの決定とさせてくださいです。なお、クビアラ方面には4~5師団が向かうです!

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ううん、申し訳ないのですが、1T目の結果次第でレベル区分をやめ、ジュモー一本に絞ることも検討とした方が良いのではと思いました。想定以上に戦力が多いのです。戦力は敵の数、今回弱いと言われているのは敵の強さですので、一本に集中も視野になるかと……

  • イブ・アンナマリア (原罪のギフトリーベ・e02943)
    2017年4月23日

    数が勝負と言われてるだけあって、向こうもかなりの戦力なんだと思ってたけど…1ターン目からこれは予想以上だったね。同じく一本集中で道を開けるのも手だと思うな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    初手の相手としては戦力値が高かった印象がありますね…この調子で進むたびに敵戦力も多くなるようなら、(16)はともかく(7)以降の横道は諦めた方がいいでしょうか。 // …1ターン目で(3)を攻めることについて、推奨ルートの提示と一緒に理由を書いておいた方がよかったかも知れませんね。(2)は他師団の攻撃対象になっているから余裕を持って落ちるだろうと踏んで、レベルが高くても(3)に向かう人が一定数出てしまうようです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    いや、これまでの戦争では初手戦場でも2000の場合もそう少なくはなかった。今回のオール1500は少ない方だ。……他の戦場に集まってるのだろうか?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    理由は確かにあったほうが良かったので、僕の反省点ですね。申し訳ないのです。 // ◆戦場では複数の「Battle」に分かれて戦います。各Battleの敵数は味方と同数です(サーヴァントは計算外)。「勝利Battle数×50+敗北Battle数×10」のダメージを敵戦力に与え、0にできれば制圧(攻略完了)です。 // 分散さえしなければ場合によっては1900の戦力は1ターンで落ちるんですけど、ここから分散が始まるのは少し怖いところですね。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    確認してきた。鎌倉が初手1500と1600、東京は4つの足それぞれ1200、ローカストが1ヵ所2200で2ヵ所1600、爆植核だと3ヵ所それぞれ1300、2200、2500となっていた。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ひとまずはどれだけの人が参加しているかなのです。人数が確保されているならこのままでもいいような、状況次第でしょうか(サブ全員投下しながら)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    っとすまん。ローカストは1600ではなく1800だ。 ◆ふむ2000以上は最近多い、というくらいか。全体的に1500×3戦場は少なくは無いが、多くも無い印象? まだ4回目だから統計としてはいまいちかもしれんが……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    ふむ、敵の戦力が不足しているという情報と、ガイセリウムと大阪城の際のイメージに少し引っ張られていましたかね。今までに比べると多いわけではない、と。あとは実際に一当てしてみて、こちらの実戦力を確かめてから…ですかね。 

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    奇襲が普段は200前後なのに対して今回は大幅に600という結果もあるくらいなので、敵が弱いのは確かかと。あとはこちらが何人投入できるかだが…… 質より量と聞いていたのに初手で普段より量が無いのが逆に拍子抜けしてしまった…… なので、進むにつれて増えるのかもしれない、という意見に同意かな、と。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    そこですね。量の動員ができていれば(7)、できていない可能性があるなら(27)からジュモールート合流でどうでしょうか?あと数分、じりじりしますね。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    増えるかと思っていましたが…ジュモールートに限ればむしろ減っていますね。他ルートも微増程度…上手く分かれることができればいけそうな気もしますが、さて。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    まだ分散が少ないと見て予定通りの推奨を出しました!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    そういえば上ルートの指揮官(?)連中は軍団を集結させていたか。上は増え続けるかもしれないとして、さて、ジュモー側はどうなることか。(30)までは(27)とそう大差ないかもしれんが、(31)がよく分からん。(32)は一応増えるだろうとは思うんだがなぁ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    フェイトは推奨スレ感謝。任せっぱなしで申し訳ない。 ◆ふむ、(3)はこのまま放置、かな?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    できればジュモールートは足止めされずに抜けて欲しいところですが…(31)は生産拠点ですし、大きく増える可能性も高いでしょうね。 // (3)については戦後の憂いといった風でもありませんし、放置で問題ないかと。過去に戦った人などの有志だけで落とすにはいささか残存戦力が多いですから、生き残る可能性はそこそこありそうですが。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、とりあえず次のターンは、ジュモールートをそのままに、上ルートは(7)が制圧されれば(10)へ、されてなければクビアラルートへ合流、といった所だろうか? それとも(7)続行? ◆うむ、(31)の生産拠点ぶりがなんとも不安材料だな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    1ターン目の(2)と(4)の戦力バランスでそのまま上下に分かれると仮定すると、むしろジュモー側の方が戦力の余裕は少なそうなのですよね。援軍が必要になるとして、上下どちらが先に限界を迎えるか…難しいところです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    微妙ですねぇ……ですが、少し増えているので、ここから30以上も28に合流でどうでしょう?

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    各師団ともになかなか(5)(7)(27)とばらけている様子。流石にあの頭数で三カ所全て失敗、なんてことは無いはず。余程負けなければ2ヵ所はスルーはできる範囲内。むしろ三カ所全てがスルー圏内に入ると、それはそれで次が大変そうだが……

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ……? //ひとまず、独断で申し訳ないですが、ここでつまずくのは全師団の意思ではないと見て、28に合流で動こうかと思うです。また分散するですしね。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    同じく(7)を攻めていた紫揚羽は(12)に切り替える方向で話していたようですが…(12)の戦力が大きいので、再度の方針変更もありそうですね。それでなくてもジュモールートへの援軍は、確かにそろそろ出したいところではあります。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    うむ、(10)に行けはするが、戦力的に制圧は時間が掛かりそうだな。今回は(8)は他師団に任せて、(28)に向かうので良いかと。次に(8)がスルー出来ないようなら、また検討すれば良いではないかな。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    もしかしたら(32)方面の状況によっては紫揚羽の方もジュモー方面に向かうかもしれないですね。単師団で12は厳しいでしょうし。僕らは分けていた分を一本化するだけですのです。となると(31)の戦力は2000を予想しましょう。 //7ターン目に(32)陥落のために、上ルートは分散のないようすこし調整をお願いしたいですねぇ……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    紫揚羽は上ルートに合流、ジュモーを叩きたい有志への推奨も記載…という形に収まったようです。後から(7)(10)あたりを潰しに行く余裕ができればいいのですが、さすがに望み薄でしょうかねえ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    上ルートはクビアラ経由だろうから、侵攻スピードは同じくらいかな、と思う。クビアラを簡単に様子見で諦めはしないだろうし、ザ・サンも出来る事ならリンクを切ってしまいたいだろうしなぁ…… クビアラを諦めてくれれば、ジュモーへの援軍の余裕が出来なくもない、かな?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    おそらくここから3・4・5ターンで(11)陥落、4・5ターンで(13)の道が拓くかと。(17)は同等かそれ以上の戦力と予想されるので、余力はなさそうですね

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    16・17に最速5ターン目で到着すると余力があるように見えて分散しちゃいそう?というか。でもどう考えてもやっぱり余力はなさそうでした!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    (11)は奇襲で削ったとは言え、あまり手間がかかるようなら手を出さず(18)への道を開くことに専念した方がいい気もしますが…イマジネーション・リンクとやらの効果次第ですかねえ。(18)の戦力とリンク切断の効果によっては、ジュモーも諦めて上に注力する羽目になることも考えておきますか。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    はっきりいって、ジュモーにかけられるのは7ターンしかないとみています。1度進めなければ恐らくは……<上合流

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    (28)は690残ったか…… 惜しい、あと一勝でスルーできたというのに。 ……次はひとまず上に合流で良さそう。(28)へ向かっても1勝すれば通れるわけだしな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    早めに結果が出たようですが…まずいですね。ギリギリ通過できない値で止まってしまいました。これは、ひとまず上への合流に舵を切るべきでしょうか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    問題は5T目だが、ジュモーを諦めて上と合流したまま(18)を目指すか、8T目になろうとも一応ジュモーを目指すか…… 前者の方が安全といえば安全(勝利条件達成的な意味で)

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    変動ですみません、レベル30以下をこのまま28推奨にして、30以上は13に向かいましょう

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    個人的には、ジュモーを諦めてでも確実な勝利を目指したいところです。最終ターンで行き先が割れるようでは危険ですから、いっそ(32)への道は開かない方がよかったというような展開になるよりは、と。

  • ギメリア・カミマミタ (バーチャル動画投稿初心者・e04671)
    2017年4月23日

    悔しいが、これ以上足を狙うよりは上ルートに切り替えた方が安定するように思う。むしろ上ルートで残すと厄介な敵の取りこぼしのフォローにも回れると考えたい。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    推奨出したので、今回の状況からの説明をしますね。ます【戦力にならないから28に行けということではありません】。ゼルガディスさんからどうして戦力という言葉がでてきたのか、ちょっとわかりかねますが…… 他の師団は1勝でいいということですでに一旦上ルートを選択しています。ここの一勝はとても大切ですし、ある意味、このために師団を2分割しているという部分も意味が出てきます。ですので、この大事な1勝をレベルが低くてもとれるというところはとても大切だと思います。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、我もパウル同様ジュモーを諦めるでも良いかと。まあ、出来ればジュモーも取れれるなら良いが、上も少し危なっかしい気がするからなぁ……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    うむ。すまん。先の戦力とはどちらかと言うと頭数という意味かな。30レベル未満の姿も上ルートで見るが、勝率的には問題無さそう(敵に太刀打ちできないわけでもなさそいう)なので、普通に戦力(敵の数)を削るのに問題は無いな、と。 使い分けに気を付けないとなんだが、中々難しいな……戦力…………

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    それから、ここでおまかせして13に集中できれば次のターンには16・17の戦力が確認できます。どういう推奨をとれれば32・18の二面を諦めずに行けるかを次のターンまでに考える余裕ができるです。戦争は僕らだけでやっているわけではありませんし、32をあきらめたくないのは他の師団さんも同じなのですよ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    (途中送信失礼)  で、我も(28)はあと1勝で十分と思うので、その一勝は浮遊票(師団のルートを見ずに独自で動いてる者たち)でも十分ではないかと考える。そうすると、推奨とはいえ意図的にこちらが(28)に向かう意味があまりなく、上ルートを確実に削る事に注力しては、と思った次第。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、まあ、(18)(32)の両面を考える場合、次の5T目は(29)(16・17)、最後に(31)(18)となるか……5・6T目で(16・17)を制圧できるか、かな。(16)の制圧を諦めれば(17)のみに注力できるので、(18)への道を早めに開く事が出来、7T目に到達も可能となり、そこで削れば(32)へ援軍へ向かう余裕も出る、かな? 欠点は7T目で(18)を落とす可能性と、8T目で(18)を落とせなくなる可能性、だな。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    しかしながら、(32)を仕留めたい者も居るが、(16)を仕留めたい者もまた居るわけで…… どちらも諦めないでは、そうとう厳しいだろうなぁ……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    (18)についてはリンク切断による戦力減少がある分、意図せず早めに落ちる心配はあまりしていませんね。むしろ後者、落とせない可能性の方が怖いので、この状況から両面攻略を狙うために無理はしたくないところですが…

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    イマジネーター・リングのある(18)は、戦力(敵数)を減らす事前提だからどんな事になっているのか……2ターン使って確実に落としたい所だが、(11)は途中で削れなくもないが、手前の(17)は1ターンで制圧まで持って行くのは…… (16)共々確認するまでは分からんな。あまり多くない事を祈ろう。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    うーん、(16)(17)が各2600、(29)が1700よりも多かった場合は上ルートで合流でどうでしょうか?それよりも多い場合は31・32も相当な戦力であるとみるです。そのさいの合流先ですが、(12)か(16)の戦力を見て再度推奨を出そうかと。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    いや、その場合は16よりも17先に開けたほうがいいですかね。18の戦力確認できるようになったら16行く余力があるかの確認もできるですし。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、(16)を目指す師団はむしろ、今(17)を開けて(18)へ殺到しないかを心配してる声もあるようだな。その懸念も分かるので、なんとも……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    (16)と(17)では、やはり(18)の戦力が見えるという意味で(17)の方が先に開けるメリットはありますね。ただ、(16)には奇襲が入っているのでその分を考えると、落としやすさの面から(16)支持も割と多くなりそうな気はします。 ちなみにフェイトさんの言う上に合流するための条件ですが、どれかひとつを満たしたら、という解釈でいいのでしょうか?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    正直、全部満たされるか、満たされないかのどっちかだと思うです。50か100くらいは上は誤差だと思うけど、上の条件よりも低いのはあまり考えられないのですよ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    リンクはそもそも落ちてて1箇所ですし、万が一1ターン早まった場合でも32を諦めた以上はさほど影響は出ないと見ています。落としたいところって最低限7、10、16、12だと思っているです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    (17)と(14)の戦力差次第では、(17)ではなく(14)(12)の可能性も無くは無いが可能性は低そう、かな。戦力差があってもごり押しでリンク切断ついでに(17)へ向かいそう。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    (29)がまさかの戦力1400。何故下がる…… さて、どうしたものか…… 2師団あれば落とせなくはない、かな?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    ふうむ…さて、どうしたものでしょうね。(29)は行けなくもないように見えますが、(16)(17)の敵が背を向けるには多すぎます。リンクが1つ切断されたことで、(18)がどうなったかも確認できませんし…

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ああ、(17)(16)共に3000だったのか…… (17)を2ターンかけてスルー圏内へ、が妥当か。 だが、(14)が1400なので、こちらからいけば(14)(16)を落としつつ(12)を削れば(18)を狙いやすくはあるという…… うむ、面倒な……

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    いえ、32は……もうどこも行かないのです。(17)推奨しましょう。あと4ターン、18は6000を見込んでいるので、僕は16に行く余裕は17を落としてからやるべきだと思います。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    今回は特に集中しなくてはいけない戦場もない(3000はどちらにしろ2ターンかかる)ので、(29)でも他の師団に迷惑をかけ居ないような気もする。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    うー……なんかことばへんですね。ごめんなさいです。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    ひとまず(16)(17)のどちらかを全軍挙げて攻略したいように思いますが…(14)や(29)に浮動票が流れてしまうでしょうねえ、これは。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ごめんなさい!17でつくってきます!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、(17)へ向かうか。了解だ。 ……なぜこうも逆になってしまうのだろうか。すまんな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    相談所を見る限りでは他の師団は(16)が多数のようですね。(17)に行っても様子見程度にしかならないかも知れませんが…

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    レプリゼンタ・カンギの3500に2ターンかかっているので、16はぼくは得策じゃないと思うです。みなさんには申し訳ないですが……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    と、もう立ててしまったようですね。…まあ(16)は他への道にならない制圧狙いですし、少しだけ戦力が足りなくて困ると言うこともないでしょう。

  • メイザース・リドルテイカー (夢紡ぎの騙り部・e01026)
    2017年4月23日

    全く顔出しできてなくて申し訳ない。(18)を落とせなければ決死戦の危険性がある以上、様子見でも少しでも(17)を叩いて減らしておいた方がいいと個人的には思うよ。ただでさえ浮動が起こりやすい状況だし。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    ふむ、どうやら蒼鴉も(17)推奨とのことです。孤軍奮闘ということにはなりませんでしたし、さてどれほど削れますかね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    (18狙うなら14という手があったのでしぬ)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    (18)の様子見なら(14)の方が手っ取り早い気もするが、リンクもあるのでついでを狙う意味での(17)、といった所だろうか。(16)は「ダモクレスが最も生かして返したい相手」であるが故に無視も出来ない、と……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    まあ(14)については、浮動票がある程度削ってくれそうな気もしています。分かりやすい近道ですし、奇襲も効いていますからね。(17)を制圧してリンクを切ることで、どれだけ効果があるかによって最適解が変わるのでしょうが…まあ今の時点で(18)を確認できない以上、結果論でしか言えないでしょうね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    とりあえず、次ですが、17の残り戦力次第では14切り替えで7・8ターン(18)に集中なのです。またご相談させてもらえるとうれしいです。他の師団の状況確認してから立てるので、少し遅くなるです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    うむ。次は様子を見て(17)(14)のどちらかで良いかと。ふむ……(17)が1800以上であれば(14)へ向かう、というのはどうだろうか? 理由としては、(16)へ向かった師団も次のターンでは(18)への道を開ける選択をする可能性が高い為、(17)へ向かう人数も今回よりは確保できるかな、と思った次第。今回(16)が1400以上削れていれば(14)には今回(16)へ向かった人数がそのまま向かうだけでも良いが、今回はおそらく少し加算されるので、リンク切断の意味でも(17)を制圧に向かいたい。逆に1400どころか1200も(17)が削れていないのならば、まだ(14)へ向かって確実に(18)への道を開いた方が良いかもしれないな、と思った次第。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    残り戦力を見るということであれば、(16)の状況も加味して考えたい気はしますね。(16)が制圧、もしくはその少し手前程度であれば(17)を攻め落とす人員も確保できそうです。 (14)を攻めることになった場合は制圧の必要がないので、あまり過剰戦力を投入しすぎないようにしたいところですが…

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    6T目は(17)か(14)をスルー出来れば最低限問題はない。5T目の結果で(17)が1200以上削れているようなら、6T目もそのくらいは見込めるのでスルー圏内にはなると思う。(16)の5T目の結果はどうであれ、6T目で(16)から別所へ流れる事はあってもその逆は無いのではないかと思う。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    2ターン、全師団の全戦力が18に向かわせられるならいいんですが、僕このギリギリまで18がみえないのこわーいです……。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    そういえば、師団間の連絡で緋色蜂からの提案があったのでご紹介。今更だが、今気づいたのだからしょうがない。 ◆【緋色蜂】【全師団ルート統一提案】浮動票がかなり大きいため、師団推奨に従っている戦力は合計3000の見積もりです(前ターン推奨が出ていた11と28の合計が約3000のため)。それを考えると今後は全師団統一しなければ厳しいと考えています。次ターンは全師団で【16】への統一を提案したいのですが如何でしょうか?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    (16)踏破王クビアラを攻略する(戦力700)、(17)ザ・サンを攻略する(戦力1870) //僕17でいいとおもうーです!

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ごめんなさい。それ出してるのウィッカさんでしょう?うーん、白馬は白馬でいいと思うですよ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    と言っている間に結果が出ていたか……ふむ、(14)と言いたい所だが、誤差の範囲内ともいえるのかな? 皆が(17)で良いなら(17)で。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    ふむ、(16)がこれだけ削れていれば…(17)を集中攻撃で落とす戦力は、(16)を叩いていた分から捻出できそうですね。最低でも通過可能にはできるでしょうし、(17)に行ってしまっていいのではないかと。

  • メイザース・リドルテイカー (夢紡ぎの騙り部・e01026)
    2017年4月23日

    (17)集中で行けば最悪テンションアップ圏内で(18)が見えてくるだろうし(17)でいいんじゃないかな?

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    というか、コピペするヵ所を間違えた。1時間前だから、あれは4T目だったか。 5T目の提案はこちら つ◆【緋色蜂】緋色蜂としては『【17】で統一できるなら統一したいが、事前に3師団以上が【17】に行かない事を表明するなら、【14】しか行けない』と考えています【17推奨する理由】●2師団が5Tで【17】推奨を出していることを考えると、【14】と【17】の戦力差よりも、【17】による戦力低下の方が大きい●合計戦力はともかくとしても、戦力低下をさせたほうが7、8Tで削らなければならなくなるイマジネイターの戦力が減るため。例としては、ラスト2ターンで4200を削るよりも3000を削るようにしたい。(数値は初期6000、戦力低下3割想定) ◆うむ、まあ白馬は白馬で良いかな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    結果が出ましたが…(18)の戦力が予想外に低いですね。これは、他の取りこぼしを狙いにいくことも可能かも知れません。 済みませんが、背後が少し離れなければならないのでこのターンはお任せしますね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ここで提案なのですが、18の説得プレイングを書く人は18、書かない人は12という推奨ではどうでしょうか?FAでは戦争継続の旨を書きましたが、このターンで落ちる可能性は非常に高いのです。良ければ12落とせるよう、ご協力をいただければと思うです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ふむ、良いのではないか? ただ、(12)ではなく(8)1020か(10)1340の方が良さそうかな、とは思った。ここから(18)の戦力が減ってもあまり変わら無さそうなので。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    じゃあ10にでもしましょうか!それではたてるです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2017年4月23日

    ああ、フェイトは毎回推奨スレ立てありがとう。 ◆まあ、残す覚悟もしていたので、どちらでも良いかな、というのが本音かな。(18)の敵が手強い相手(敗戦多数)であったとしても、8T目で全力で臨める下地が出来たのだから、なんとかなるだろう。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    ですね!僕はもう一度18にイブさんと向かえたらなと思うです!レプリカント化、諦めたくないのです!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    (18)は残り300ですし、7Tと同じような調子でいいでしょう。特にイマジネイターに関する描写もなかったことから、説得関連も含めて処遇は8Tに持ち越し、ということではないかと。説得に挑戦しない人の行き先も、引き続き(10)でよさそうですね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2017年4月23日

    12の、弩級の力を再度完成に導く研究を行っています。も気にはなるんですけどね!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2017年4月23日

    …ふむ?よく見ると、(10)はあまり人が向かっていませんね。ひとまずの勝ちは問題なさそうということで、各々の判断で散ったということでしょうか。

  • イブ・アンナマリア (原罪のギフトリーベ・e02943)
    2017年4月23日

    うん、僕もそのつもり。フェイトくんと、応援してくれる皆と共に歌の力で説得に行くよ。ここ見てる人で説得を考えてる人が居たら、もし気が向いたら手伝ってくれたら嬉しいな。

  • レス タイトル 最終更新時刻