ミッション破壊作戦~竜を打ち砕く力を!

作者:なちゅい

●ドラゴンの住まう地へ
 グラディウスが利用可能になったと聞いたケルベロスは、ヘリポートへと集まる。
 すでに日が暮れた中、リーゼリット・クローナ(ほんわかヘリオライダー・en0039)はグラディウスを用意してケルベロスを待っていた。
「ドラゴンの支配領域に行こう」
 臨むところと意気込むメンバーに頼もしさを覚え、彼女はグラディウスを手渡す。
 グラディウスは長さ70cmほどの小剣で、通常兵器として使用することはできないが、『強襲型魔空回廊』を破壊する力を持つ。
「デウスエクスの地上侵攻を食い止める力がある短剣……。とても有用な武器だよ」
 しかし、このグラディウスは一度使用すると、グラビティ・チェインを吸収して再利用できるようになるまでに時間を要する欠点もある。
「その都度、皆に攻略ミッション地域の決定をお願いしている状況だね」
 現状を踏まえた上で、行き先を教えてほしいとリーゼリットは話す。
 強襲型魔空回廊はミッション地域の中枢にあり、通常の手段でたどり着くことは難しい。
 また、場合によっては、貴重なグラディウスを奪われる恐れもあるのだ。
「だから、今作戦はボクのヘリオンを利用して、高空から降下作戦を行うよ」
 強襲型魔空回廊の周囲を半径30m程度のドーム型をしたバリアが覆っているが、グラディウスを触れさせることでバリアは無効化できる。高空からでも十分に攻撃は可能だ。
 8人のケルベロスがグラビティを極限まで高めた状態でグラディウスを使用し、攻撃を集中させたなら……。
「場合によっては、一撃で強襲型魔空回廊を破壊することもできるんだ」
 例え今作戦の破壊が叶わずとも、ダメージは強襲型魔空回廊に蓄積していく。
 最大でも10回ほど降下作戦を重ねることで、確実に破壊ができると見られている。
 また、強襲型魔空回廊の周囲には強力な護衛戦力がいるが、さすがに高高度からの降下攻撃までは防げないようだ。
 また、グラディウスは攻撃時に雷光と爆炎を発生させる。
「グラディウスを所持している者以外に、その雷光、爆炎は無差別に襲いかかるんだ。いくら強襲型魔空回廊の防衛を担う精鋭部隊であっても、防ぐ手段はないようだね」
 この雷光と爆炎によって発生するスモークを利用し、すぐにその場から撤退したい。
 貴重なグラディウスを持ち帰る事も、今回の作戦の重要な目的なのだ。
「魔空回廊の護衛部隊は、グラディウスの攻撃の余波である程度無力化できるよ」
 ただ、完全な無効化はできないので、強敵との戦いを回避することはできない。
 幸いにも、混乱する敵が連携して襲ってくる事態にはならないので、その強敵を素早く倒して撤退に動きたい。
「時間をかけすぎると態勢を整えた敵に囲まれて、降伏するか暴走して撤退するしか手が無くなる恐れがあるんだ」
 敵は攻略するミッション地域ごとに特色がある。攻撃場所を選択する際の参考にすると良いだろう。
 ミッション地域は、一つでも潰しておきたいところ。
 だからこそ、この作戦は力を入れて臨んでほしいとリーゼリットは語る。
「皆の活躍を願っているよ」
 ケルベロス達から攻略地域の決定を耳にした彼女は、メンバーに激励の言葉を口にしてからヘリオンの操縦席へと乗り込んで行ったのだった。


参加者
鵺咬・シズク(黒鵺・e00464)
アルディマ・アルシャーヴィン(リェーズヴィエ・e01880)
御門・愛華(竜喰らい・e03827)
志藤・巌(壊し屋・e10136)
アデレード・ヴェルンシュタイン(愛と正義の告死天使・e24828)
スルー・グスタフ(後のスルー剣帝である・e45390)
ナイン・クローバー(青薔薇と歯車・e51019)
カーラ・バハル(ドラゴニアンのガジェッティア・e52477)

■リプレイ

●剣山の如く変貌した山
 山形県中央部。
 出羽丘陵の南部に位置する火山、月山は今、ドラゴンに支配されている。
 この地に向かうヘリオン内で、作戦を詰めていた。
 左腕を地獄化、左目をワイルド化させた御門・愛華(竜喰らい・e03827)は、これから降下する月山の地図を広げてその地形を確認する。
 スムーズな撤退をとスルー・グスタフ(後のスルー剣帝である・e45390)も真剣に見つめていたが、やはり真下の光景が気になるようで。
「月山は、古くからの信仰の拠り所」
 この地ではかつては修験者達が荒行に励み、御山と共に生活していたとスルーは聞いている。
 豊かな自然は森を育て、その森は清らかな水が湧き出す水源だったのだろう。
「それがこうも寒々しい姿にされてしまうとは」
 アルディマ・アルシャーヴィン(リェーズヴィエ・e01880)もまた、ヘリオンから見える火山を見下ろす。
 そこは今、無数の刀剣で構築された『殲火剣嶽』と成り果てていた。
 山をも変貌させる神の如きドラゴンの力は、地球人にとって脅威でしかない。
「月山か……。このまま放っておけば、この竜の領域が街に及ぶ可能性もある」
 山形県に暮らす人々の危険を考えれば、他の地域と比較しても早期に介抱せねばならない。竜人の父を持つアルディマはそう考える。
「ぬぅ、ドラゴンは我ら正義のケルベロスにとって最大最強の敵……。いわば悪の象徴!」
 地図を見つめていたアデレード・ヴェルンシュタイン(愛と正義の告死天使・e24828)は握る拳に力を込め、振るわせた。
「その拠点を破れれば、大きな一歩となるじゃろう……」
 ドラゴンの拠点を叩くこの作戦には、志藤・巌(壊し屋・e10136)も特別な感情を感じており、無愛想ながらも小さく頷いて同意する。
 現場到着のアナウンス。降下準備を始めるアルディマは竜派の姿へと変わって。
「我々ケルベロスを信じて街に残る人々の為にも、この攻撃で魔空回廊を破壊する」
「これ以上、驕りし竜どもの暴挙を赦すわけにはいかん」
 まだ、自身の腕前は一流のケルベロスと比べ、数枚落ちると自覚するスルー。
 しかし、できることはあるはずと、彼は騎士道精神を示す。
 同じく、ケルベロスになって間もないからか、人派ドラゴニアンの少年、カーラ・バハル(ドラゴニアンのガジェッティア・e52477)は恐怖で小刻みに身体を震わせる。
(「でも、皆がドラゴンによる被害に晒されるのなんて、耐えられない……!」)
 そんな強い想いを抱き、カーラは飛び降りた仲間を追うように宙へと足を踏み出すのだった。

●剣山を砕くような叫びを……!
 降下するケルベロスの眼下には、刀剣が突き出す殲火剣嶽が広がる。
 そこに浮かぶ強襲型魔空回廊を、ドーム状のバリアが包む。
「出羽三山の一角をブン取るとは、良い度胸だ」
 そのバリアを、叫ぶ巌が真っ先に打ち砕く。
 巌がこのミッションに挑む誓い。それは、竜十字島での戦いによる戦死者、そして暴走者だ。
 巌に彼らとの面識はなく、報告書で知った程度でしかない。
 ただ、偉大な功績と2名の戦死はその心に深く刻み込まれている。
 ――究極の戦闘種族。
 ――「神の如き」力。
 巌にとって、そんなものはどうでもいい。
「死をばら撒くテメエらにくれてやる場所は一欠片もねェ!」
 高難度ミッションの一番槍。月山奪還の魁。
 そのことを素晴らしく名誉なことだと感じ、彼は気概に満ちていた。
「ふざけた剣山に風穴ブチ開けるぞ、野郎共!!」
 その輝かしく光る刃を、巌は先んじて魔空回廊へと突き刺す。
 眩いばかりの閃光が周囲へと放たれる。突然の襲撃に、ドラゴン達は目を灼かれていた。
「人々の為に戦うのが我が務め!」
 次に舞い降りて来たのは、竜の鱗に身を包むアルディマだ。
 流れる地球人の血と、気高き竜人の血を併せ持つ彼は人々の信じる声に応えて。
「剣の竜よ、その暴虐は私が終わらせる!」
 突き刺さるアルディマの刃。
 そして、愛華と人形のような容姿をしたレプリカント、ナイン・クローバー(青薔薇と歯車・e51019)が続く。
 以前、山形の人に世話になった経験のある愛華。
 その人達が大切にしていた自然溢れる月山奪還の為、彼女は地獄のなった左腕と、足に煌く武器飾りを見つめて。
「ヒルコ、彩華さん、いくよ……。ドラゴンの力にはドラゴンの力を、借りるね」
 刃に魂の叫びを込める愛華の隣で、ナインも表情こそ動かさないがこの作戦の意義を再認識する。
「私がケルベロスになった意味、それを遂行するために……。人々に仇為すものを討ち滅ぼすため、私は戦います」
 恩人より与えられた、人々の為にデウスエクスと戦うという使命。
 それを果たす為、ナインは剣獄が広がる危険のあるこの地域にやってきた。
「いずれ、ドラゴンたちのゲートを破壊する為……」
 決戦も見据えたナインの手にするグラディウスもまた、輝き始めて。
「みんなの幸せな日常を奪い、蹂躙するものを、わたしは、ぜったいに、ゆるさない!」
「まずは、この月山を解放します」
 新たに突き入れられた2つの刃。同時に、大きな爆炎が巻き起こる。
 その中を、3人がほぼ同時に飛び降りてきた。
 古より人々の信仰を受け、自然に溢れた月山。
 その無残で寒々しく変わり果てた姿に、スルーは顔をしかめる。
「力に溺れ力に驕りし竜どもの暴挙、赦すわけにはいかん!」
 ほぼ同じ高度を、アデレードも降下する。
 ヴァルキュリアの彼女は最近地球に来たとあって本来の月山の姿を知らないが、他の地球の山々と同様にさぞ美しいものだったはずだと疑わない。
「それを……、地球からグラビティを奪うに飽き足らず美しい風景まで奪ってゆくとは、何たる邪悪か!」
 アデレードの小剣にも、魂の叫びが込められていく。
「人刀一体……刀剣の真髄は人の心身と共にある」
 そして、金髪ポニーテールの鵺咬・シズク(黒鵺・e00464)が男前な態度で、真下の魔空回廊を睨みつける。
 魂宿らぬ有象無象の剣山にシズクは欠片ほどの価値を感じず、むしろ嫌悪すら抱く。
「この地に受け継がれてきた刀匠達の魂に代わって、殲火剣嶽を踏破する!」
 剣に生きる彼女は、その誇りと覚悟を叫びとなす。
「てめえらをぶった斬る!」
 シズクが振り上げたグラディウスは、鮮烈な光を発して。
「殲火剣嶽を食い止める為、哮ろグラディウス!」
 スルーの呼びかけと共に、3つの刃が振り下ろされる。
「雷鳴の如く! 悉く打ち払え!」
「我が正義の刃をもって、その罪と業を悔いるがいい!」
「刃に成り果てた命の無念を必ず晴らす!」
 突き刺さる刃から濃いスモークが発せられ、ドラゴン達を包み込んで視界を奪う。
 最後に、カーラ上空から降りてくる……が。
(「怖い怖い怖い怖い、本番のコイツ何倍も怖くなってんじゃねえか! アホかバカか大バカか!!」)
 歯がガチガチとなり続けるほど、カーラは恐怖を感じる。
「帰りてえ……、温かいココア飲んでのんびりしてえ……」
 だが、ケルベロスの自身がこれほど恐怖を感じるなら、姉や母、父、学校の仲間はもっと怖いに決まっている。
「だったら、だったらやってやるよ、クソトカゲ!」
 一喝して恐れを振り払い、彼はなおも叫ぶ。
「山1つ刀塗れとかどういう了見だ。人んち何だと思ってやがる!」
 眩い光を発する刃を、カーラは力の限り魔空回廊へと突き出す。
「片付けもできねエならァ、とっとと自分ちに帰りやがれえっ!」
 これが最後の一撃。魔空回廊を再度閃光と爆炎が包む。
 …………。
 ダメージを与えているのは間違いない。ケルベロス達の手に手ごたえは残っている。
 しかし、魔空回廊は動きを止めることなく、そこにあり続けたまま。
 ――初回での破壊叶わず。
 メンバー達はそれを認識してすぐ、撤退へと転じるのだった。

●剣竜ギルドレイブ
 撤退の最中、間違いなく交戦になると予め告げられている。
 それもあって、前衛メンバーは全員、後方のカーラへとグラディウスを手渡す。
 精神を研ぎ澄ませていたスルーは、それの接近を察してドラゴニックハンマーを手に身構えた。
「逃がすものか……」
 彼らの進路を遮るように現れたのは、銀色の鱗を持つ剣竜「ギルドレイブ」。
 ただでさえこのミッションに出現するこのドラゴンは強敵だが、眼前の敵の力は強化されており、一層手ごわい相手である。
「さて、竜狩りと行くか」
「時間がありません。急いで、切り抜けないと」
 アルディマはバスタードソードを抜き、愛華も虹色の羽根を展開した靴を鳴らして相手と距離を詰める。
 シズクも敵にとられぬよう意識してグラディウスをしまい、二振りの斬霊刀を抜く。
「殲火剣嶽……初めて見た時は度肝を抜かれたが、今は違う」
 アデレードもこのおぞましい光景の中、敵を見据えて。
「そなたらの邪悪な所業、天が見逃すはずはない。今こそ、裁きの時じゃ」
 全身を光へと変えていく彼女は即座に、攻撃へと移る。
「神妙に正義の審判を受けるがいい!」
 光の粒子となったアデレードは叫びかけながら、突撃していく。
「オオオオオオオォォォォ!!」
 ただ、剣竜はまるで動じることなく、ブレスを吐き掛けてくる。
 それはただのブレスではない。吐息は鋭い剣となってケルベロス達を切りつけ、貫いてくるのだ。
「彩華さん、虹龍の輝きを私に貸して下さい!」
 愛華は剣となる吐息を耐え切り、足元の虹龍「彩華」に呼びかけて虹色の羽で跳び上がる。
 そして、虹を纏う愛華は剣竜の頭目掛け、急降下蹴りを叩き込む。
「遠からんものは音に聞け、近くば寄って目にも見よ。『蒼鴉』が一翼、志藤・巌は此処に在り!」
 巌は少し距離を取り、ポーズを決めて堂々と名乗りを上げる。
 グラビティとして発せられたその声は力を持ち、剣竜に衝撃を与えていく。
「貴様の相手は私だ!」
 さらに、アルディマは正面から低い態勢で相手へと組み付いていく。
 3人の盾役に煽られる形となり、剣竜は彼らへと攻撃を集中させることになる。
 その間に少しでもダメージを与えようと、シズクは攻撃のタイミングをはかって。
「間近で見ると凄まじい刃だな……だが、それだけだ!」
 飛び込む彼女は両手に斬霊刀を握りしめ、刃を浴びせる合間に敵の頭を爆破し、相手の攻撃を止めようとした。
「山々に溢れたはずの命を、人々が信じ願い続けた信仰を。すべてを踏みにじり穢した罪……」
 後方のスルーも、剣竜へとドラゴニックハンマーの砲塔を突きつける。
「貴様の命で贖って貰う!」
 発射された砲弾は相手の足元へと命中していた。
 すぐ隣のナインは自身を含む後衛陣にオウガ粒子を飛ばし、相手の攻撃に備える。
「回復はおまかせください」
 ヒーラーとして立ち回るナインのさらに隣で、カーラは前線メンバーへとオウガ粒子を放っていた。
「絡みつけよっ、『封縛鞭』!」
 そして、狙撃役となるカーラは大切な人達を護る為、愛用の装備から鋼鞭を伸ばし、剣竜の動きを止めようとその足へと撒きつけるのである。

 剣竜の攻撃は苛烈極まる。
 剣となるブレスの他、睨んだ相手を刀剣に変えてしまう恐怖のグラビティを使いこなす。
 そのほとんどは、相手の怒りを買う前衛陣が受けていた。
 回復役となるナインは彼らへと花びらを舞わせ、浄化に当たる。
 また、刀剣にされそうになるメンバーには、金属片を含む蒸気で癒しに当たっていく。
「この程度のダメージ、問題ありません」
 自身を持ってバックアップに当たるナインの強力の元、盾役メンバーもそれぞれの立ち回りで交戦に当たる。
「どうした、トカゲ野郎!」
 巌は降魔の拳で相手の体力を奪いながら、裂帛の叫びで傷を塞ぐ。
「その程度では止まらんな!」
 こちらも、前に立つアルディマ。
 彼は頻繁に全身で防御を固め、相手に組み付いていく。
「斬られる痛みを教えてやるぜ!」
 シズクも挑発的な態度で2本の斬霊刀を操り、剣竜の霊体のみを切り裂いていった。
「小癪な奴らめ……」
 だが、敵はシズクにはあまり関心を持っていない。盾役メンバーがうまく怒りを買っていたからだろう。
 相手を稀に蹴りつける愛華も仲間のサポートに感謝しつつも、そのほとんどの手数を回復の手に裂いていた。
「ねぇ、ヒルコ。獄竜の炎を、愛華の命をもっと燃やして……!」
 地獄化、ワイルド化した左腕に語りかける愛華。
 それに応えた獄竜ヒルコは、愛華の全身に地獄の炎と混沌の水で満たす。彼女にとって、とても頼もしい盾だ。
 3人がそれぞれ身を張ってくれている間、徐々にではあるが、後衛メンバーが剣竜の体力を削る。
 戦いは、厳しい耐久戦となっていた。
 盾役となるメンバーは互いに庇い合って耐え切り、回復役がそのサポート。
 そして、火力、狙撃役が少しずつ剣竜の体を痛めつけていく。
 しばらくの交戦の後、スルーは相手の体が弱ってきたと見て、ブラックスライムを槍のように素早く飛ばす。
 刃の如き鱗を貫き、剣竜の体内へと毒が流し込まれる。
 カーラもまた相手の攻撃を警戒しながらも鋼の鞭を幾度も振るうが、立て続けの攻撃は相手に見切られてしまう。
 この為、彼はオウガ粒子を自身や仲間に振り撒きながら、立ち回っていたようだ。
 そうしている間に、火力となる2人は全力で攻撃を繰り返す。
 仲間の支援もあって、狙いは十分。
 地獄の炎を纏った拳で、アデレードは直接相手の腹を殴りつける。
「グ…………」
 それまで、悠然と立っていたはずの剣竜の体が大きく揺らいだ。
 仲間の作った大きな隙を、シズクは最大限に生かして攻め立てる。
「剣を以て、剣を制す!」
 シズクは頭上に刀を掲げ、剣気を集中させる。
 それによって、形成されたのは巨大な光の剣だ。
 彼女はそのまま、相手の体へと振り下ろす。
「一刀必殺!」
 傷も増えており、硬い鱗もその一撃で見事に断ち切ってみせる。
 相手の体を両断してしまい、ギルドレイブが一声嘶く。
「グオオオオオオォォォォ……!!」
 地響きを立てて崩れ落ちる巨体。ケルベロス達の粘り勝ちと言ったところだろう。
 ただ、ケルベロス達にその勝利を喜ぶ余裕はなく、激しい脱力感を覚えてしまうのである。

●破壊は叶わぬも……
「無事か」
 アルディマは息つきながら、仲間達の、とりわけ戦闘経験の浅いメンバーの状態を気遣う。
 強敵を撃破したケルベロス達は気力を振り絞り、新手が襲ってくる前に再度撤退に転じる。
 カーラはメンバーが全員動ける状態にあることを確認し、撤収していく。シズク、アデレードも各自がグラディウスが持っている事を見て、この場から離脱する。
 スルーも光を失ったグラディウスを見つめ、付近にいるミッション攻略中のケルベロスに救援要請を出す。
 変わり果てた月山を背に、離れ行くケルベロス達。
 ただ、一行が攻撃したその爪跡は、確実に魔空回廊へと刻まれていたのだった。

作者:なちゅい 重傷:なし
死亡:なし
暴走:なし
種類:
公開:2018年3月8日
難度:普通
参加:8人
結果:成功!
得票:格好よかった 7/感動した 0/素敵だった 0/キャラが大事にされていた 2
 あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
 シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。