ミッション破壊作戦~決死の降下作戦

作者:沙羅衝

「さてと。皆、準備はええか」
 宮元・絹(レプリカントのヘリオライダー・en0084)が、目の前のケルベロスに説明を開始していた。彼女の表情はいつもの明るいそれではなく、少し厳く、口調もやや低い。
「『グラディウス』が使えるようになったで。で、これがその8本」
 絹は長さ70cm程の小型の剣を、全員に渡しながら、説明を続ける。
「知っていると思うけど、一応説明しとくで。
 グラディウスは普通の武器としては使われへんねんけど、魔空回廊が破壊できるんや。普通の魔空回廊は10分で消えてまうんやけど、固定型の魔空回廊っちゅうのがミッション地域にあるわけや。それが『強襲型魔空回廊』。グラディウスを使うとそいつが破壊できるっちゅうことやな」
 絹は全員に一本ずつ渡した後、少しの間グラディウスを見ているケルベロス達を見る。そして、すぅっと一息吐き、また話し始めた。
「さっき『使えるようになった』っちゅうたのは、一回使ったらグラビティ・チェインを吸収してまた使えるようになるまで、結構な時間が掛かるからなんよ。数にも限りがあるから、ちゃんと持ち帰るっちゅうのも頭に入れといてな。
 んで、本題や。みんなにはミッション地域に行ってもらう。『強襲型魔空回廊』の破壊をしてもらうのが目的や。うちが担当してるのは、エインヘリアルのミッション地域。結構片付いてきて、今存在しているのは二つ。青森県弘前市の弘前城と岐阜県岐阜市の岐阜地方裁判所。二つとも難所や。まずはどっちに行くか決めてな」
 絹はそう言って、ケルベロス達の様子を見る。敵はどちらも強いが、集まってくれたという事が嬉しかった。
「とりあえず、『グラディウス』の使い方と突入方法の説明しとくで。
 『強襲型魔空回廊』への突入は『ヘリオンを利用した高空からの降下作戦』や。それでミッション地域の中枢、上空から飛び込むで。
 強襲型魔空回廊の周囲は、半径30メートルくらいのドーム型のバリアで囲われてるから、このバリアにグラディウスを触れさせる。そこで、『グラディウス』の力を使うんや。
 グラディウスを使うと雷光と爆炎が出て、『グラディウスを所持している者以外に無差別に襲いかかる』から、皆はこの雷光と爆炎によって発生するスモークを利用して、攻撃。そんでその場からさっさと撤退するのが任務や。
 グラディウスの使い方は、前からとおんなじや。『グラビティを高める事』がその強さや。魂の叫び、熱いやつ頼むで。前も、その前も言うたけど、ホンマに心から思う重大な事を叫びとしてグラビティに変換する。内容は何でもええ。熱い叫びやで。熱かったらな、正直なんでもええねん。『ずっと前から好きでした!』とか、『帰ったら一杯やったるでえ!!』でもええねんで。重要なのは本気度や」
 それを聞き、気合を入れる者、少し気恥ずかしさを覚える者もいる。絹はうんうんと頷きながら、続ける。
「護衛部隊はグラディウスの攻撃で、ある程度が無力化できる。でも、強力な敵との戦闘はあるで。幸い、混乱する敵が連携をとって攻撃を行ってくる事はあらへんから、素早く目の前の強敵を倒してさっさととんずらするで。
 時間が掛かりすぎてしもたら、脱出する前に敵が態勢を整えてまうからな。そうなったら、降伏するか、最悪暴走して撤退するしか手が無くなるかもしれん。攻撃するミッション地域ごとに、現れる敵の特色があると思うから、行くとこ決めたら、ちょっと調べて備えるんやで。情報は此方にある。手も足も出えへんちゅうことは無い。でも、生半可な作戦やったら、ホンマあかん事になるから、作戦練るんやで!」
 絹はそう言って説明を締めた。絹はいつも思う。無事に帰ってきてくれるかどうかの事を。しかしそれでも、今現場に向かう頼もしい仲間達を不安になどさせてはならない。
「ええか。回廊が壊れへんかっても、ダメージは蓄積される。絶対に無駄にはならへん。作戦、引き際、いろいろ考えることも多いけどな、デウスエクスの侵攻を食い止める為や。がんばってな。そいで、絶対に帰ってくるんやで! ご馳走作って待ってるからな!」


参加者
陶・流石(撃鉄歯・e00001)
ミューシエル・フォード(キュリオシティウィンド・e00331)
篁・メノウ(わたの原八十島かけて漕ぎ出ぬ・e00903)
流星・清和(汎用箱型決戦兵器・e00984)
シェスティン・オーストレーム(無窮のアスクレピオス・e02527)
湯島・美緒(サキュバスのミュージックファイター・e06659)
愛沢・瑠璃(メロコア系地下アイドル・e19468)
安海・藤子(道化と嗤う・e36211)

■リプレイ

●破壊する者
「よおし! おっちゃん、張り切ってぶっこわそーか!」
「よっしゃあ! 任せとき!」
 篁・メノウ(わたの原八十島かけて漕ぎ出ぬ・e00903)と共に流星・清和(汎用箱型決戦兵器・e00984)が降下しながらグラディウスを構える。
『こんばんは宇宙の穀潰し共!! 悪いけどその不法侵入は見過ごせないのでー、ここで破壊させてもらう!!』
『攻め込まれたのに逆襲しとるだけやからなぁっ! 宇宙の理なんて、一方的な都合だってことにええかげんに気がつこうやっ』
 ほとばしる雷光。それは魔空回廊へと一直線に伸びていった。
 ケルベロス達は、岐阜県の地方裁判所の上空に来ていた。これまで幾度かミッション破壊が試みられた地域だ。彼らは未だ手付かずであり、情報の全く無い弘前城に攻め入るより、既に綻びがあり、確実にダメージを与える事ができる地域を選んだのだ。
「世界のコトワリがどーのこーの言ってるけれど、ミュー達からしたら社会のコトワリがつまってるさいばんしょを真っ先にこわしたエインヘリアルのおねーさん達のほーが、ずっとみだれてると思います!」
 ここを制圧しているのは、『殲犬大隊マルズ・グリュンヒルデ』。彼女等は宇宙の理を乱すケルベロスを絶滅させる為とは言っているが、ミューシエル・フォード(キュリオシティウィンド・e00331)の言う通り、それはエインヘリアルの都合である。
『そーゆー行動はムジュンって言うんだよ! ミュー知ってるんだから!』
 彼女は素直に感じた事を口にした。
「そうさ、てめぇのルールを他所の星に土足で上がりこんで、押し付けるんじゃねぇってな!」
 陶・流石(撃鉄歯・e00001)はミューシエルの意見に同意する。
『郷に入りては郷に従いやがれ!』
 その真直ぐな言葉は、彼女の本心なのだろう。
 そして、安海・藤子(道化と嗤う・e36211)は岐阜県の事を考えた。
「岐阜市には美味しいものもあるけどさ、お城とか文化遺産も多いわけよ。ま、そっちを爆破しなかったのはいいけどさ……。
 でもね、その中に眠る物語も大事だけど、その土地に生きる人にとって、一番大事なのは故郷が平和であることなのよ、その平穏を脅かすのは頂けないわねぇ」
 そして、キリっとその回廊を見る。
「ケルベロスが悪? 何言ってんの? 先に攻めてきたのはそっちじゃない。
 それを棚に上げて、ちゃんちゃらおかしいわ! だからさ……大人しく出て行ってくれない?
 邪魔なのよ。これ以上、この土地を荒らさないでくれる?」
 その藤子の叫びが聞こえたのか、湯島・美緒(サキュバスのミュージックファイター・e06659)も続く。彼女もエインヘリアル達に言いたい事を、グラディウスにのせる。
「こっちは2千年以上ディフェンスで粘ってきたんです、そろそろターンオーバーの時間ですよ、守り方は覚えてますか?
 攻めてばかりで忘れてませんか? それとも守ることになるなんて思ってなかったぐらい甘く見てましたか?」
 二人のグラディウスが光る。
『あたしは! この土地の物語を早く! 紐解きたいのっ!! 邪魔するんじゃない!』
『だったらその戦略ミスのツケを払ってもらいましょうか!』
 ケルベロス達の叫びを受けたグラディウスが、その力を具現化していく。激しい雷光が辺りにほとばしる。
「エインヘリアル達にとっては戦うってのは当たり前の行為かもしれないけど……地球の人にとっては恐怖の非日常なのよね。それを一方的に押し付けてくるなんて……。
 普段の他愛ない会話、そしてファンの歓声……そういった当たり前の日常がここ岐阜じゃすごい貴重なものになっちゃってる……。そんなの悲しすぎるわ!」
 愛沢・瑠璃(メロコア系地下アイドル・e19468)はその日常の事を思った。その言葉を聞き、シェスティン・オーストレーム(無窮のアスクレピオス・e02527)も頷く。
「日常……。ええ。私は、それを取り戻したい。
 和お兄さんが……。あの人が、暴走してでも、成し遂げようとした場所、なんですから。安心して戻ってこれるように、壊さなきゃ!」
 二人は同時に叫び、ありったけの想いを叫ぶ。
『だから、一般人の皆の当たり前を……返してもらうわよ!』
『此処の拠点は、破壊してみせます、絶対に!!』
 ケルベロス達が放った雷光は、爆音を伴いながら魔空回廊を護るバリアへと次々に襲い掛かっていった。
 すると、そのうちの一筋の光が、既にひびの入っていた場所へと直撃した。それは、前任者が傷つけたひびに他ならなかった。グラディウスの力が徐々にそのひびを押し広げる。
 だが、その力に反発するように、ひびの勢いは途中で止まる。
 力の駆け引きは、終わってしまったかの様に思えた。
「駄目なの!?」
 美緒が呟く。だが、数秒の後、突如そのひびがバリア全体に広がったのだ。
 バリン……。
 爆音の中、ケルベロス達は確かにその音を聞き、思わず顔を見合わせた。
 バリアが弾け、壊れていく。
 もう雷光を遮るものは無かった。次々と魔空回廊に突き刺さっていく。
 ドゥン!!
 そして、バリアが無くなった魔空回廊は、抵抗する事も無く、爆音と共にあっけなく崩れ落ちたのだった。

●怒りを放つ者
「清和さん、やりましたね!」
「おお……まさか、ホンマに破壊できるとは思わんかったわ……」
 美緒が喜び、清和が返す。
 グラディウスの効果はまだまだ終わりそうになかった。辺りは大量のスモークが発生していた。
「喜ばしいけど、まずは脱出よ。さあ、行くよ!」
 藤子がそう言いうと、ケルベロス達は、雷光と爆音が響き渡る裁判所に背を向けた。

 そしてケルベロス達は素早く脱出を敢行した。破壊という達成感からか、思わず笑みがこぼれた。
 無理も無いだろう。これで岐阜県に少しばかりかもしれないが、平和が訪れるのだ。
 そのせいかどうかは分からない。しかし現に、ケルベロス達は直前まで気がつかなかったのだ。
 目の前にある夕日にそびえる一つの大きな影を。

「……あれ? みんな、ちょっとまって」
 最初に気がついたのは瑠璃だった。いや、正確には彼女のウイングキャット『プロデューサーさん』の毛が逆立ったからだった。
「どうしたの? もう少しで脱出できる、……よ」
 メノウが言うように、戦闘区域外は直ぐそこだった。だが、彼女も気がついたのだ。その影が纏う雰囲気の異様さに。
「皆、戦闘体制! グラディウスは予定通りしっかり持ったか?」
 流石は空中から脱出経路を確認していたのだが、その時にこんなモノは無かった。
「てき、なのかな?」
 その仲間の様子にミューシエルもまた、言われるままグラディウスを背中にくくりつけた。彼女の身長では、それでもギリギリであったのだが、何とか行動を阻害しない範囲で、背負うことが出来た。
 そのモノは、ゆらりと動いた。
「皆さん、来ます!」
 シェスティンが警告の声を上げると同時だった。そのモノはいきなり消え、遮られていた夕日の光だけがケルベロスを射抜く。
 そして、ケルベロス達の周りがまた暗くなった。
 ズ……!
「え!?」
 美緒は一瞬何が起きたか分からなかった。自分の腹部を見ると、巨大な矛が突き刺さっていたからだ。
「美緒君!」
 清和が叫ぶと同時に、彼女から鮮血がしたたり落ちる。
「クソッ! シェスティン頼む。あたしはアイツの足を止める!」
 流石はそのまま影に飛び込み、飛び蹴りを見まう。
 しかし、その者はその蹴りを仁王立ちで受けきった。
「許さん……。貴様等、生きてここを出る事が叶うと思うな……」
 その声は、怒りの声そのものだった。そう、その者こそが、マルズ・グリュンヒルデに他ならなかったのだ。
 ドゴ!!
 彼女はそのまま、背から取り出した旗を地面に突き刺す。
「さあ、死ぬ準備は出来たか?」

「この、傷は……」
 シェスティンは美緒の傷を見て思った。かなり深い、と。それはこの敵の強さを如実に表していたのだ。メノウとシェスティンは頷きあい、必死で彼女の傷を塞ぐ。
「これ程まで、とは……」
 彼女が戦慄を覚えた時、瑠璃がルーンアックスをマルズに叩き付けた。
 ガキン!
 その力が、マルズ・グリュンヒルデの盾を襲う。
「ああ、硬い!」
 その盾には少しの傷を付けることが出来た。だが、その女騎士そのものにダメージを与えるまでには至っていない。
「だいじょうぶ! じまんのよろいも、みんなでけずれば、いつかは穴が空くはずだもん!」
 気丈に振る舞い、エクスカリバールを振り下ろすミューシエル。
 だが、その攻撃は空を切る。
 それは先頭で暴れようとする藤子も同様だった。右手から狙い済ませた如意棒の一撃は難なく避けられ、その隙を付かれてその強固な盾の一撃が彼女を見舞う。
「駄目だ!」
 清和が藤子の目の前に入り込み、それを受ける。
 だが、その攻撃を受けきる事は出来ず、そのまま吹き飛ばされ、地面に叩きつけられた。
「終わりだ!」
 そしてマルズはそのまま地面を蹴り、倒れこんだ清和にトドメを刺すべく、空中で矛を構えて急降下する。
 ドゥン!
 その勢いで、地面が大きく抉られる。そしてそこには一人のケルベロスが倒れていた。
「な!? 美緒君!」
「……後は、頼みました。清和さん」
 施術を受けていた美緒が清和を庇ったのだ。彼女はそこで気を失った。
「……運が良かったのかどうなのか。まあ、同じことだ。次は、どいつだ?」
 矛を振り回し、構えるマルズ。押し殺した殺気が、ケルベロス達に突き刺さった。

●護る者
 ケルベロス達は、それでも何とかもがくべく、攻撃を繰り返した。
 瑠璃と流石が此方の攻撃を効果的にする為に、何度も蹴り付けた。すると、漸くケルベロス達の攻撃が、彼女の鎧に傷を付け始めた。
 修復の力を与える旗は、何度もケルベロス達が折っていた。だが、その度にまた旗を立てる女騎士。
 そして、とうとうその時が来る。孤軍奮闘、防御に回っていた清和が倒れたのだ。
「みんな、逃げ……ろ」
 攻撃を受けるたびに、ヒールドローンを展開し、防御を高めるケルベロス達だったが、それに対処していくだけであり、完全に後手に回っていた。
 強敵に相対するには、余りにも無策だった。
「まずい……な」
 流石がちらりと夕日を見て気がつく。その夕日は、三分の一程山の裾野にかかり始めていた。日が落ちるまで、時間が無い。だが、倒すほどのダメージにはまだ遠い。
「ぐっ!」
 流石がその声の方向に目を向けると、矛の一撃で藤子が切り伏せられていた。
 これで、前衛はメノウだけとなった。
(「これは、覚悟を決める時が来た、かな」)
 メノウがそう思った時、すっとグラディウスが流石に差し出された。
「……行くのか?」
 差し出されたグラディウスを見て、流石が返す。
「頼み、ます」
「……わかった」
 流石はその表情を見て、彼女、シェスティン・オーストレームの意思を尊重するべく、他に何も言わなかった。
 前に進みだすシェスティン。彼女はミューシエルの横を通ると、しゃがみ込み、視線を合わせた。それは、患者に対する医者の優しい眼差しだった。
 ミューシエルはあまりの出来事に、わけも分からず涙を流していた。
「ミューちゃん。泣かない、で……」
「シェスのおねーさん……でも……でも! う、うあ……」
 懸命に感情を抑えようとするが、8歳の少女には荷が勝ちすぎる。
「大丈夫。おねーさんが、何とかして、あげるから」
 にこりと笑うシェスティン。
「ほんとう?」
「ええ……」
 そして彼女は、そのままメノウの前まで来ると、全員に振り返った。だが、その隙を許してくれるマルズ・グリュンヒルデではない。
「戦いの最中に後ろを向けるなど。殺してくれといっているようなものだぞ!」
 容赦なく矛を突き出す。
 ガキン!!
 だが、蜂型ドローンによってその攻撃は弾かれる。見るとそのドローンは、先程の姿とは変わり、強固な鎧をまとっていた。
「Bindabi、ご苦労さま」
 シェスティンは真っ白な聖歌隊の服を纏う。そしてその服からのぞく足から、アームが出現する。その先端には、手術用のメスのような巨大な刃がついていた。
「皆さん。時間が、ありません……Hindramyra、お願いします」
 彼女が命じると、その場にいる全員の背後に蟻型ドローンが大群で現れた。
「力を、分けます。続いて、下さい」
 シェスティンはそう言って敵を見据えると、癒杖『アスクレピオス』を振るった。
 バリッ!! ドドドドドドド!!!!!
 その杖から大きなスパークが発生した瞬間、多量の雷撃が直撃する。
「こ……こいつ!!」
 一人のケルベロスの明らかな変貌に、戸惑うマルズ。
『おう、目ぇ逸らしてんじゃねぇよ』
 流石が、冷たい鋭い視線で、恐れを抱かせる。
 すると、その視線と共に『Hindramyra』が砲撃を行う。
 その砲撃の上から、流れるようにルーンアックスを振り下ろし、飛び込む瑠璃。その一撃が、マルズの鎧をいとも簡単に壊す。
『受けてみなよ、篁流剣術、”偃月”!!』
 メノウが黒い刀身の斬霊刀『夜一文字』で、マルズの盾を跳ね上げ、そして切り刻む。
 すると、マルズの足元に、ミューシエルが現れていた。
「きらい……。だいっきらい」
 彼女はそのわけのわからない思いを、拒絶の力に変換する。
『らんぼーするこは、だいっきらいなんだから!』
 鎧の砕けたマルズの足元に手を置き、そこから思念を流し込む。
「ぐ……あ……!」
 その力に膝をつくマルズ。
 そして、シェスティンは背から純白の大きな翼を伸ばし、舞い上った。
 マルズはそのケルベロスの余りの力に、眼を背ける事ができなかった。だが、凝視していたはずの人物が、突如消えた。
 ヒュウ!
 一陣の風が、マルズを通り抜けた。
 ザッ……。
 自分の背後から聞こえる一つの足音で、マルズはその力に気がつき、振り返ろうとした。
 それが、マルズ・グリュンヒルデの最期だった。
 一瞬の静寂の後、自分に何が起こったのかも分からず、マルズはバラバラに崩れおちながら消滅していったのだった。

 ケルベロスがその敵の消滅を見た時、既にシェスティンは何処かへと消えていた。
「報告……しなきゃ、ね」
「うん……」
 瑠璃が全員に声をかける。小さく頷くメノウは、他に何も言わず、清和に肩を貸す。
 ケルベロス達は、戦闘不能者を背負い、日が落ちる前に、戦闘区域外に出た。
 回廊の破壊を報告をしなければ。
 それだけを思い、足を動かした。
 凱旋であるはずの帰路。だが、倒れた彼らの受けたダメージは、直ぐには回復することはない程だと分かった。幸い、まだ息はあった。
 でも、一緒に帰るはずの仲間が一人、足りない。
 誰一人、喋らなかった。
 言葉の代わりに、流石の拳が地面を叩き、土が飛び散った。

 空はいつの間にか、夕日の朱から星空へと変わっていた。

作者:沙羅衝 重傷:流星・清和(汎用箱型決戦兵器・e00984) 湯島・美緒(サキュバスのミュージックファイター・e06659) 安海・藤子(終端の夢・e36211) 
死亡:なし
暴走:シェスティン・オーストレーム(無窮のアスクレピオス・e02527) 
種類:
公開:2017年10月3日
難度:普通
参加:8人
結果:成功!
得票:格好よかった 1/感動した 0/素敵だった 0/キャラが大事にされていた 16
 あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
 シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。