
●かぎろい
深い闇の中、何処とも知れぬ暗がりで女の声が静かに響く。
「――月華衆の一人である貴女に命じます」
その言葉を紡いだ主は螺旋忍軍・夕霧さやか。彼女の前に控えているのは螺旋模様の仮面を被った黒髪の少女。月華衆と呼ばれる螺旋忍軍の集団の一人だ。
「貴女への命は地球での活動資金の強奪、或いはケルベロスの戦闘能力の解析です」
夕霧さやかは長い髪をさらりと掻き上げ、言葉を続ける。
「貴女が死んだとしても情報は収集できますから、万が一のことがあっても心置きなく死んできてください。勿論、死なずに活動資金を強奪して戻ってきてもよろしくってよ」
「…………」
理不尽にも思える命令を言い終わった夕霧さやかは少女に背を向ける。
月華衆の少女は不服を申し立てるでもなく、まるでそれこそが己の任務に相応しいとばかりに無言で頷いた。
そして、少女は暗闇に融け消えるように夜の街に紛れる。疾風のような動きと流れるような所作はまるで、真夜中に揺らめく陽炎のようにも思えた。
●無音の強盗
時刻は深夜。辺りは暗く、明かりと言えば月の光だけ。
螺旋模様の仮面を被った少女螺旋忍軍はとある邸宅の裏手に忍び込み、裏口の鍵を壊して内部に入り込んだ。住人達が寝静まった屋敷の廊下を気配を消して歩き、月華衆の少女が向かうのは最奥の金庫部屋。
「……」
此処に大金や貴重品が収められているのは事前の情報収集で知っていた。故に少女はいとも簡単に目的に辿り付き、何の苦労もなく金庫の中の金品を回収する。
そうして、月華衆の少女は来た時と同じように音もなく邸宅を去った。
●月下の月華
「――という事件が視えたのでございますです」
螺旋忍軍が金品を強奪する事件を起こそうとしている。ケルベロス達に未来の概略を説明した雨森・リルリカ(オラトリオのヘリオライダー・en0030)は、泥棒さんは嫌ですね、と小さな溜息を吐いた。
事件が起こるのは或る資産家が所有する邸宅内。
予知が揺らぐ可能性もあり、金品自体の移動は出来ないのだが既に避難勧告は出ておりケルベロスが屋敷の中で待ち伏せする許可も下りている。
敵が盗みに入る予定の金品は特別なものではなく、それを盗むのもただ地球での活動資金を集める為だけの理由だ。今回は一般人が被害に遭わない事件ではあるが、だからと言って放ってはおけない。
「実はこの事件を起こす螺旋忍軍は『月華衆』という一派らしいのです」
月華衆とは、小柄で素早く隠密行動が得意な螺旋忍軍の集まりだ。
確認されているのは皆同じような体型で似た姿をした少女ばかり。そのうえ月華衆は特殊な忍術を利用するのだという。
「月華衆は自分が行動をする直前に使用されたケルベロスのグラビティの一つをコピーして使用する忍術を持っているようなのです」
しかし、リルリカは大丈夫だと語る。
コピー忍術は厄介だが、敵はこれ以外の攻撃方法を持っていない。普通に戦えば苦戦するが、戦い方によっては相手の次の攻撃方法を予測できる。
「それから、理由は分からないのですが、月華衆は『その戦闘で自分がまだ使用していないグラビティ』を優先するみたいですっ」
その点も踏まえて作戦を立てれば有利に戦えるだろう。
敵がどのように戦うかは此方の出方次第。ケルベロスの腕の見せ所だと告げ、リルカは仲間達に応援の眼差しを向けた。しかし、少女はふと首を傾げる。
「でもでも、月華衆の行動は何だか不思議なのです。もしかしたら……この作戦を命じている黒幕さんがいるのかもしれないですね」
それが何なのかは未だ分からないが、無事に事件を解決できた後に考えてみるのも悪くないはず。そう説明を終えたリルリカは信頼の気持ちを向け、闘いに赴くケルベロス達の背をしっかりと見送った。
参加者 | |
---|---|
![]() 霧島・奏多(鍛銀屋・e00122) |
![]() ヴェルナー・ブラウン(オラトリオの鹵獲術士・e00155) |
![]() 八蘇上・瀬理(家族の為に猛る虎・e00484) |
![]() テンペスタ・シェイクスピア(バニシングデウスエクス・e00991) |
![]() 立花・恵(カゼの如く・e01060) |
![]() スプーキー・ドリズル(亡霊・e01608) |
![]() レッドレーク・レッドレッド(赤熊手・e04650) |
![]() 東雲・菜々乃(のんびり猫さん・e18447) |
●夜の邂逅
月夜に忍ぶは華の名を抱く螺旋の少女。
昏い真夜中を照らす月光に紛れた螺旋忍軍は音もなく屋敷に忍び込んだ。行く先に地獄の番犬が待ち構えているとは知らず、少女は自らの任務を果たそうと進む。
そして、件の部屋の中。
(「怪盗を相手にするなんてなんだか探偵小説みたいだ」)
わずかな気配を感じ取り、ヴェルナー・ブラウン(オラトリオの鹵獲術士・e00155)はそっと思った。高鳴る旨の鼓動を抑え、仲間と共に身を潜めるヴェルナーは徐々に近付く気配に集中してゆく。
東雲・菜々乃(のんびり猫さん・e18447)も気を張り巡らせ、ふと思いを巡らせた。
(「強盗さんが盗むのも阻止しないといけませんね」)
幸いにも向こうは一般人を襲うことはないらしいが、それだけに何か不気味な思いを感じてしまう。菜々乃は息を殺し、ヴェルナーもその時を待つ。
(「――来たか」)
そのとき。扉が静かに開かれ、テンペスタ・シェイクスピア(バニシングデウスエクス・e00991)は月華衆の少女が部屋に入ってくる様を見つめた。一歩、また一歩と金庫に近付いて行く影を捉え、スプーキー・ドリズル(亡霊・e01608)は胸を痛める。
軋むような感覚が巡るのは、その見た目が小柄な少女そのものだからだ。
(「僕らとは種族も内情も違うんだ、そんなことは分かってる」)
スプーキーは自らに言い聞かせるように首を振り、傍らのレッドレーク・レッドレッド(赤熊手・e04650)と頷きを交わす。そして――。
「そこまでだ、月華衆!」
「その手を止めて貰おうか」
レッドレークが敢えて気を引く為に月華衆の名を呼び、スプーキーが扉の前に回り込むことで退路を防ぐ。ヴェルナーやテンペスタ達も少女を見据え、ケルベロス達は一瞬で相手を取り囲む。
「……!」
対する月華衆はやや驚いた様子を見せたが、すぐに無言のまま身構えた。
霧島・奏多(鍛銀屋・e00122)は相手の様子を窺いながら、ふとした感想を零す。
「月華衆、ね……普段なら強盗紛いで足が付く連中とは思えんのだが」
何れにせよ看過する理由は無い。
八蘇上・瀬理(家族の為に猛る虎・e00484)は耳をぴんと立て、足元のエアシューズに力を込めた。
「けったくそ悪い連中が、今度は何企んどんか知らんけど、思い通りになんてさせへんわ。ほな、こっちから行かせて貰おか!」
強く放った言葉と同時に重力が爆ぜるような音が響く。だが、瀬理が放ったのは攻撃ではなく癒しの力だ。
「また新しい敵、月華衆か……」
敵の姿を見据えた立花・恵(カゼの如く・e01060)は浮遊する光の盾を具現化させ、続いた奏多は味方を守護する魔法陣を描いた。更に菜々乃も魔鎖を操作し、ウイングキャットのプリンが翼から癒しの力を発動させる。
此方の出方を窺う月華衆を前に、仲間達は癒しと援護の力を発動させていった。
「真似してみるが良い、月華衆。その奇妙な技を打ち破ってやろう!」
レッドレークは豪胆な姿勢を見せ、高らかに言い放つ。
不可思議な敵との戦いはおそらく困難を極めるだろう。だが、怯んでいては何も始まらない。その裏に何があろうとも阻止してみせる。
其々の思惑の裏に強い気概を抱き、ケルベロス達は戦いに挑む。
●模倣少女
初撃を全員が回復に費やしたことで敵が真似できる技は回復のみとなった。
狙い通りの展開になったことを感じ、菜々乃とヴェルナーは月華衆の様子を注意深く観察しようとする。
「見極めて見せるのですよ」
「技をコピーするって気になるよね」
「それにしても、グラビティをコピーする力なんてなぁ」
恵も軽く息を吐き、今回の作戦を思い返す。最初の数ターンは全員がヒールグラビティのみを使い、それ以外は使わずにいるか待機する。そうすれば敵の特性上、回復行動は初期で全て使われてしまうことになる。
その狙いを共通事項として、ケルベロス達は二ターン目も全員がヒールを使うことを心掛けていた。だが――。
「行くぞ。三ターン目からは攻撃する」
テンペスタが地を蹴り、炎を纏って敵の攻撃に移った。
「あかん、まだや……!」
その姿を見た瀬理が止めようとしたが、テンペスタは既に炎撃を月華衆に宿してしまった後だ。回復行動を初期の内に使わせるには、ケルベロスが使ったヒールグラビティの数だけ――つまり、最低でも五ターンは待たないといけない。
「……」
月華衆は奏多の真似をして螺旋の力で出来た鎖で魔方陣を描いた。おそらく、次はテンペスタの攻撃を真似て来てしまう可能性が高い。
どうする、とスプーキーが視線を仲間に投げ掛けると、レッドレークは当初の作戦のままで行こうという旨の目線を返す。
「このままだ。作戦が崩れたわけではないからな」
「そうだね、一撃くらいどうってことはない」
レッドレークは作戦通りに皆が配置に付き直すまで待機することを決め、スプーキーも来るべき時に向けて今一度援護行動を行った。
その間に奏多が魔鎖を解き放ち、瀬理も月光の力をテンペスタへと宿してゆく。
「すまない……」
「気にしても仕方あらへん。次、来るで」
瀬理が片目を瞑って大丈夫だと告げると、動いた月華衆が炎の蹴りを恵に向けた。しかしすぐに奏多が仲間を庇い、ヴェルナーが癒しの力でカバーしていった。
菜々乃とプリンも力を溜め、敵が回復行動を全て使い切るのを待つ。相手も攻撃と盾の力を得ているが、それは援護を固めるケルベロス達も同じ。
こちらが加護を得る行動に集中する間、月華衆はターン毎にサークリットチェイン、グラインドファイア、マインドシールド、ルナティックヒール、清浄の翼のコピーグラビティを使用した。
お互いに有利な力の付与が終わり、此方は一度しか攻撃されることなく、ジャマーの配置についていた全員がそれぞれの目的の布陣に移動する。
「じゃ、始めようか」
それを確認した奏多は床を蹴り、いよいよ攻勢に入った。
解き放たれた炎の蹴りが敵を貫き、衝撃が巡る。月華衆によって傷を負う者は出ないが、この事件で傷付く者がいることは確か。事を防ぐ為の理由なんてそれだけで十分だと己を律し、奏多はさほど表情を動かさぬまま心を決める。
そして、其処にテンペスタによる蹴りの一撃が放たれていく。
「名誉を挽回させて貰おうか。種族特有のもコピーできるとして、どんな構造しているんだ? 私とか、腕がドリル回転するんだけど」
今はその力は使わないが、と付け加えたテンペスタは素直な疑問をぶつけた。だが、敵は無言のまま答えようとはしない。
「答えなくてもいいよ。僕達は螺旋忍軍の目的をきっちり阻止してみせるの」
ヴェルナーも流星めいた蹴りで少女を穿ち、此処からが本番だと告げてみせた。スプーキーも少年の言葉に頷き、癒し手として皆の背を支える覚悟を抱く。
「レッド、頼んだよ」
「任せておけ! 往くぞ」
スプーキーの声に応えたレッドレークは焔を纏い、鮮烈な蹴撃を相手に見舞った。小さな身体が傾ぐ様を見遣ったレッドレークは、模倣少女に対してふと思う。
月華衆は皆、似た姿をしているのだという。ということは果たして本人すらコピーなのでは、と思わずにはいられなかった。
菜々乃は敵の淡々としたコピー忍術を思い返しながら、自らも打って出る。
「下手なことは出来ないので何だか緊張するのですよ」
仲間に続いて流星の蹴りを放つ菜々乃は、しっかりと敵を見つめた。彼女に合わせてプリンが爪を出し、ひっかきで攻撃していく。
恵も攻勢に転じ、床を大きく蹴り上げた。
「何はともあれ……盗みを働く悪党には、お仕置きが必要だな!」
浮かべた笑みは鋭く、それでいてしなやかに――恵が放った一閃は深く巡り、月華衆の身体を激しく貫いた。
だが、戦いは未だ終わる気配がない。仲間達は頷き合い、更なる思いを強めた。
●終幕の影
戦いは続き、攻防が巡ってゆく。
仲間達は息を合わせ、月華衆に余計な技をコピーさせぬように立ち回っていた。しかし、猫ひっかりを含めた手持ちの技を全て使い切っている敵は一度使った回復動作をもう一度取ろうとしている。はっとしたヴェルナーは皆に呼び掛け、自分が今までに使っていない新たなグラビティを発動させると告げた。
「駄目だよ、次から回復はさせないからね」
ナイフの一閃が月華衆を切り裂き、与えられた炎をさらに増やしていった。ヴェルナーはこくりと頷き、身構え直す。
これで敵の次の行動は確定した。
ヴェルナーの真似をすると決まった敵の行動は読み易い。だが、これ以降は交代で誰かが新たなグラビティを見せなければいけなくなった。そうしなければ敵が再び回復をしてしまうからだ。
「うう、厄介なのですよ。ルールが決まっていても難しいのです」
菜々乃は蹴りを放ち、次は誰が何を新規に使うかを窺った。もしかしたら初期に癒しの行動を待つことはそれほど重要ではなかったかもしれない。もし回復を封じたかったならば癒しの種類を更に限定すれば良かっただろう。
奏多はその事実にふと気付いたが、すぐに首を振って攻撃に移る。
「金を得るだけならもっと適した者が居たろうに何故アンタらが此処に現れた?」
「…………」
問いかけてみても月華衆からの答えはなかった。
それも仕方ないかとスプーキーは肩を落とし、身構える。予想通り、敵は螺旋の力でナイフを生成して瀬理を狙った一撃を放った。
「大丈夫。すぐに癒すよ」
すかさずスプーキーが光の盾を具現化し、仲間の傷を癒してゆく。
瀬理はおおきに、と彼に告げて体勢を立て直し、チェーンソー剣を唸らせた。
「技をコピーするんやったら、これでもコピーしとき! 対策万全でダメージ半減するて分かっとってもなぁ!」
こうすれば次に使われる技は瀬理の真似となる。瀬理は大きく掲げた刃を振り下ろし、多大な衝撃を敵に与えた。
「予想しやすいのは良いが、これはかなり手間だな」
レッドレークは軽く息を吐き、再び赤黒い炎を纏う蹴りを放った。燃え盛る炎は月華衆を穿ち、更なる焔でその身を包み込んでいく。
テンペスタも敵を弱らせるべく、狙いを定めて駆け出した。
「喰らえ、我が必殺の、究極っレプリカントキック!!」
洗練された無駄のない、或る意味で無駄な動きで跳躍してから放った飛び蹴りは流星の如く、敵に吸い込まれるように見舞われる。恵はテンペスタに続き、次は僕が、とリボルバー銃を抜き放った。
「この力を真似されるのは癪だけどね」
ほぼ零距離からの近接銃撃が少女の胸を貫き、衝撃を与える。
更にヴェルナーが、菜々乃とプリンが、奏多が――それぞれの持てる限りの力を放ち、敵を追い詰めていった。
ふらつきながらも身構え直し、コピーした力を使い続ける月華衆の少女はしぶとい。
だが、しかと後方から敵を見つめているスプーキーは、彼女の体力があと僅かだということを悟っていた。
「悪いね、手加減はしないよ。怯んだらやられるのは僕らだ」
間もなく、戦いは終わる。
スプーキーは揺るぎない事実を感じ取り、最後に向けての覚悟を決めた。
●月の下で
何故、真似るのか。
螺旋忍軍にも自我や心は存在する筈だろうに、何故そう押し殺したように戦うことができるのか。レッドレークの胸裏にはそんな疑問が浮かんでいた。
「……」
月華衆の少女はレッドレークからの一閃を受け止めながら、尚も淡々と行動する。まるで己の意思を見せてはいけないかのように、少女はただひたすら戦う。
しかし、いよいよ月華衆の動きも鈍くなって来た。
恵は間髪入れずに銃弾を放った後、仲間に『今だよ』と呼び掛けた。その声を受けた瀬理は此処からが畳み掛けるべき時だと察し、足元を強く踏み締める。送り込まれた重力でバチバチと爆ぜるような音を立てたエアシューズで地を蹴り上げた瀬理は威勢良く敵へと蹴りを放った。
「ほんなら、これで終わりや!」
「――Shoot the Meteor!」
仲間に合わせてスプーキーが金平糖を彷彿させる角付きの弾丸を解き放つ。紫煙の尾を引く様は、まるで彗星の軌道のように。戦場を駆けた一閃は敵の身を貫いた。
ぐらり、と少女の身体が揺れる。
奏多はこれが手向けになると感じ、銀を媒介とした魔術で弾丸を生成した。
「飛べよ。遠慮なら不要だ」
真似する暇もなく屠ってやろう。そんな呟きを落とした奏多は集約された力を一息に開放した。刹那、弾けた銀の軌跡が月華衆の力を全て奪い取る。
窓辺から差し込んだ月光を反射した銀は小さく煌めき、戦いの終わりを飾った。
「ふぁーあ……。来るなら昼に来てほしいもんだぜ」
戦いが終わった後、恵はくるくると銃を回してホルスターに収めた。欠伸と共に見下ろした月華衆の少女は既に死している。
彼女は最初から最後まで無言のまま。最期の言葉すら残すことなく幻のように消え去った。ヴェルナーはその姿を見送り、ぽつりと呟く。
「君のこと、月華衆のこと、もう少し分かったら良かったんだけどね」
今回得られた収穫は敵を倒し、盗難の被害を防げたということ。望む情報は得られなかったが、それだけは確かなことだ。
「なんや、今いち手ごたえのあらへん。こいつらがうちらの情報収集しよるんは前からやけど、今更うちらの技の猿真似して何が盗めんねん……」
瀬理は頭に巡る様々な可能性を考え、溜息を吐いた。
菜々乃はプリンを撫で、敵を思う。
「できれば目的を確認したかったのですが、何も手がかりはありませんでしたね」
すると、テンペスタは気に病み過ぎることはないと告げた。
「いずれコピー怪人でも出てきそうな勢いだけれど、特訓して今以上の技を身に着ければいいさ」
どんなに敵が厄介であろうともただ強くなればいい。テンペスタの言葉は単純ではあったが、或る意味でとても正しい。
そうして、奏多やレッドレークは戦いによって荒れた屋内にヒールをかけてゆく。不可解な敵の動きは読めなかったが、この屋敷の主は大いに助かったことだろう。
それが今回の成果なのだと感じ、レッドレークは皆をいざなう。
「さて、帰るとするか」
「そうだね。月夜の下の散歩でもしながら、ね」
スプーキーは帰途につく仲間達の後に続き、月が浮かぶ空を振り仰いだ。
今宵、月華の娘は此処で命を終えた。けれど、せめて自分達だけは――この月明かりの下で、彼女と業を交えたことを決して忘れないでおこう。
言葉にされなかった感情は胸裏に仕舞われ、思いは静かに夜空に巡っていった。
作者:犬塚ひなこ |
重傷:なし 死亡:なし 暴走:なし |
|
種類:
![]() 公開:2016年3月27日
難度:普通
参加:8人
結果:成功!
|
||
得票:格好よかった 8/感動した 0/素敵だった 0/キャラが大事にされていた 0
|
||
![]() あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
|
||
![]() シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。
|