ミッション破壊作戦~磁石は方角を示す、道は示さない

作者:ほむらもやし

●ブラックな依頼
「グラディウスが、また使えるようになったから、ミッション破壊作戦を進めるよ。問題はないよね?」
 手にしたグラディウスの状態を、あなた方に見せながら、ケンジ・サルヴァトーレ(シャドウエルフのヘリオライダー・en0076)は、迷いの無い表情で語りかけ、速攻で続ける。
「じゃあ、初めての方もいるかも知れないから、繰り返すけど、このグラディウスは通常の武器としては使えない。今のところ『強襲型魔空回廊』を破壊出来る武器ということが確認されている。で、グラディウスは吸収したグラビティ・チェインを1回ごとに消費する。再度使用するには消費したグラビティチェインを吸収し直す必要があるけれど、溜まったみたいだから、作戦を実施することになった」
 現在日本各地のミッションの拠点となっている強襲型魔空回廊を破壊して、ミッション地域を再び人類の手に取り戻す。さらにはデウスエクスの侵攻にも打撃を与えられるという、とても意義ある作戦だから、勇気をもって目指すミッション地域を決めて欲しいと、ケンジはおおざっぱに告げる。
 
 皆の目指す強襲型魔空回廊があるのは、各ミッション地域の中枢部。
 通常の方法による中枢部への到達は、連続する遭遇戦が予測されるため困難、敵によるグラディウスの奪取も懸念される。
「強襲型魔空回廊の周囲は、ドーム型のバリアで囲まれている。高い高度からではあるけれど、今回はほぼ直上にまで、ヘリオンで侵攻するから、速やかに降下して攻撃を掛けて欲しい」
 バリアへの攻撃は、グラディスを使うケルベロスも一緒にグラビティを極限まで高めた状態でグラディウスを触れさせれば良い。
 もし、8人のケルベロス全員がグラビティを極限、もしくは限界に達するほどにグラビティを高め、強襲型魔空回廊に攻撃を集中させられれば、単独のチームであっても、これを破壊することはありえる。
 もちろん1回の攻撃では無理でも、数次に渡る攻撃を実施すれば、ダメージの蓄積により、いずれは破壊出来る見込みだから、破壊出来なかったとしても、気に病むことは無い。
 気に病んでいる暇など無い。速やかに撤退しなければならないのだから。
「幸い、存在する護衛戦力は、今回の上空からの奇襲に的確な対応が出来ない。さらにグラディウスを使用した攻撃時に発生する雷光と爆炎が、グラディウスを手にする者以外を無差別に殺傷する。だから、この混乱に乗じて速やかに撤退して欲しい」
 敵防衛部隊はグラディウス攻撃の余波で、大打撃を受けると同時に混乱に陥っている。だがダメージを受け混乱が見られるとは言っても、個々の保有する戦闘力が消滅したり減少するわけでは無いし、視界を遮るように広がる爆煙(スモーク)が晴れれば、すぐに態勢を建て直し組織的な反撃に転じる。

「撤退時に遭遇する敵との戦闘は避けられない。遭遇してしまった敵の撃破に時間を掛けすぎれば、敵は混乱を収拾し態勢を立て直すよ。普段の戦いのようにゆっくり態勢を整えてからじっくり戦うぜ。みたいな悠長なことをしていると、時間はあっという間に過ぎるからね。時間が経てば新たな敵が来る。もし再編された戦力で襲いかかって来られたら、勝てないばかりか、逃走自体が至難になるからね」
 なお、どこのミッション地域を攻撃するかを選ぶのは、ケルベロスの皆である。
 現れる敵の傾向は、既に判明している情報を参考にするのも作戦を立てる上の助けになるだろう。

「いままでも、これからも、デウスエクスは一方的にミッション地域を拡大するだろう。今、こうしている間にも拡大されるかも知れない、だけどこれ以上の好き勝手は許さない。この作戦で僕らは意思を示す。そして奪われた地を人類の手に取り戻すための篝火にしようではないか」
 一見平和そうに見える世界であっても、日々侵略を受ける状況は正に危機である。しかもこの危機を救い得るのは軍人でも政治家でも、民衆でも無く、あなた方のような心から平和を願う、純真かつ気力に溢れたケルベロスだけだ。だから僕はあなたたちにお願いするんだ。――そう締めくくったケンジは話を聞いてくれたケルベロスたちの顔を、再度見つめてから、丁寧に頭を下げた。


参加者
陶・流石(撃鉄歯・e00001)
アルフレッド・バークリー(行き先知らずのストレイシープ・e00148)
皇・絶華(影月・e04491)
鏡月・空(月下震天・e04902)
レナ・フォルトゥス(森羅万象爆裂魔人・e05306)
サフィール・アルフライラ(千夜の伽星・e15381)
ルゥ・ランユウ(碧羅天龍・e29550)

■リプレイ

●作戦開始
 間も無く目標上空だった。
 遠く山の切れ目の先には日南市街、その先には太平洋が広がっている。
 飫肥城はちょうど平地と山地の境目あたり、蛇行する坂谷川の脇にある。
「飫肥城っつうと伊東氏縁の城。紆余曲折あったけど、大名に返り咲いたっつう面白ぇ大名なんだよな」
 不謹慎かも知れないと思いつつも、史実のように城を奪い返せるかも知れないと思うと、陶・流石(撃鉄歯・e00001)の胸は不覚にも踊った。
「さて、今回で取り戻せますかね」
「マイナーだけどさ。こう言うのは目には見えない風情を楽しむのがいいっつうのに、あいつら調子に乗りやがって」
 この手の城郭は、知ろうとしない者にとっては単なる古い建造物群に過ぎないが、その在り様を知る者にとっては特別な場所となるのだ。
 ちょっと喋りすぎてしまったなと、流石が、対面する、鏡月・空(月下震天・e04902)に肩を竦めると同時、目標直上への接近を告げるように、ヘリオンは急激に速度を落とした。
「そろそろ現地上空ですか?」
 アルフレッド・バークリー(行き先知らずのストレイシープ・e00148)が呟くと同時、ヘリオン胴体部の扉が開かれて、寒気を帯びた強い風が吹き込んでくる。
「先に行く」
 真っ先に飛び降りたのは、先の戦いで土地勘もある、皇・絶華(影月・e04491)であった。敵の手による築造や工作があったとしても、大きくは変わらないとの読みもある。
 高空からは蛇行する坂谷川の脇に小さく見えるだけだった半球状のドームが急速に巨大に見えてくる。
「貴様らが真に神を目指すというのなら! 何故人を傷つける! 何故こんなことをする!」
 叫びと同時、絶華の胸に万感が去来する。貴様らは何故……デウスエクスに戦いを挑んだ! 何故貴様らは神を目指す!? その問いかけに応える者はいない。だが、結論は決まっている。
「そんなのが神だというのなら……そんなもの認められるかぁぁぁぁ!!」
 拒絶を孕んだ怒号と共にグラディウスを叩き付けると同時、光が爆ぜる。大樹の枝の如くに伸びる稲妻が地上に降り注ぎ、稲妻は破裂音を轟かせながら魔空回廊を守る戦力に襲いかかる。 
「聞こえる、聞こえる。デウスエクスの被害者の声が『不滅の神に一矢を報いてくれ』との嘆きが聞こえる!! ならばその声の人達の意思を持ってして魔空回廊にぶつけるのみ!! 砕け散れ! 今この時を以てこの回廊を破壊する!!」
 初撃の余韻を示すスパークがドームのそこかしこで煌めく中、空の第二撃が追い打ちを掛ける。彼の心に思い描く、踏みにじられた見知らぬ人々の幸せ、人生、生命……ありとあらゆる無念と怒りを込めて、空は両手で構えたグラディウスを垂直に突き立てる。瞬間、大気を貫くような閃光が立ち昇り、続けて桶の水が溢れ零れるようにして、白煙が地表に向かって急速に広がって行く。
 正に鉄壁、巨大な盾のようにも見える、魔空回廊を守るドーム。長い髪を炎のように靡かせながら降下を続けるのは、レナ・フォルトゥス(森羅万象爆裂魔人・e05306)。急速に大きさを増して、近づけば巨大な面にしか見えないドームの天井。それは彼女にとって、何度挑んでも乗り越えられない壁の象徴でもあった。
「ものすごい、お邪魔なので、あたし的には、潰させてもらうわよ!! えぇいっ、消えろー!!」
 考え得るあらゆる手段を使って、いつの日か必ず乗り越えてみせます。決意を孕んだ叫びとレナは共に刃を打ち付ける。次の瞬間、橙色の炎が爆ぜて、続けて稲妻の如き炎を内包した灰色の茸雲が立ち昇った。
 額を打つ煙を裂くようにして、サフィール・アルフライラ(千夜の伽星・e15381)は降下を続ける。地表を覆うように広がった煙は、高空からは、ヘリオンから飛び出した直後は見えていた地形の輪郭や道筋を曖昧にしていた。
(「奪われ続ける地域の奪還か、手をこまねいているだけでは地球の猟犬とは言えないか」)
 握りしめたグラディウスの冷たさに、確かにそれを確保していることを感じつつ、思いを込めて、抜き放つ。視界を覆うような煙に阻まれて、今や見えるのはドーム型のバリアの天井のみ。
「全力を尽くし、奪い返すとしよう」
 直後、サフィールが少年の如き叫び声を上げて、壁のようにしか見えないドームの天井にグラディウスを叩き付けると同時、稲妻の煌めきと共に雷鳴が轟いた。
(「これが、グラディウス。ボクたちからデウスエクスへの反抗の狼煙となる兵器……」)
 手にして見れば70cmほどの光る小剣に過ぎないが、その秘めたる力に、アルフレッドの胸の鼓動は極限まで昂ぶり、意識は冴えわたる。
「この惑星をこれ以上人々の血で染める事は許しません! 何を理想に掲げようと、所詮あなた方は邪悪! この刃にて、不滅の刃をへし折ってくれます!」
 叫びとグラディウスから生み出された雷撃の雨を降らせる。そして雷光に風景を明滅する中、焼け焦げた地面に着地したアルフレッドは自身が持つことのできただけの発煙筒に着火を始める。
 5次に渡るグラディウスの攻撃で既に地表には煙が広がっていた。その煙の量に比べれば発煙筒の作り出す煙など微かなものだったが、異質な煙はその位置を示すという点では無意味では無かったかも知れない。
 上空からのグラディウス攻撃は、結果として自由落下の5人の後に翼による飛行能力を持つ3人が続く形式となった。
 「地球を脅かし、グラビティを奪い尽くす外道共を治療……もとい、破壊し尽してやろう。……滅せよ。ウィッチオペレーション・パンチッッ!!!」
 所信と共に、エルボレアス・ベアルカーティス(正義・e01268)はグラディウスを打ち付けると、そこかしこで嵐のように煙が渦巻く中、微かな発煙筒の煙を頼りに地上に降り立った。
(「本音を言ってしまえば、私は望んでケルベロスになったとは言えませんし、見知らぬ人々のためだけに命を懸けられる訳でもありません」)
 グラディウスが生み出す、壮絶な破壊の力を目の当たりにして、ルゥ・ランユウ(碧羅天龍・e29550)の心は揺れる。それが望んだものでは無くても、強大な力を行使すれば他者の人生を変えうる。故に力には責任が伴う。だがその影響が及ぶ全てにまで思いを巡らせるには個人の処理能力は小さすぎる。故にルゥが思い浮かべるのは、友人たち。彼ら彼女らを助けるためなら、扱える力の全てを注ぐに迷いは無い。
「手に入れた力に意味があるのなら、使うべきは今此の時! 光剣よ、我が決意を此処に示せ!」
 瞬間、閃光が爆ぜて、ドーム型バリアが轟音と共に震動した。次の瞬間、放射状に広がる衝撃波が煙に風景を激しく揺さぶった。
 だが、煙の中にあるバリアは健在だった。
 これで決める。流石は両手で構えたグラディウスに、全身全霊を集中して、思い浮かぶありとあらゆる念を、思いっ切り叩き込んだ。
「邪魔すんなぁ!!」
 複雑な思いも、突き詰めれば、その一点に収束して純粋な気持ちになる。
 流石が目指したかったのは飫肥城奪還であった。
 跳ね返る衝撃と同時、硬い物質がぶつかり合うような衝突音が轟く。衝撃に抗うように両手に力を篭めれば、バリバリと音を立てながら雷光が伸び広がった。
 次の瞬間、弾き飛ばされるように中を舞う流石。
 霧のように広がった煙の中に樹枝状に伸びる稲妻が風景を明滅させて、そこに在るものの輪郭を影絵のように映し出す。バリアが健在だと知った、流石は舌打ちをひとつして、仲間との合流を目指して煙の中に飛び込んだ。

●遭遇戦
「皆、無事だな」
 流石の合流に機を合わせて、絶華は煙の漂う周囲を見渡した。グラディウス攻撃の余韻か、所々で火花が煌めき、有機物が焦げるような臭いが鼻を突く。だが臭いよりも気になるのは急速に膨らむなる殺気。まるで引き寄せられるようにして、何かが近づいて来る気配を感じる。
「出てきたわね。とにかく、即効で潰させてもらうわ」
 立ちこめる煙を破って現れたのは、3メートルほどの巨躯を誇るエインヘリアル、デュランダル騎士だ。誰もが嫌な予感しか感じていない中、レナは前向きな声と共に構えを取ると、慣れた手つきで魔道書を繰る。
「行くわよ!! ファイアボール!!」
 次の瞬間、連射された炎弾が敵の巨躯を捉え、全身に燃え広がる。
 悲鳴にも似た叫びを上げながらも、敵は踏み出して、振り上げた巨剣を振り下ろす。
「通しませんよ」
 前に躍り出たルゥの突き出したゲシュタルトグレイブと巨剣とがぶつかり合って火花を散らすと同時、敵に比べてあまりにも小さく見える彼女の身体があっけなく弾き飛ばされて、石垣に叩き付けられる。
「無理は禁物だよ、今治療する……!」
 前のめりに両手と両膝を着き激痛に耐えながら踏みとどまり、オーラを溜めるルゥにサフィールが間髪を入れずに強大な癒力を持つ救いの手を差し伸べる。
「やはり簡単には、逃がしてはくれませんか、いいでしょう、ここで死合いましょう」
 援軍が来る前に潰します。そう強気の姿勢を見せながら、アルフレッドはヒールドローンを展開する。
「――シグナルグリーン。Ready Go!」
 機を合わせるようにして、前に躍り出たエルボレアスの素早い蹴りが、己の身長ほどもある敵の脚を強かに打ち据えた。
 何故貴様らは神を目指す、繰り返し絶華の心に浮かぶ疑問、その問いかけと共に煌めく流星と重力を宿した跳び蹴りが、強かに騎士の首筋を捉えて装甲を砕く。
 少しでも早く敵を倒したい。
「なんの、ここを切り抜けて次に備えましょう」
 生きてさえいればチャンスはまだ巡ってくる。空は自身に言い聞かせるように言いながら、溢れるほどのグラビティチェインを破壊力に変えて、騎士の巨大な脚に叩き付けた。
 グラディウス攻撃の余波に傷ついた身体に続けざまに刻まれる攻撃に、巨躯を誇る騎士も膝を落としながら苦痛に顔を歪める。
「おう、目ぇ逸らしてんじゃねぇよ」
 さっさとくたばってしまいなと告げるが如く、流石が鋼にも似た鋭く無機質な視線で睨み据えると同時、思いがけない痛打を見舞われた騎士は動揺を隠せない様子で、だが、お返しとばかりに巨剣を薙いだ。
 焼け残っていた松が、城壁の漆喰や瓦が砕かれて、舞い上げられた細かい破片が土砂降りの雨のように降り注ぐ。未だ濃く立ちこめる煙のせいか、細かな佇まいは分からないが、デュランダル騎士らに制圧される前の風情は残されているのだろう。
 戦いはケルベロスらの狙い通り、効率よくダメージを刻み続け、絶華が4分の経過を確認する頃にはほぼ勝敗が決している状態であった。
「ご挨拶が遅くなりましたが、ご機嫌よう、無遠慮な侵略者。貴方の首を頂きに上がった。どうぞお覚悟を」
 戦いにはその時の勢いというものがある。勢いがあれば少々の無茶も通る。歴戦の経験から来る勘から攻め時と見たサフィールの跳び蹴りが騎士を打ち据え、その勢いに導かれるようにしてルゥの突き出した、ゲシュタルトグレイブの穂先が装甲を砕いて騎士の腹部に突き刺さる。雷の霊力を帯びた穂先は体内で深くに食い込み、騎士の口から赤黒い血の塊を吐き出させる。
「私の問いに答えるつもりはないのだな?」
「がっ!」
 傷ついた腹部を片腕で押さえた騎士に絶華は空の霊力を帯びた刃で斬りかかる。
 致命傷になり得る傷口を斬り広げられ騎士は自分だけでは勝てないと直感したのか、仲間を呼び寄せるような咆吼を上げると同時、巨剣を振り上げる。
「我ラガ志ハ永遠不滅也」
 刃から生み出された翼と花を意匠する光が爆ぜて花開くが如き腹部の傷を急速に塞いで行く。
「させるかっ!」
 次の瞬間、流石の振り翳した拳が超音速のストレートとなって塞がり掛かった騎士の傷口を強打し、発生した衝撃波がその巨躯を吹き飛ばした。
「しつこいですわ、そろそろ倒れなさい!」
 石垣に激突する騎士、そして間髪を入れずに突き出されたレナの急所を掻き斬る斬撃が追い打ちとなる。
 この戦いは定められた時間、煙が晴れる前に敵を倒さなければならない。
 不用意な一手が仲間全員を窮地に陥れる導火線になり得る緊張感の中、油断は許されぬとエルボレアスは己を強く律し、魂を喰らう降魔の一撃を放つ。
「為すべきを為す。ケルベロスとして、それは当然のこと」
 投げはなったケルベロスチェインが騎士の横面を叩き、次の瞬間、首に絡みつく。続けて空が破壊の力を乗せて叩き付けるボルケーノバスター、火山の如き力を持つ巨鎚が新しい傷を刻みつける。
 煙が薄らぎ始めている。もう猶予は僅かだと、流石とサフィールが流星の煌めきと共に蹴りを叩き込み、エルボレアスの繰り出す癒術の雨が毒に冒されたサフィールの焼け付くような痛みを洗い流した。
「すいませんが、押し通らせてもらいます」
 一挙に倒して撤退を急ごうと、空が強く踏み込んで放った一刀は、刃に虚を纏い、斬りつけた騎士の傷口から残り僅かな生命力を啜り取る。
「お前らが何を考えているのかは知らん、……だが絶対に認めてたまるものか」
 刹那、無防備にうっすらと見え始めた空に目線を向ける騎士に、古代の魔獣の力をその身に宿す渾身の秘儀を繰り出す絶華。
「我が身……唯一つの凶獣なり……四凶門……窮奇……開門…! ぐ……ガァアアアアアア!!!」
 神速の狂戦士の如き身のこなしで、絶華は短い刃を乱舞させる。刹那に無数の傷を刻まれた騎士の身体が揺らぎ、自らの重量を支える力を失ったかのように、脚を折った。
「これで、終りですわね」
 レナが持てる力の全てを乗せて突き出した超音速のパンチが深々と騎士の胸に突き刺さる。次の瞬間、衝撃にデュランダル騎士の巨躯は2つに引き裂かれる。そして2つに分かれた塊は鈍い音を立てて地面に崩れ落ち、完全に動かなくなった。
 かくして戦いは終わった。
 しかし勝利に余韻に浸る余裕は無かった。
 薄れ掛かっているとはいえ、まだ煙幕に隠れての撤退は可能。ならば急いで脱出を図るのは当然の流れである。
「本当ならゆっくり観光で来たかったものだけど……解放すればそれも叶う、か」
「何れは完全に決着を……」
 薄い灰色の煙に覆われた景色の中に、時の重みに耐えて残されて来た石垣が影絵のように見える。人類の手に取り戻すその日まで、壊れずに残っていて欲しい、サフィールもルゥも思わずには居られなかった。
 撤退行の終わり、吹き抜ける北風のように8人は飫肥城を後にする。
 去り行く一行の足元には小さな、春を告げる、芽吹きが顔を出し始めていた。

作者:ほむらもやし 重傷:なし
死亡:なし
暴走:なし
種類:
公開:2017年2月17日
難度:普通
参加:8人
結果:成功!
得票:格好よかった 7/感動した 0/素敵だった 1/キャラが大事にされていた 0
 あなたが購入した「複数ピンナップ(複数バトルピンナップ)」を、このシナリオの挿絵にして貰うよう、担当マスターに申請できます。
 シナリオの通常参加者は、掲載されている「自分の顔アイコン」を変更できます。