白馬師団

  • レス タイトル 最終更新時刻

【ルート相談】どっから攻めよう

発言数:155
2016年12月9日
こちらは戦争時の進軍ルートを相談するスレだよ
今回は制圧したい箇所が沢山あるから悩みそう?
簡単にまとめてみたのでURLと共に参考になれば幸いだー!

*****

勝利条件:可能な限り多くの「爆殖核」の爆砕。

◆今回の戦場マップは、大阪府大阪市にある『大阪城』周辺と、その地下領域です【1~15が地上、16~23が地下】。

【4】【8】【13】【14】【19】【22】
 この戦場を制圧すれば、爆殖核をひとつ爆砕できます。
 
【5】   もしハクロウキが居た場合、この戦場は【4】竜忍爆殖核の戦力を若干増やします【制圧すれば減らせます】。
【6】【7】この戦場を制圧すると、増援阻止により【8】中芯爆殖核の戦力を若干減らせます。
【9】【10】この戦場を制圧すると、増援阻止により【4】竜人忍者軍の戦力を若干減らせます。
【11】【12】この戦場を制圧すると、増援阻止により【14】天守爆殖核の戦力を若干減らせます。
【16】【17】【18】この戦場を制圧すると、増援阻止により【19】泥泥爆殖核の戦力を若干減らせます。
【20】【21】この戦場を制圧すると、増援阻止により【22】象神爆殖核の戦力を若干減らせます。
【23】今回の戦争には全く関係の無い場所であるため、侵入するかの決断は慎重に行ったほうが良いでしょう。

→ケルベロスブレイド


  • 晦日乃・朔夜 (魔法少女まじかるさくにゃん・e00945)
    2016年12月9日

    たておつーなの。今回は戦場も広いのもあって、【5】から出撃できるかどうかで大分ルート変わりそうなのが悩ましそうなの…

  • ジューン・プラチナム (エーデルワイス・e01458)
    2016年12月9日

    ハクロウキ関連のリプレイ返却予定日は13日(水)だから、結果出る前にFA相談進めることになりそうだね・・・

  • ノーフィア・アステローペ (黒曜牙竜・e00720)
    2016年12月9日

    あー、それがあったね。奇襲の場合の場所決定はそれ見てからのほうがいいかな?…とはいえ二日かー。悩ましいとこ?<水曜返却

  • 晦日乃・朔夜 (魔法少女まじかるさくにゃん・e00945)
    2016年12月9日

    時間的にすごく悩ましいとこなの…<奇襲場所//とりあえず分かりやすく攻めるなら、まず15から13→12→14と向かって二つ核破壊を目指すとか?二面三面作戦をどこまで展開する余裕あるかは不明だけど。

  • ギメリア・カミマミタ (バーチャル動画投稿初心者・e04671)
    2016年12月9日

    少し話は変わるが、ブレることのない優先目標をしっかり定めておくことが重要だと考える。FAや他師団の動向にもよるが、今回の場合なら例えば爆殖核の○番、×番、△番……から順に破壊を最優先にする、とかだな。それがあれば当日に何かあった時も落ち着いて行動できるはずだ。

  • イリス・フルーリア (銀天の剣・e09423)
    2016年12月9日

    ふむ……。マップを見る限り、1→8→14、15→13→4(14)、1(5)→19→22というのが主な進行ルートになるんですかね。5番の解放も気になりますけど、唯一他の戦場に戦力を左右されず、また初期出撃場所からすぐにたどり着ける13番をどうするのかも考えなければいけないかもです。

  • アスカロン・シュミット (竜爪の護り刀・e24977)
    2016年12月9日

    15から攻め始めた場合、15→13→12と攻略できれば、8と14、どちらの爆殖核への足掛かりと出来るのではないか? 5から進行が出来るならそこから4への直接攻撃が可能だが、もしそれができなかったとしても9を落とせば4に向かう事が出来る筈だ。…5が最初からいけるのであれば、そこから地下へ進行する事も少しは楽になるだろうな…

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月9日

    今回は戦後の大きな憂いになりそうな地点がない分、ルートは効率化できそうですね。最短距離ルートを走ると、4と8の戦力減を狙いにくいのが難点でしょうか。 // 5に関しては、「使えれば幸運」程度の認識でいた方がいいと思います。早期突破には特定個人の参戦が必須になる3も、通り道として当てにしたくはないですねえ。

  • 火鉈・達未 (ハリケーンネットアイドル・e16686)
    2016年12月10日

    あとあとの戦力低下が望めんのやったら、初戦の元気あるタイミングで13を叩くルート作りした方がええんちゃうかなって思うなぁ。んで、それ以降はアスカロンくんの言うルートに個人的には賛成やな。15→13→12(11)→14って感じやと効率はともかくとして、二個潰しはやりやすくなりそやなーって思う。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月11日

    ルールを視覚的に見易いよう、マップに足してみた。参考によければどうぞ。要望や間違ってる点があれば言ってくれ。【http://file.forestsomewhere.blog.shinobi.jp/tw5-3-map.jpg】

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月11日

    ふむ……イリスが何故、1→8→14、15→13→4(14)、1(5)→19→22へとなっているのか分からないのだが、聞いても良いだろうか? マップを確認する限りでは通れないようなのだが? ◆一番遠い(22)までは(15)スタートで6T、(1)スタートで最短4T、(5)スタートで3T、だが途中の(19)も経由するなら最低1Tずつプラスされる。 よって(15)スタートでのルートは(22)攻略には向かないように思うので、きちんと地上の爆植核の破壊に専念するのが良いかと。 (22)は(5)が使用可能なら(5)から(4)経由で地下の爆植核を破壊して行けば良いと思う。(5)が使用不可能なら、(1)スタートで地下を目指し、当日の戦況を見つつ(4)を回収とうのが妥当ではなかろうか? という感じでの(15)=地上組、(5or1)=地下組の2面戦はいかがだろう?

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月11日

    (連投失礼します)すまない、イリスの件は自己解決した。主要目的地だけ結んで、通り道の戦場を省いていたのだな。我はどうやら矢印の数とターン数を照らし合わせて考える癖がついていたようだ……失礼した。気にしないでくれ。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月11日

    ゼルガディスさんはマップの作成ありがとうございます。今回は他の地点に影響する場合が特に多いので、関係性が把握できるのは非常に助かりますね。 // 地上と地下の二面作戦には賛成しておきます。奇襲で戦力を確認した結果として爆植核の守りがあまりに厚い場合に、周辺の増援を潰しに行ける余裕も欲しいですしね。4については5の使用可否によって、どちらの組が担当するかを分けてもいいかも知れません。

  • フィー・フリューア (赤の救急箱・e05301)
    2016年12月11日

    あ、ゼルガディスさんのMAP分かりやすい。すっごい助かる!(説明とMAP往復して頭抱えてた勢)…やっぱ5がどうなるかが大きい感じだねぇ…二面作戦で行かないとターン的に全部の核は壊せないし、15スタート地上班、1スタート地下班の流れが確かに良さそう。…ただまぁ、最初のターンの感触次第というか、敵戦力によっちゃもしかしたら一本化が必要かもだし、状況で何処か一個は捨てる決断…するとしたらやっぱ22になりそうかなぁ…、カンギは今後の為に少しは触っておきたい気もするけど…。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月12日

    僕の案と確認をさらっとなのです。 //※2手に分かれた場合の最短ルート:地上(15)☆→(13)→(12)→(14)→(8)最短4ターン、地下(1)☆→(2)→(4)→(17)→(19)→(20)or(21)→(22)最短6ターン。(5)が使用可能であった場合は(2)不要で最短5ターンという感じであってるでしょうか。 //師団内で2手に分かれてしまうと、前回みたいにフラフラしてしまって落としきれないような感じになってしまうです。地上か地下、師団の推奨はどちらかにきっちり決めていきたいのです。あとから来た人がさっくり把握できるように、そして僕の確認用に昨日のURLの中身をちょいちょいいじってくです【http://ideapad.jp/e70b5fc4/show/】

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月12日

    ふむ…… 上手く1ターン2制圧出来たとして、地上組が最短4ターンで地上の爆植核を破壊した場合、5ターン目から地下組と合流する事になりそうだな。下手にターン数に余裕があるとそのまま(20)(21)両方制圧を試みる、なんて事もあるかもしれんなあ……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    【業務連絡】紫揚羽より提案があった。以下発言そのままコピペで失礼する。『ね、推奨ルートを師団別で確定しない?旅団もタッグもしない浮遊票用の人に、師団別で侵攻ルートの目標を予め定めると、当日スムーズに動けるかなって思って。意見があったら欲しいわ。』

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    (続き)なお、灰色狼より補足あり。こちらも発言そのままお借りする。『浮遊票の方自身が言っていたんだが「空き時間に師団推奨ルートを確認して、推奨ルートが出ていなければ思う所に行く」っていう意見が出てね。 それならあらかじめ、ある程度師団で推奨ルートとその理由を出して宣伝しておこうかって話になっている。 ま、見てくれない人もいるかもしれないが、見てくれる人もいるかもしれない。ならできるだけのことはやっておこうって感じで灰狼は動いてる。』【 https://i.gyazo.com/1969307c63da2c1a2406edb070cd0785.png 】 あらかじめ宣伝し、こういう画像のインパクトで協調してくれる人もいるかもしれない、との事。 ◆さて、皆はどう思う?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    旅団出撃の僕がいうのもなんですが…… 地上(15)☆→(13)→(12)→(14)→(8)を推奨ルートで推しておきたいのです。まず間違いないルートですので。その後は地下組に合流でいかがでしょう?最短ルートはさっさと終わらせたい、そんな感じなのです!

  • アスカロン・シュミット (竜爪の護り刀・e24977)
    2016年12月13日

    ハクロウキ関連事件の結果によって、5は使用不可となったか。それを踏まえてだが、おおよその進行ルートはフェイトの発現及び灰色狼のマップでの矢印の流れに問題は無い。 で、推奨ルートだが…15→13→12関連のルートと1→2→4関連のルートのどちらにするか……全員で15関連に走ったらそもそも地下への道が拓けないしなぁ…少数とはいえ、2,3旅団は1始動のルートで予め道を造っておくのもいいとも思ってる。この辺りはよく相談しなくては、な…

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    今回少し大きめの規模の旅団が協力体制をとってたりして、師団の動きとある程度バランスを鑑みて動く事になるような気がするのですよ。僕たちのFAは(8)に行くので、FAからのルート選択がスマートでいいかなと思いまして。 //仮ですが、ルート基準で勝手に分けると、【(15)ルート】白馬(8)・蒼鴉(14)・緋色蜂(12)・紫揚羽(13)【(1)ルート】金糸雀(4)・黄鮫(17)。【奇襲以外】灰色狼・銀狐・黒猫の動きもあるですが、最低限は程良く分かれそうかなって思うです。まあ、それぞれの師団の意志にもよるですが。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    (なにがいいたいのかわからないかんじに……)ま、まあ、僕たちは僕たちで決めてしまえばあとの人がうまくおさまってくれるのではと。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    ふむ……全体的な流れとしてはこんな感じだろうか? 8と14がどっちが先になるかは分からんがな。【http://file.forestsomewhere.blog.shinobi.jp/tw5-3-map4.jpg】

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    ……というか、どうせ通るのだから、先に9を制圧してから核へ……つまり15→13→9と行き、地下組は先に17へ行って遠回りに4へ……つまり1→2→17→4と行けば、上手く噛みあえば弱った4を攻撃できるかもしれんな。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    (9)は通りませんので、【(15)☆→(13)→(12)→(14)→(8)】ですね!この地上ルートが終わった時点で地下ルートの推奨を確定するのがよいのではないかと。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    あまり道を広げすぎても目移りして戦力分散しちゃうのと、そうなるとターン数がシビアになるので、推奨ルートは一本道を作るのがいいです。なのでまずはこの(13)(8)(14)の核を落とすことだけ考えるルートがよいと思うです!

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    (ちょいちょいかわいいのがいるです……黄鮫かわいい……)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    師団での推奨ルートは一本だ。その方が良い。だが、全体的な流れとしては上下どちらか一方に偏るわけにはいかないので、流れを把握するために両方記している。どちらを選ぶかは話し合いで決めてくれ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    地下組はおそらく(1)☆→(2)→(4)→(17)→(19)→(20)or(21)→(22)か、これに近いルートで行くと思うので、(9)を落とさなくても大丈夫かと!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    一個前のマップがそのルートです…… ◆想定案を提示しているだけなので、改善点ならともかくにべもなく斬られると困るのだが……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    (黄鮫気に入ってもらえたようでなにより。奇襲以外も一応作成予定。戦争当日に間に合うかは不明)

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月13日

    (お手紙シュートしつつ、楽しみなのです!)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    ああ、なるほど。理解した。理解が足りず手間をかけさせてしまって申し訳ない。指摘感謝。(お手紙キャッチしつつ、気長にお待ちください)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月13日

    【師団推奨ルート】まあ、各師団とも他師団の動向はチェックしているようなので、地上ばかりで地下が1、2師団だけ、という事態はさすがにないだろう……と思いたい。 今の所白馬内ではどうしても地下に行きたい! という意見は出ていないようだし、フェイト一押しの地上ルートに便乗して決めてしまっても良いかと我は思うのが、いかがだろうか? さっさと決めてしまった方が、他の師団の参考にもなるだろうし。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月14日

    軽く他を見てきた印象ですが…現状ではルート確定済みの師団はないものの、全体的に地上ルートへ寄り気味に見えましたね。「13は過剰戦力を投入してでも初手で落とす」「22は半ば諦めて13から地下まで駆け下りる」といったような意見もそこそこ出ているようで。他師団の流れが変わらないようなら、調整に回った方がいいかも知れません。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月14日

    【黒猫】地下 【銀狐】(13)後流動? 【灰色狼】地上 【蒼鴉】未定 【金糸雀】未定 【紫揚羽】未定 【緋色蜂】地上 【黄鮫】地上 //こんなかんじですかね。流れが決定的な感じではないところは未定にしています。僕は地下ルートは、当日流動すると考えているです。(8)(14)の戦力をみて動いたり、(22)を捨てる可能性もあったりするからです。僕が地上ルートを推す理由は、こうやって意見を出させて貰ってる僕自身、当日は旅団出撃なので、流動や調整に移行を推すにはちょっと無責任だと思うのですよ。そして、地上(8)(14)ルートは当日の流動がほぼないということ((8)(14)を落とす頃にはある程度地下の動きも決まっているだろうと)、師団の動きが固まっているなら、旅団は調整で動きやすいことなのです。それと今現在、相談を少人数で回さざるをえないので、流動や調整は非推奨かなーって思ってるです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月14日

    ふむ……当日の動きは地上も地下も状況次第での調整は必ず起きる事だと思う。予想だが、当日調整しなければならないのは主に地上側ではないかな。地下は一度行くと決めてしまえば地上にどれだけの師団が集まろうとも基本的にはそのまま行けば良いが、地上は地下行く師団があまりにも少なければ調整しようと働きかけると思うので。地下を放棄したい師団はさすがに居ないだろうしなぁ……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月14日

    または、すぐには決めず、条件をつけては如何だろうか? 当日○○な状況ならこちらへ行く、とかだな。想定外の事態であれば、それこそその場で対応しかあるまい。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月14日

    交互になってごめんなさい。僕としては、地上の方が落とすべき場所が明確なので、地上を推したいのですが、実際はどちらでもいいです。ですが、僕は「余程の事がない限り、必ず地上または地下に決まったルートで行く師団」が必要だと思っていて、そして、ローカストウォーを見る限り、白馬は「必ず行く師団を担当」するのが向いてると思ってるです。想定外のことがあれば流動は当然ですが、絶対に行ってくれるってわかってるから安心して浮動票が足りないところに動けると思っているのですよ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月14日

    蒼鴉にて統一ルートのお話がでているので、一旦庵を待つことにするです。よろしくお願いしますです。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月15日

    確かに、前回は調整に回ろうとしてあちこちへ迷走してしまった感がありましたねえ…あの再現は避けたいところですが。 // 条件付きで方針を示すのもありだとは思いますが、複数師団が同じように条件を付けた場合を考えるとややこしいかも知れませんね。最悪、同条件を掲げた師団同士で譲り合いです。 // 統一ルート…ふむ、確認しました。現状で初手攻撃目標の筆頭になっている13を持久戦に切り替え、前半で地下の道をこじ開ける方針ですか。連携が取れるのであれば面白い案ですね、これは。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    よっこいしょっとですよ!蒼鴉で出た案をURL先にまとめてあるのです。僕たちはまだルートについて決まってもないですし、確定的な案がないのなら主軍として行動できればと思っているです!

    →紡がれる物語 - ケルベロスブレイド

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    (URLとideapadはおんなじ内容です!)

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    ふむ……蒼鴉案は一気に行けるのが長所、一度でも躓けば核の全破壊を諦めないといけないのが短所、かな?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    短所は正直言って全てのルートに当てはまるです。逆に一定以上の人数で協力をすることで、分散しないこと、遊撃担当の師団がいることで調整を図れるようにしているところでしょうか。ということで、僕は様子を見ながらFA案に頭痛を痛くしてくるです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    まあ、そうだな。真綿で首を絞めるか、スパッと一撃でいくかの違いきらいなものか……<短所

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月15日

    こちらでも同じ内容について打診の手紙を貰いました。連絡役が先日の依頼で一緒になった人だったのは、世間は狭いと言うか何と言うか。 ターン数がギリギリとは言え予備戦力はいますし、爆殖核を含むメインルートには大きな戦力で当たれるので、テンションアップ効果も含めれば最後以外で躓く要因は少ない気がしますね。参戦率や浮動票の動向が想定と異なった場合が少々心配ですが…ふむ、個人的には乗っていいのではないかと思います。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    我はあまり乗り気とは言えないな…… 8ターン全てを使ってるのはやはり不安だ。1ターンは予備が欲しい。

  • レックス・エクハルト (灰燼風の鐵竜・e21613)
    2016年12月15日

    結論から言うと反対だな。まず初手、2と13の戦力は明らかに差がある。13を22%の戦力で削りきるのに4ターンかかるという試算だが、2にその戦略を使うならば3ターンで落とせる可能性だってある。そうなると、13に全力を注ぎ、2を数ターン用いて削っていった方が戦力の無駄が少ないと私は考える。17と12も同様の関係だ。……そして、前提にしたその戦力分担が正確になされるとは到底思えない。旅団で行動を決める人達だって多い。この師団共同案が通り、かなり上手くいったとしても、5ターン目で仮に12を落とした場合、5ターン目終了時点で狙える核は「22」「14」「8」「4」だ。これだけ沢山の核が狙える状態で、しかも落とせた核は未だ2つ。残りは僅か2ターンだ。狙わなければならない場所が多すぎて、戦力が分散したローカストウォーの二の舞になるぞ。

  • レックス・エクハルト (灰燼風の鐵竜・e21613)
    2016年12月15日

    補足。2と13の戦力差のことだが、万が一戦力が全く同じ、ということがあっても13を優先すべきだと私は考える。何故なら13は確実に落とす必要があるが、2はテンションアップでスルーできるようになるだけで十分だからだ。あと17と12の戦力差は両方とも通り道なのでどちらが大きいかは不明だったな。ついでで書いてしまった、失礼した。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    僕の賛同の理由は、様々な条件はありますが、「ルートが楽であること」です。 //6ヶ所を確実に落とせる流れとして考えているのが、「(2)は2ターン以内にスルー出来る状態にすること」「(4)を無視できてかつ4ターン以内に(19)を攻略可能にすること」「(5)(9)に向かわない」です。 //ハインツさんの言うように(13)に全力を注いだ場合、(13)→(9)(12)→(14)(8)(4)という核の3面同時攻略が考えられるですね。戦力2000を3面攻略するとして、勝利数にして40。1ターンで動かせる戦力は最大4500として、(4)の攻略に最悪3ターン使うことになるです。2000もないかもしれないです。そしたら2ターンでいけるかもですが、余裕は持ちたいですので、そんな低く見積もるのはちょっとまずいと思うです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    この蒼鴉の攻略ルートは、見方を変えると、単純に(13)と(4)を切り離して考えてるだけなので、7割が遊撃隊の(13)、3割が主力隊とある(2)に行っても十分まわるのですよ。//3割がテンションアップでスルー出来るようになるまで削るという前提で、(2)→(2)→(17)→(17)→(19)と行くと考えればどうでしょう?5~7割の戦力がいれば5ターンで(8)(14)の地上攻略終わると思うのです?7ターン目かな?に(20)と(21)に分散しないようにする必要はありますが、8ターン目には全戦力を(22)に向けられると思うです。 //統一とかっていう言い方が問題ではあるですが(ここは気づかなくてごめんなさいですよ)、ぶっちゃけ情報共有に近いところがあると思うです。一緒に(2)からはじめてくれる師団募集ーくらいのニュアンスで取ってるです。

  • レックス・エクハルト (灰燼風の鐵竜・e21613)
    2016年12月15日

    私はオーバーキルしても13に全力を注ぐべきだとは思っていないぞ?もちろん順次2を削って行くことは必要だし、5と9は放置すべきだし、4は1ターン攻略を目指さず次第に削れてくるのを待つというのは賛成だ。ただ、地下のカンギの偵察のためだけに、軸足を2に置くのはどうかと思う。あとはカンギが開いたら多分一定数はカンギへと戦力が流れ込むからな。そこの戦力ロスも考えた。加えてどうでもいいが、私はレックスといってな、あいつの姉さ。いつも弟が世話になっているみたいだね。

  • レックス・エクハルト (灰燼風の鐵竜・e21613)
    2016年12月15日

    なんだそういうことか。それならそうといって欲しい。全体のバランスを考えながらではあるが、白馬からも考慮してもいいかもしれないな。>一緒に2から攻めてくれる師団募集

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    13がすぐに削れる位置だというのに少しずつ削らなければならない、というのは納得しない者も割と多いだろう。提案は大いに歓迎するところだが、統一を目指すのなら周囲の思考方向も考えないとまとまらないのではないかね…… なし崩し的に2と13からの二面攻撃になる可能性の方が高いのではないかな。ルート相談の初期の段階での提案、かつ速やかに浸透していったのなら問題もないかもしれんが、すでに納得しかけていた流れを変えるのは相当に大変だろう。1度でも失敗したら22諦める、より、1、2回躓いてもリカバリー頑張れば22へたどり着ける、の方がマシ。 と我は思うかな。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    あわわわお名前間違っちゃったです……!レックスさん!レックスさん!弟さんによろしくですよ……。 //5~7割の戦力がいれば5ターンで(8)(14)の地上攻略終わると思うのです?→5~7割の戦力がいれば5~6ターンで(4)(8)(14)の地上攻略終わると思うのです。に訂正なのです……。 //いずれにしろ残り2ターンで20にいけなかったら全部の核は無理なのです。 //ということで、当日決めようとしてフラフラするより、今回はよほどのことがない限り確実に通るルートを推したいのです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    というわけで。蒼鴉の案に乗るのは良いが、最終的には1T目の動向を確認後、蒼鴉の狙い通りに事が運べばそれで良し、13を制圧してしまうほどの勢力が13に集まるようなら、2面攻略に思考を切り替える、としておくのはいかがだろうか?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    ゼルガディスさん、先導役がいないなら、スイッチは向かないのですよ。僕は当日旅団出撃で浮動票サイドなので、先導するには無責任ですし、ローカストウォーではちょっぴり迷走したのです。そんなところから、白馬は当日の推奨は事前に確定してあって、他の師団が遊撃するのがが向いてると思うです。あくまでも推奨であって、最終的に自分がよいと思うところに出撃するのは自由なのですよ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月15日

    もちろん、予備ルートがあるのはアリですよ!(2)の戦力が、推奨師団から逆算した2ターンでテンションアップに持ち込めなかったら(2500以上の戦力?)、どうするかとか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月15日

    スイッチの条件込みでの推奨ルートのつもり。2面の場合は地上側推奨であれば遊撃として考えても無理はなかろう? あらかじめそうだと決めているのであれば、こちらが遊撃を担当しても良いと思うのだがなぁ。先導役がいれば良いというのなら我が承ろう。当日は基本的に参加予定だ。最終的に自分が良いと思う所に出撃するのだから、それが師団推奨と同じ場所ならなお良しだと思う。

  • レックス・エクハルト (灰燼風の鐵竜・e21613)
    2016年12月15日

    私も旅団出撃なのでなんとも言えないが、2スタートを積極的に推し進めているのは今の所蒼鴉、13スタートは緋色蜂と金糸雀と銀狐と黒猫、決めかねているのが黄鮫と紫揚羽と灰色狼のようだな。プラス1、2師団は蒼鴉の案に乗って2から攻めるとバランスよく削れるかもしれないといったところだ。プラス3師団だと少し多いな。何れにせよ他の師団の結論によっては、2から攻めるのを推奨にしても良いのではないかと思う。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月16日

    需要があるかは分からんが、戦争期間中であれば借りたい物は借りていってもらって構わない。参考程度にどうぞ。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月16日

    ふむ、約半数が地上ルートへ行くのなら、こちらは2スタートの蒼鴉案に便乗で良いのだろうけど、想定としてはもう二面想定と変わらないと思うので、白馬師団は二面地下ルート【1→2→4→17→20or21→22】推奨で良くないか? 4が開けばスルーより攻めたい人の方が多いと予想。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月16日

    いえ、(2)スタートなら(4)に行くと道を作るのにターンの手が足りないですから、(2)→(17)→(19)は必至ですね。それに(4)があいたら今度は(5)にいきたくなるので、(22)が落としきれるか危ういです。なので、(4)は一旦スルーがいいのですよ。 //ですので、攻めるなら(13)(12)(8)(14)→(地下合流)の方に回るのがいいと思うです。ちなみに今他の師団2~3で「(2)スタートは3師団あればどうか」というお話しが挙がってるです。僕も全師団での協力には賛成ですから、他の師団に合わせてはどうでしょうか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月16日

    4でターンが足りなくなるのは12を5ターン目から攻略する事前提なので、13に半数が向かうのであればターン数に少し余裕ができると思う。4は爆植核があるので、行けるようになれば自然と人が集まると思う。5も行きたい者も確かにいると思うが、19、22の爆植核の方が優先順位は高そうかと。爆植核の全破壊を目指す場合、少しターン数に余裕が出来るかもしれないとはいえ、あまり油断も出来ないと思うので。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月16日

    自然と人があつまる=浮動票がそこに向かうからこそ、師団の推奨ルートを(2)→(17)→(19)にするんですって。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月16日

    ひとまず最短で19まで進んでみて、蒼鴉案が無理だと思われる状況や4が想定より残ってしまっている場合に、戻って4を叩けばいいのではないでしょうか。途中で叩いて進むのも一度無視して後から戻るのも、使う手数は同じですし。 個人的な理由で恐縮ですが、どうも今まで浮動票の流れを上手く読めた記憶がないので、浮動票を誘導しようという蒼鴉の案は、部分的にでも活かしてみたいところです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月16日

    連投連投の勢いで他の人が発言し辛くなってたらごめんなさい。黄鮫さんでわかりやすくまとまってたので、勝手ながらお借りしたです。 // 【13】地上ルート(5師団):銀狐、灰色狼、金糸雀、紫師団、緋色蜂 /【2】地下ルート(4師団):黒猫*、白馬、蒼鴉、黄鮫 、*黒猫は「(13)を十分に叩ける戦力確保を優先」 // 以上から僕はパウルさんに同意で、(13)当日の判断は黒猫さんにおまかせしたいと思っています。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月16日

    ええ、そんなところですね。3~4師団が参加するのであれば、戦力不足が深刻ということもないと思いたいですが、さてどうなるやら。 このルートを進むとして、途中で一旦4などを叩きに行く必要がある場合…タイミングとしては、やはり19の制圧後あたりでしょうか。20か21が通れるようになってからだと、浮動票の行き先が一斉に22へ移ってしまうでしょうし。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月17日

    えっと、今気付いたのですが、ほぼ確定方向で間違いないと言っても、師団間の連絡所に報告として持って行く前にご相談して欲しかったですぅ……。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月17日

    ああ、確かに。失礼した。またなにか報告事項が上がった時には、事前に確認を頼むようにする。フェイトは指摘感謝。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ふむ……(4)の結果の「増援地点1か所制圧につき、その時点での戦力の約3割を削ることができそうです。」は結構波紋を呼びそう。3割りは結構大きい。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    ルートは揺らぎそうですね……(2)が1ターンでスルーにもっていけそうなので、戦力が分散しすぎなければいいのですが……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    増援地点の戦力がよほど少ないか弱いのでなければ、爆殖核を直接叩いた方が早いのは間違いないのでしょうが…3割は確かに、予想より大きい数字ですねえ。通り道をテンションアップで突破せず、確実に潰そうという動きも少なからず出るかも知れません。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    あ(19)制圧でイベピン解放となっていた……地下ルートを先に開ける動きも増えるかもしれんなぁ……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    すまん(19)制圧ではなく、攻略可能となったターンから、だった。つまり(17)への戦力はなんとか確保できるかもしれん。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    では(2)通過可能となったら、ひとまず予定通り(17)ですかね。奇襲で戦力も下がってるですし!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    次のターンで17が制圧ではなく通過可能となったら、19への進軍と17の制圧でまた少し浮動票の行き先が割れるでしょうね。まあその場合も、師団としての推奨は19でいいとは思いますが。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    出だしは順調なものの、4の戦力が他と比べて妙に多いですね。攻めやすい位置にある爆殖核だから備えている、というのは分かりますが…これは19制圧後あたりで、一度戻って叩くことも考慮しないといけませんか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    確か4の戦力は「全てこの戦場を守る『羅剛』の分身体だという」とファースト・アタックのリプレイで判明していたので、数は多いが戦闘力という面ではまだ屠り易いかもしれん。地下深部が強敵と思われるので、レベルの低い者(Lv20未満など)は4を薦めても良いかもしれんなぁ。まあどこへ行くのかは自由なのであくまで、こっちの方が戦うの楽かもですよ、とか言うくらいだが。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    悩むところではあるですが、僕はこのまま(19)を推奨するです。もともとの地上推奨ルート師団は3、(4)推奨師団は1、ルート調整する師団が2、地下ルートからも蒼鴉さんが多分(4)に向けて動く可能性があるです。調整師団とあわせて3・4ターンで地上の核が落ちる可能性が高いので、3・4ターンに(19)、5ターン目に地上組の合流を待って(19)を一息に落としたいなと。(19)の戦力は2200以上3000以下と見ているです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    数は力ですので、低レベルさんを他戦場に送るのは楽とは言い難いような……それに師団でまとまるので、重傷の可能性があがるのでは……

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    屠るのが楽、であって、戦場を制圧するのが楽、ではないよ。元々浮遊票任せに削る予定だったのだから、時間が掛かるのは承知している。ただ、低レベルであっても勝ち数が稼げるのはまだあちらかな、と思ってるだけだ。まあ、実際にそうとは決まってないので、次の結果発表後、4の敵の質の確認はしたいと思ってはいる所。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    ひとまず戦闘の詳細を確認してみましたが、爆殖核のあった13も特に重要拠点でもない2も、レベル50前後の敵ばかりで特に力量差はありませんでしたね。4の敵のレベルが低く、浮動票でもしっかり削れてくれればいいのですが。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    白馬は(17)続行で、テンションスルーできるよう調整に入りましょう!調整は他師団に任せる形で。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ふむ、(4)の敵のレベルは他とあまり変わらず50前後ようだな。48~52までしか見かけなかった。敗北戦場は参加者がほぼレベル10代でかたまってしまった不運のようだな……

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    有力な敵が出現した場合の強さが他の戦場よりは一段落ちる、といった程度なのかも知れませんね。見たところ、4全域をその分身だけで防衛しているわけでもなく、攻性植物やスポアローカスト、屍隷兵などもいるようですし。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    多分(17)は知っている限り2師団+1師団レベル別での戦力が考えられるので、(17)は制圧、(19)の戦力は多少落ちている見込みなのです。次もう(19)で決め打ってもいいくらいだとは思うのですよ。(17)が制圧されていたら(19)で即立ててもいいとおもうくらいには!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    ですね。もう少し調子がよければ今頃19に攻め込んでいる頃だったでしょうし、おそらく17は今ターンで制圧できるでしょう。 一気に19まで雪崩れ込んで…そう言えば、20と21のどちらを通るかは既に師団間で話し合われているのでしたかね?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    戦力が少ない方>(20)の優先順ですね!戦力を確認して、少ない方即決で良いかと思ってるのです。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    なるほど、おそらく対になっている20と21は同等の戦力でしょうから、高確率で20経由になりそうですね。奇襲先がもし20になっていれば簡単な話だったのですが、地下への侵入経路の問題がやはり大きすぎました…

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    偶然とは言え、いい戦力配分になってくれましたね。そして19の守りが割と薄い印象…あとは20以降の戦力次第で、全ての爆殖核も充分に狙えそうです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    他の爆植核の元の戦力はこんな感じだな。(13)2200、(4)3700、(8)2600、(14)3000、(19)2400。うむ、13に次いで少ないな。敵が手強そうだな。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    5ターン目の推奨は(19)が通過不可なら(19)、(19)が通過可能なら20と21のうち戦力の低い方、または戦力同数なら20へ、という事で良いだろうか?

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    (19)は核なのです。制圧まで引き続きがいいと思うですよ!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    ふむ…どうでしょうね。今回の通過可能ラインは350ですから、浮動票で充分に落ちる数字のような気もします。20または21の戦力次第で、22まで道を作るのが難しいようなら19は浮動票に任せてもいいかも知れませんね。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    4ターン目で(8)、(14)が瀕死、(4)があと1ターンまで落とせるので、テンションスルー出来るのなら……うーん、ちょっと情報まとめてみるのです

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    (19)を視野に入れてる師団はすくなめなので、このまま(19)推奨で確実に落としにかかりたいところです。200前後以下の場合のみ(20)でしょうか。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    ちょっぴりびみょうそうな! 【蒼鴉】(19)、550以下の場合は(4) 【黄鮫】(19) 【白馬】(19) 【黒猫】(19)>(4)>(14)>(22) 【灰色狼】(8)>(14)>(20) 【銀狐】(14) 【緋色蜂】(14)>(4) 【金糸雀】(4) 【紫揚羽】(?) 

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    19の残存戦力は580…2~3師団でかかれば充分、といったところでしょうか?フェイトさんが調べてくれた分担だと、少し過剰になってしまいそうですねえ…

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    5ターン目で(4)(14)(19)の3面同時攻略が完了するので、残り3ターンは(20or21)→(22)決めうち、6・7ターンは(5)非推奨といきたいところです。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    蒼鴉さんと黒猫さんが調整視野なので、僕たちは動かず(19)でいいと思うのです。絶対にいってくれるって言うのは、安心の一つです!

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ふむ……確かに少し過剰になるかもしれんが、少ないよりは良いだろう。というはわけで(19)で立ててくる。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    5T:4・14・19三面制圧 6T:総員で20制圧 7・8T:22へ総攻撃 今後の理想形としてはこんなところですかね。懸念としては20・21への浮動票の分散と、22の戦力値でしょうか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ふむ。(19)の敵は49が少しは混ざってはいるが、大体は50~52で構成されているようだな。やはり地下は奥へ行くほど手強くなるようだ。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    では早いうちに推奨ルートの選び方についてのスレを立てるのはいかがでしょうか? // (20)と(21)では戦力の低い方に集中するが、戦力が同値だった場合、(20)を優先する というやつです。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    うむ。6T目はフェイトの言う基準で了解だ。 それで選んだ戦場が落ちなければ、残り具合によっては(21)(22)の二面も可能かもしれないが、こちらは引き続き同じ戦場へ赴くという事で良いだろうか?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    22への通過ができないような残り方であれば、残存戦力の少ない方でいいのではないでしょうか。まあ、師団推奨の選び方について連絡が取れている以上、選んだ方をそのまま叩くことになるとは思いますが。 22への道が開いているのであれば、残りは気にせず基本的に22を攻撃する形でいいのではないかと。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    (20)がテンションスルーできるのであれば、(22)の戦力を見て、幾つかの師団さんと調整とかになるかと思うです。テンションスルー可能だった場合、(22)の戦力が(4)よりも上の3500以上なら、(20)を落としきってしまえば30%の戦力が削げるです。そちらのほうが効率がいい可能性があるです。3500以下なら、みんなで叩けば1ターンで落ちるんじゃないですかね(適当)そんなところなので、微妙に調整するよりも、(20)は過剰戦力を持ってでも1ターンで落とし、(22)の戦力を30%削いで、可能な限り1ターンで(22)を落とし、余った8ターンで(5)のハクロウキを潰すのが僕としては今回の理想ではないかと。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    スルーで(22)の戦力が3500未満なら突撃、以上なら30%を削り、4500以上であった場合は60%を削る事も視野に入れる感じでいかがだろうか? まあ、最後のはあまりなさそうだが。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    逆に2400以下の場合も30%低下を狙いたいかな。数値が低すぎて敗戦数がかさむ予感しかしないので。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    20と21はやはり同等…では、全力で20を攻め落とす方向ですね。この戦力だと、調整次第で21もいける可能性はありますが…5にも一定数流れるでしょうし、欲を出さないほうが賢明でしょうか。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    (5)の戦力が800しかないのです……((20)をぽちぽちする) 順調に22が7ターン目で落ちたら(23)、なぞのちからで(23)に行けなかったらどうしましょう?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    ハクロウキ、でしたか。依頼で撃破できなかったと言っても、相当弱っていた様子ですねえ…これは下手をすると、依頼絡みで遺恨のある人とその周辺の浮動票だけでも落ちかねないのでは? // 23はほぼ制圧不能と言われていますが…ケルベロス・ウォーで万全の態勢が整えられるうちに、強行偵察をかけておくのは悪くないですね。万が一制圧できれば、という記述はあるので、侵入自体はおそらく可能かと。

  • フェイト・テトラ (黒き魔術の使い手・e17946)
    2016年12月18日

    まずは2ターン覚悟で全勢力(22)でしょう!

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    20の制圧で3割減って3500…つまりは元々5000ですか。これはなかなか、制圧した後にゲートの調査などと余裕を持っていられる数字でもなかったようですね。まあ、総攻撃一択ですか。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    っと、8ターン目、(22)制圧で戦争続行なら(23)、(22)未制圧なら数値にかかわらず(22)で良いかね?

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    さすがに通過できるような戦力でもありませんし、22へ総攻撃継続でしょうね。5は…有志が潰してくれるでしょう。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ……ほう、カンギに死の宿命がついたようだな。このまま制圧すれいば倒せるのだろうか? 幸運とはどんなものなのだろうな。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    「リプレイで死亡という結果が出ても、死にません」とありますから、制圧してもどこかへ逃げ延びてしまうのでしょうね。おそらくその幸運とやらの秘密を暴いて排除しない限り、何度でも出てくるのでしょう。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    何度でも、か……地味にこちらの情報を蓄積されそうだな。 そして(22)の戦績がすごいな。38勝35敗とはな……勝率だいたい半々か、やはり手強いな。

  • ギメリア・カミマミタ (バーチャル動画投稿初心者・e04671)
    2016年12月18日

    余力があれば、プレイングにてカンギの幸運の謎について調べてみるのも手だろうか。

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    プレイングや事後行動で試してみるのはありかと思いますが…何かしらの具体的な力ではなくただの幸運となると、まずは手掛かりの当たりをつけるだけでも一苦労になりそうですね。

  • ゼルガディス・グレイヴォード (白馬師団平団員・e02880)
    2016年12月18日

    ほう、無事に爆植核を処理できたようだな。それでも大阪城は大変な事になるのは確定だが、まあ、それはそれ、全爆植核撃破達成おめでとう。

  • 比良坂・黄泉 (静かなる狂気・e03024)
    2016年12月18日

    全爆植核破壊達成お疲れさまだよ

  • パウル・グリューネヴァルト (森に焦がれる・e10017)
    2016年12月18日

    爆植核の処理も問題なく、ハクロウキも撃破…ですか。欲を言えばゲート側の強行偵察もしたかったですが、大勝利と言って差し支えない結果ですね。皆さん、お疲れ様でした。

  • レス タイトル 最終更新時刻