黄鮫師団

  • レス タイトル 最終更新時刻

【FA相談所】(3)磨羯宮「ブレイザブリク」跡奇襲

発言数:87
相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
2020年12月14日
 ここは先の投票の結果で決定したファーストアタック『(3)磨羯宮「ブレイザブリク」跡奇襲』をどのように行うか話し合う場所だ、よりいい成果を挙げれるよう皆で話し合っていこうぜ!
 なお、奇襲先の情報は以下の通りだ、参考までに戦争の概要のリンクとブレスト板へのリンクも張らせてもらうぜ。

(3)磨羯宮「ブレイザブリク」跡
現在は東京焦土地帯に出現している、磨羯宮「ブレイザブリク」のあった場所です。双魚宮奪還部隊のひとつ「十二神将」が、「辰将パジュラ」に率いられ展開しています。
※制圧すると、双魚宮陥落を1ターン遅らせることができます。

→ケルベロスブレイド


  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    ローレライもリンク張りありがとな!//【戦場考察】今回の戦場は大勢の軍が展開できるほどの巨大な地下空洞というイメージがあるな。何と言っても磨羯宮「ブレイザブリク」があった場所だからな。なので前回のような複雑な地形の戦場ではなさそう、地下なのでヘリオンでの運搬は不可、照明は向こうに備えつけられているかは不明…って感じか。とりあえずこちらでも照明の用意や伝達手段の用意はしておいた方がいいか?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    【奇襲の主目的】そして今回の奇襲の主目的だけどなるべく多くの敵の数を削る、そして副目的はさらに奥に突入する師団の突入支援並びに退路確保に努めるというのを考えたんだけど、ひょっとしたら主目的と副目的を入れ替えた方がいいのでは?とも迷っているので皆の意見求むぜ。

  • 2020年12月14日

    【奇襲の主目的】えっと、敵を削るのも、奥に進む師団の退路もどっちも主目的だと私は思うのだけれど……!

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月14日

    【奇襲の主目的】ンンん、奥ぅの、特に(12)や(11)には行かはる皆サンの退路確保はガンバりたいですネ。これは「電撃戦でズバッと殴ってサッと帰る」やり方を選ばない、ゆーか、「なるべく長い時間ガンバる」よーな方向で考えやすいンちゃうかな。終わりを遅らせるために開始を遅らせるーて考え方もあるデスが…。他の師団はんとなんらかのタイミング合わせをしようとしてもうまくいきにくいーてイメージあるンよね。突入支援の方は、これもどないやろねー。変に凝るよりかは「ドッタンバッタン派手に暴れますんで、皆サン、今のうちにー!」式のほーがフワッとまあるく着地でけそーかなー、とか、日和り気味のうちですぅー。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月14日

    (奇襲の主目的】あっ! ジブンの言うたこと思い返してスッキリしたんやけど、うちは「敵戦力削って本番通りやすうするンが大事! やり方次第で他の奇襲師団はんがピンチにならんよに気をつける!」なカンジで、ムッシュー・泰地いうトコロの「なるべく多くの敵の数を削る」が主で、突入支援退路確保は副で考えてマスね!

  • 2020年12月14日

    俺らが敵の数を減らして混乱を振りまくほどに、奥へ向かう師団の支援になる。もちろん戦闘が長引けば、倒せる敵も増える。二者択一じゃなくて両立する内容だろう。主目的としてなら「敵戦力削減」で、敵将と出会った時の対応もほしいな。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    【奇襲の主目的】うん、なら「なるべく多くの敵戦力を削る」を主目的にするか。敵数を削るほど他の師団も通りやすくなるだろうし。//【他の班との連携】確かに戦場は流動的になるだろうし綿密に行えるとは限らねえからな…なので「こちらの方で出来るだけ敵数を削り退路を確保できるように戦いますのでそちらの進軍時や退却時に利用できそうなら利用していいですよ」と他の師団に伝える程度に止めるか?//【敵将への対応&攻撃優先順位】うーん、オレは今のところ考えてなかったな。敵数を減らすため弱そうな敵、もしくは倒せそうな敵を優先して攻撃するって考え方だったから。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    【部隊編成】そして主目的が「なるべく多くの敵戦力を削る」前回の戦争の時の部隊編成が参考になるかな?というわけで前回の部隊編成をコピペさせてもらうぜ。『八名一班として班を編制し、情報統括部隊からの指示の元作戦行動を行う。  //情報統括部隊:5%… 情報の整理・分析・統括・伝令・撤退指示…音楽や声を使うグラビティの使い手で構成する。(ミュージックファイター・パラディオン・ウェアライダー) //攻撃部隊:60%…敵戦力の削減(クラッシャー・スナイパー中心 )//護衛部隊:25%…他部隊の護衛・回復・援護・撤退支援 (ディフェンダー・ジャマー・メディック中心 )  //斥候部隊:10%…敵編成や、戦力の調査(ディフェンダー、スナイパー中心)』

  • 2020年12月14日

    今出てる案で異論なくなのよ!【敵将への対応&攻撃優先順】あとは確実な敵から優先する感じかしら?敵将への対応はいまのところちょっと案が浮かばないのよ。もし出会ったらちょっと逃げる方を考えた方がいいのかしら?

  • 2020年12月14日

    【主目的】「なるべく多くの敵戦力を削る」ということで異論無い。 // 【他師団との連携】キャスターのマインドウィスパーデバイスで情報の遣り取りは出来ないものか? 効果範囲10キロだぞ。 // 【敵将】別に首級を上げようってわけじゃない。ただ、その可能性を考慮しておけば、実際に遭遇した時に慌てずに済むという程度の話だ。 // 【部隊編成】基本的には前回のものでいいと思う。そこにヘリオンデバイスが加わることで、どれだけ戦術が変わるかな。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    【他師団との連携&伝達手段】あー!確かにキャスターのマインドウィスパーデバイスは使えるな!説明を見ると戦場での伝達手段としても使えると思うぜ!//【推奨防具】推奨防具は各自用意できる中で最もHPの高い防具というのでどうだろうか?特に攻撃部隊と護衛部隊は。退路確保のためには出来るだけ長く前線を維持しないといけないし。//【ヘリオンデバイス】あ、それと作戦考える時の参考になるかもなのでヘリオンデバイスの説明へのリンク張っとくぜ。

    →『ヘリオンデバイス』-ケルベロスブレイド

  • 2020年12月14日

    あ、えっと。ヘリオンデバイスって使えるのかしら?あれってヘリオンとヘリオライダーがいないと使えない認識でいたのだけれど。今回は地下だからどうなのかちょっとわからないわね。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月14日

    【部隊編成】なら情報統括部隊をキャスター中心、斥候部隊もキャスターと調査後その場から離れる時に備えてジャマーの比率を増やすのでどうだろうか?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【推奨防具&防具特徴】そして推奨防具特徴は斥候部隊の隠密系だけでいいか?イシコロエフェクトなどの。割り込みヴォイスはいらないだろうし複雑な地形じゃないと思うしな。他の部隊は各自用意できる中で最もHPの高い防具で。長く前線維持しないとだし。

  • 2020年12月15日

    【デバイス】これだけでかなり楽になるな。班編制、防具特徴からポジションでの配分に変えるか? ただ、撤退時のハウリングは残したい気がする。 // 【推奨防具】斥候役の隠身系で十分だろう。あとはHP最大の防具にして問題ないと思う。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【デバイス】そーいえば、うち最近お仕事サボってるから使ったコトないデス。取説読むだけでも「なんやこれ!ちょー便利!?」てなっとりマス。んと、黄鮫の師団員9677名に対して、黄鮫所属のヘリオライダーはんが20名やね。デバイス着けられるンは、ヘリオライダーはん1人につき依頼のチーム人数くらいです? したらデバイス使えるンが180人くらいになるンかな。デバイスの性能とか検証してはる人らのお話を探してきたら、マインドウィスパーはめっちゃ乱暴に言うと圏内に1人いれば機能するンちゃうかー、みたいなハナシもありました! 奥の方に行きはる師団はんもいてるしもしかすると10kmよりもっと遠くなりそう?ワカラン><;から、リレー的な情報伝達は必要になるカモ?

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【デバイス】つづきっ。えっとえっと、うち的には「使えるにしても数が限られてまうので、デバイス装備のキャスターは必要最小限にして、他のポジションに割り振った方がいいかも?」て思ったデスね。スナイパーの「敵味方の位置がざっくりわかる」のもめっちゃお役立ちな気ィします! うちらが突入するンもそやけど、奥に行く師団はんらがなるたけ安全なルート選べるよーにしたいモン。奇襲をかけるンに効果的な場所を選ぶのにも使えンかな?

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    O-la-la! 掛け算間違うてた! 20×8は160やったー!><

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【防具】エインヘリアルは破斬魔けっこーバランスよく使てくるイメージあるので、うまーくバラけるよに気をつけつつ「手持ちの硬いやーつ!」て選び方でええと思うデス! /// 【ポジション?トカ?】BS耐性、キュア、ブレイクもいっぱい使う相手やから、単純に火力でジャンジャンバリバリKOでけたほーがええですやろか…? そいとも、持久戦に持ち込むならパラライズとかいっぱい使う…?悩ましいデース。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【敵将】(3)にいてる敵将、緋色蜂はんとこから持ってきたよっ。同じ宿敵主はんでエトをモデルにした「十二神将」シリーズになっとるみたい。戦場説明読むと「「十二神将」が、「辰将パジュラ」に率いられ展開しています。」てなっとるから、もしかすると12体全員いてるカモ??? 武器的にはやっぱし破斬魔バラけてそーなカンジあるー。

    →アトリエ - ケルベロスブレイド

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    ジジ情報ありがとな!【デバイス】スナイパーのも試す価値あると思うぜ!班編制も防具特徴からポジションでの配分に変えていいとオレも思う。念のため撤退時のハウリングは残していいかと。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    あ、後ディフェンダーとメディックのデバイスは戦闘不能者を運ぶのに使えそうだ。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【撤退条件】んで思いついたんだが撤退条件は前回のを参考にして付け加えて「損耗による撤退条件…戦力の「50%」戦闘不能」もしくは「(3)を通って撤退する全師団の撤退が終わったら」のどちらかの状況になったら撤退//【撤退の合図】キャスターのデバイスで一斉に知らせる、もし何らかの理由でデバイスが使用できない場合はウェアライダー達によるグラビティ「ハウリング」の一斉咆吼で伝える。//【撤退方法】班単位で半数戦闘不能となった班は下がらせる、戦力半減した班が過半数に達したら全体が撤退行動を開始、撤退の再戦闘不能者の運搬にディフェンダーのデバイスやメディックのデバイスを活用できるようならそちらも活用する。…というのを考えたんだがどうだろうか?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【事前準備】関連してだが事前準備としてます、進軍並びに撤退時に(3)を通るかどうか他の全師団に確認を取る。黄鮫師団内で作戦内容のミーティングをする(作戦内容の周知目的)。作戦決行時に黄鮫師団が集まる時の目印として黄色くて大きい旗を使用する(真っ先に飛び出す師団なのでスムーズに集まるために)。各自黄色いバンダナを身に着ける(黄鮫師団内外に黄鮫師団団員という事を解り易くするため)。各自照明を用意する(念のため)…というのも考えてみたけどどうかな?

  • 2020年12月15日

    【撤退条件】これは事項了解だ。ただ、奥に向かった師団奇襲部隊の帰還以前に撤退する場合は、先方に連絡入れておきたいな。 // 【撤退の合図】キャスターのデバイスからの連絡は、同じく何かのデバイスを付けた相手にしか通じない。受信したケルベロスが周囲に撤退を触れ回るのも戦線崩壊の原因になりそうだから、聞き違えの無いハウリング一本でどうだ? // 【撤退方法】下がらせる班の入れ替わりに無傷な班を投入とか出来るかな。最初から全戦力投入するかどうかに寄るだろうか。全体の撤退にメディックのドローンはいいんだが、ディフェンダーのデバイスはどうも大雑把だな。これまで、ほぼ同性能の怪力王者を撤退に活用してたっけか?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【撤退条件】そうだな、奥に向かった師団奇襲部隊の帰還以前に撤退する場合の連絡手段も考えねえとな…。//【撤退の合図】そっか、ならハウリング一本で行こう。//【撤退方法】ディフェンダーのデバイスは巨大機械腕型(装着場所、腕の本数は自由)だし10トンまで持ち上げれるから複数の機械腕を使えば複数の人達を運べるかな…と思ったんだ。因みに怪力王者の場合は腕の本数が増えるわけじゃないから活用したことは無かったはずだは、うん。//状況上班の入れ替えが難しそうなら最寄りの班が撤退支援するしかないかな…、因みにオレは最初から全戦力投入というイメージでいた、戦場は軍が展開できる広大な空間のイメージだったから、巨大な神殿跡だし。

  • 2020年12月15日

    【撤退】撤退に関してはジャマーデバイスを使ってもいいかもしれないわね。私はディフェンダーデバイスも使ってもいいと思ったわね。//【戦闘】こっちもクラッシャーデバイス使えそうかしら?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【敵将への対応】あー、そして敵将への対応をあれから考えてたんだが無視っつーか敵将への攻撃は行わない、もし敵将から攻撃を受けたら回復や盾アップ並びにBS耐性のエンチャントでしのぐ…ぐらいしか思い浮かばなかった…。敵将への反撃に攻撃の手を取られてしまうというのも敵数を一刻も早く減らすという点でマイナスかなとも思ったので…。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【撤退方法】そっか、ジャマーのデバイスも使えれるなら使ってみよう、少なくともマイナスにはならないかと。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    【戦闘】クラッシャーデバイスはどうだろうな…敵からしてみれば飛んでる敵はいい的のような気もしてな…、オレには有効かどうか判断つかなかったんだ。

  • 2020年12月15日

    なるほど、大体形が見えてきた。奇襲開始と同時に全戦力を投入して、下がる班が出たら左右の班が穴埋めして戦闘継続。キャスターデバイスで通信を維持しつつ、撤退は戦場に響き渡るハウリング。ディフェンダーやジャマー、メディックのデバイスを活用しながら撤退。これを上手く文章に起こせばいいか。

  • 2020年12月15日

    遠攻撃持ってる敵には意味ないからな、クラッシャーのは。後衛に一括で括られるし。戦争ではあまり有用ではなさそうに思う。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【デバイス@クラッシャー】飛ぶンはあんまし効果ないかなーてうちも思うー。ゾディ剣持ちのジャマーいてたらしんどいしっ。ケド、攻撃力さらに倍!ドーン!は数減らすンでも耐久でもお役立ちやで!

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    攻撃力倍はキャスターもそーですネ。キャスター多めにすると攻撃力もあって回避力もちょびっとプラスで持久戦向きカモ。やけど、通信役として配置≒あんまし戦闘での役割を期待しないーて考え方やと火力活かしづらい状況ですやろか?

  • 2020年12月15日

    デバイスが使えるのは160人しかいないんだろ? どのポジションにしろ、それだけの人数で前線での活躍が見込めるものでもない。あくまでもデバイスの機能を活用する方に特化すべきだ。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    ンムム、そやけど、戦争当日なら160いてたら戦力150削るンもでける人数ですよって、無視はでけへんちゃうかなーて。そもそもデバイス装備してへん相手は牽引もできしまへんし。そこはジャマーも一緒、キャスターも連絡相手はデバイス必要やね。

  • 2020年12月15日

    クラッシャーデバイスは使えるかな?ってだけなので忘れて欲しいのよ。//というか前線で活躍させようより、便利だから使ってみない?の流れだとずっと思っていたわね。なんで撤退や救護、連携などに関しては使っていいと思うのよ。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    モチロンモチロン! いうて「奇襲にはデバイス使えまへーん!」てなる可能性やってジューブンありますよって、デバイスありきでかんがえるのはアブナイよねっ。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    わかるー。今までもデバイスなしでもがんばってこれてたデスし、キホンはナシのていで作っておいて、「もし使えるなら」的に添えるくらいのスタンスがええ気もしマス。そいで「他の師団はんと密に連絡とれましたー」「ポジション効果上乗せで敵いっぱい倒せましたー」が後からオマケでついてきたらウレシーねっ☆みたいな?

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    【デバイス使えるなら】キャスターは、通信可能な範囲が広いのもあって、デバイスの攻撃力アップやポジション本来の回避ちょっぴりアップを戦術的にアテこまないンやったら、8人16人くらいの人数でええとうちは思いマス。乱戦になってまうとチョト不安あるカモですが、「なるべくキャスター同士で通信可能域を補えるような配置で」てするのはどないですか? あとはスナイパーの索敵能力は「非戦闘時」て指定ありマスよって、なるべく前ェの方、戦闘開始せんでも1km圏内の敵を察知でける位置で使うのがよさそーに思うデス。

  • 2020年12月15日

    となると、基本的には前回を踏襲しておいて、置き換え可能な部分に『可能なら』デバイスを使用すると入れておけばいいか。ジジもローラも、意見ありがとう。

  • ロジオン・ジュラフスキー (筆持つ獅子・e03898)
    2020年12月15日

    そうですね、確かにヘリオンデバイスが使用できる確証がございませんし……使えないことを前提として組んで、使えたらラッキー、有効に使っていきましょう、というので異論ございません。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月15日

    そっか…オレも使えないことを前提として組んで、使えたらラッキー、有効に使うに賛成するぜ。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月15日

    うち思うンやけどっ! トーゼン、「使えたらラッキー」でいるの大事なんやけどっ。「使えるなら『より効果的な使い方』を想定しておく」のは、すっごい大事!やと思うン!! せやから、アテにはせんけども、「使うンやったらこっちの方がええかナ?」てみんなで考えるのはすっごいええコトですっ!

  • 2020年12月15日

    ふ、これは二枚重ねの作戦計画書が必要そうだな。デバイスが使える場合と使えない場合の両方を含んだ計画が必要か。

  • 2020年12月16日

    【撤退時のジャマーデバイス】提案してみてから改めて考えるたのだけれど、使えるとしたらメディックのレスキュードローンの護衛?みたいな感じかしら?

  • 2020年12月16日

    【ジャマーデバイス】どのデバイスにも言えることだが、恩恵を受ける側が「加えて、他のヘリオンデバイス装着者をビームでつなぎ、7人程度まで自分と同じ能力を与えることができます」のようにやはりデバイスを装備していないと効果が無い。ドローン使いのメディックはともかく、搬送される負傷者がデバイス持ちかどうか確認の暇が無いから、ローラの案は採用が難しいかと思う。

  • 2020年12月16日

    あ、いやえっとそうじゃなくてー。撤退する時に素早く動けるジャマーデバイス装着者がついてたら安心じゃないかな?ってだけよ?

  • 2020年12月16日

    ああ、わかった。『護衛部隊』の方にジャマーデバイスのこと書いてて撤退行動の方には書いてなかったせいで、撤退にも書いたものと思い込んでたんだ。直しておこう。

  • 2020年12月16日

    と言うか、撤退行動の方には、「撤退行動の対応は『護衛部隊』の役割とする」って一文を入れてあるんだが、これだけじゃなく具体的に書いた方がいいかな? 同じ内容を繰り返すことになるんだが。

  • 2020年12月16日

    うん、改めてじっくり見たら書いてあったのよ。ごめんなさいね。書いてあるならそのままで大丈夫打倒思ったわ。

  • 2020年12月16日

    俺自身が書いたことを割とすぐ忘れるんで、そうやって注意喚起してくれると助かる。該当部分は、「撤退行動の対応は『護衛部隊』の役割とする。(【9:戦闘時の行動】『護衛部隊』の項目参照)」と念押しする表現にしておいた。

  • 2020年12月16日

    しまった。死翼騎士団の参戦を認めるって一文を、仮プレに入れてない。俺の旅団の仮プレ、更新しようと思うが、どうだろうか? ちなみにスレタイは25文字全部使っていて、こっちに投下する際に(仮)とか入れられないんだ。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月16日

    アルトゥーロ仮プレ作成お疲れ!そして有難う。まず【5:事前準備】だけど、作戦決行時に黄鮫師団が集まる時の目印として黄色くて大きい旗を使用する(真っ先に飛び出す師団なのでスムーズに集まるために)。案は難しいかな?//そして【6:推奨装備】だけど攻撃部隊と護衛部隊は各自が用意できる中で最もHPの高い防具を装備する、情報統括部隊と斥候部隊は推奨防具特徴付きの防具を装備すると付け加えるのはどうだろうか?

  • 2020年12月16日

    なに、これくらいは大したことじゃない。 // 【大きい旗】これは注目を集めるために使うという認識でいいよな? 敵味方問わず。大きな旗を振ってると、より早く敵陣に見つかりそうな気がしてな。こんなところでどうだ? 「黄鮫師団団員が集合場所に速やかに集まれるよう、大きな黄色の旗を用意して設置する。(奇襲には持ち出さない)」 // 推奨装備は書き込んだ。この二点を入れた第三版を作るとしよう。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月16日

    うん、そうそう、言われてみれば説明不足だったなスマン。旗の場合は自陣の集合場所でというつもりだったからその内容でオッケーだぜ!防具推奨の件もオッケーだ!

  • 2020年12月16日

    確認感謝。木曜仮プレのはずが、予定を一日前倒しになったな。明日一日、仮プレのチェックだけでは勿体ないが……。

  • ロジオン・ジュラフスキー (筆持つ獅子・e03898)
    2020年12月16日

    リゲルトーラスさんは仮プレ作成お疲れ様でございます。内容としてはだいぶ練れていますね、さすが手慣れていらっしゃる。特に問題がある箇所は見受けられなかったかと。時間に余裕があることはいいことですし、念入りに精査してまいりましょう。

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月16日

    ムッシュー・アルトゥーロ、おつかれチャーンですっ!/『主目的』のトコ、他師団の撤退支援的なンは、うちは「副」かナー思ってマシタ。「敵いっぱい倒す、派手に暴れる⇒結果的に他師団が行き帰りしやすうなる」みたいなカンジで! 皆サンが「イヤイヤどっちも主やで!」て思てはるンやったら逆に「主」はなくてもええかもー。うちはどっちでもモーマンターイ。 /『奇襲方法』のトコ、「双魚宮をケルベロスが制圧していることに気付かれないうちに」が、ン?てなったデス。隠し通せるンがファーストアタック直前までー…やんね? えとえと、タブン、突入でモタモタして体制整えられる前ェに一気呵成でワー!てやるでー!みたいなイメージなんやろな、て読んだデスけども! もしかすると、そこ詳しくしとくと更に効果アップかも?とかも!

  • ジジ・グロット (ドワーフの鎧装騎兵・e33109)
    2020年12月16日

    ……具体案は思いついてまへんが……

  • 2020年12月17日

    皆、チェックありがとう。 // 【主目的】言われてみれば『主』は取ってしまった方がいい気はするな。俺としてはどちらもやるべきことと捉えていたし。皆はどうだろうか? // 【奇襲方法】『斥候部隊』が先行して、そのあとに本隊が続く形だ。【9:戦闘時の行動】の『斥候部隊』のところに記してあるが、もう少し奇襲の仕方を調べてみるか。

  • 2020年12月17日

    【奇襲】まず基本的なところだが、奇襲が効果を上げるには敵に発見されるより早く襲撃をかけなければならない。現状の仮プレだと、戦場の暗さを払拭するためハンズフリーライトを持参することにしているが、それは同時にこちら側が侵入してきたことを敵軍に知らせることになるだろう。そこでドワーフの「夜目」だ。黄鮫師団にドワーフは604人ほどいる。彼らに先頭に立ってもらって、後続はロープを持って進む。あと、靴音を立てないために靴に布を巻いておくのも地味ながら有効だ。皆の意見もあれば取り入れたい。明日いっぱい暇になるどころか忙しくなりそうだな。それでは、検討をよろしく頼む。

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月17日

    体に迷彩柄のマントを羽織るのもどうだ?

  • 2020年12月17日

    相談ありがとうなのよ……!そして持ち帰りよ。//【緋色蜂師団>FA奇襲攻撃の各師団殿へ】現在、緋色蜂師団では、奇襲時に③→⑤→⑪のルートを辿っての奇襲攻撃を計画しておりますのじゃ。これは、通過戦場を減らして目標戦場到達までの時間を短縮すること、突破に時間と労力を要する可能性が低くない神殿である⑩の通過を避けて目標戦場到達までの戦力温存を図る者でありますのじゃ。道中において「相互の作戦行動に支障をきたさない範囲での援護」による師団間連携を視野に相談を進めております旨を添えつつ、お知らせいたしますのじゃ。

  • 2020年12月17日

    こちらについては、③を通って奥に行く師団の援護と退路の確保はもともとする予定だったから、後でその旨伝えてみるわね?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月17日

    うん、よろしく頼むぜ!

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月17日

    【仮プレ】同じくアルトゥーロ仮プレ更新お疲れさま!オレも問題ねえと思ったぞ!//【奇襲】えーと、あれから奇襲の成功率の上がりそうな案を考えてみたんだが迷彩柄のマントを羽織る事と仮プレ内の黄色のバンダナを迷彩柄のバンダナに変更して頭に巻くという案しか思い浮かばなかったな。この場合(3)を通る師団には迷彩柄のマントを羽織って頭に迷彩側のバンダナを巻いているケルベロスは黄鮫団員だと伝えた方がいいかな。

  • 2020年12月17日

    【奇襲】それなら、【5:事前準備】に「奇襲時の被視認率を下げるため、迷彩模様のポンチョを各自に配布する」、【9:戦闘時の行動】●共通事項に「姿を見られた場合の視認率を少しでも下げるため、移動中は迷彩模様のポンチョを纏う」といれようか。 // それで、仮プレだが、これを修正した版を一度師団内に投下した方がいいか?

  • 相馬・泰地 (マッスル拳士・e00550)
    2020年12月17日

    【奇襲】確かにその案いいよな、賛成するぜ!//【仮プレ】うん、投下してオッケーだぜ!

  • ロジオン・ジュラフスキー (筆持つ獅子・e03898)
    2020年12月17日

    いやぁ……皆さんお仕事が早くて素晴らしいです……更新されたリゲルトーラスさんの仮プレ確認いたしました。二度読み返しましたが、特に問題点は見当たらなかったように思います。

  • レス タイトル 最終更新時刻